大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます
今月の切り絵です
毎月、ボランティアさんが持参されて
交換して帰られます
センターの利用者さんは
この切り絵を
毎回、楽しみにされています
感謝
福祉まつりの第1回目の
実行委員会が行われました
20回の節目を迎え
運営委員会も組織され
次のステップへ向けて
試行錯誤されています
テーマは
「おもいあい ささえあい おおづ」
期日は10月21日(日)10時から
場所は大津町生涯学習センター周辺にて
開催予定です
感謝
荒尾市の若竹会から
視察へいらっしゃいました
熊本地震についての研修です
当事者から伝えられることを
伝えられたと思います
気にかけて頂いていることに
感謝
毎月定例の
ケース検討会です
向上心の高い心配ごと相談員さんに
感謝
地域支え合いセンターの
職員研修会です( ..)φメモメモ
「支援者の支援の視点から」と題して
県社会福祉士会から来て頂きました
大変素敵な講義でした
支援者が元気になりました
感謝
職員全体研修会が行われました
公私ともに毎日運転する車
安全運転講習でした
大変分かりやすく
楽しい講習会でした
毎回、新たな気づきがあります
感謝
中島区で、座談会が行われました
大雨の時の対応についての
話し合いが行われました
区役員、民生児童委員、地域福祉推進委員
単位老人クラブ、子ども会等
地域住民の方々と総務課、福祉課、地区担当職員
様々な関係機関もご協力いただき
社協の担当者が進行を行いました
一級河川の白川に面した地域ですので
何かあったときの対応には
日頃から多くの不安を抱えられていました
少しでも、力になれればと思います
感謝
楽善区で「ふれあいコンテナ回収」が行われました
この活動は、区民の顔見知りを増やすための活動です
ペットボトルとアルミ缶をメインに回収し
散歩のついでに、顔を出してもらい
お茶を飲みながら交流を深めます
おすそ分け市もあります
お気持ち箱に寄付されます
子どもには、レクリエーションを行い
大人気のリヤカーでの回収作業や
終了後には、輪投げなどが行われます
今回は大津地蔵まつりの説明もありました
多くの住民の関係性の構築に寄与しています
定着化してきたこの活動
とっても素敵です
感謝
老人福祉センターで
中学通り区の
ミニデイサービスが行われています
月1回の地域での介護予防事業です
社協と協働で行われています
感謝
毎月定例の
「すい~とぽてと」が開催されました
被災された方々へのサロンです
今回も、多くの笑顔がありました
これからも
そっと 寄り添えればと思います
感謝
老人福祉センターのロビーは
定期的に生けに来られるボランティアさんや
その他の方々等により
多くのお花が飾られています
来館者は「綺麗かね~」と
楽しまれています
感謝
本日、食の自立支援事業で
お届けした昼食メニューです
おいしそうでしょう
ボランティアさんの手で
心を込めて届けられています
感謝
定例のホームヘルパーさんの
ミーティングが行われました
ご利用者様の変化や
サービスの提供方法の変更など
多くの情報共有が行われます
あなたも、ホームヘルパーとして
仕事をしてみませんか?
感謝
社協広報「ふれあいネットワーク通信」
最新号
第194号
をアップしました。
毎月、担当者の皆さんは、
(^_^;)苦労をして作成していますので、
是非、ご一読ください。
閲覧方法は?
本会のホームページ「広報誌」からご覧ください!
↓本会HPアドレス↓
http://o-shakyo.info/
今月の切り絵です
毎月、ボランティアさんが持参されて
交換して帰られます
センターの利用者さんは
この切り絵を
毎回、楽しみにされています
感謝