ココアのおもちゃ箱 (ZiL520)

家族とココア・ミルク・サクラのおもちゃ箱(ZiL520)での旅日記
普段の独り言や趣味も・・・

Tyrell タイレル FX 詳細

2015年04月09日 17時37分54秒 | Tyrell タイレル FX

先日購入した我が地元讃岐ブランド「Tyrell タイレル FX」の画像をアップしておきます(^^)



コンポはシマノ105をチョイス!
塗装はカドワキコーティングの「パウダーコーティング」
せっかくなので標準カラーではなく前後塗り分けカラーオーダーでCSI風にしてみました(^^)



フロントはお高めカラーなクラス3の「キャンディーブルー」



リアは「メタリックブラック」でオーダー
うっとりするようなシルエットのスラントデザインです(^^)



「Tyrell」の文字はシルバーをチョイス



「made in 讃岐」







ホイールは「AM-10」をチョイス



ブラックカラーが足下を引き締めます(笑)



ハブは「DT Swiss」



コンポはシマノ105
フロントはダブル仕様



ペダルは「wellgo」の脱着式をオーダーしました



なくさないように注意しなきゃ(笑)



リアはシマノ105の10スピード



専用のキックスタンド



MINOURA(ミノウラ)のボトルケージ「AB-100-4.5」
ちょっと使いにくそうな位置にボトルケージがあります



「ABUS 6150」ブレードロック



ハンドルはフラットバーをチョイス





リフレクターは「ユニコ トライスター リア ブラック」
3個のLEDが発光する事でセーフティーライトとしても機能します



ベロクロで巻き付けるだけなので非常に簡単に脱着可能です







グリップはエルゴン「GS3-S」に交換しています



バーエンドバーを利用する事で持ち方が増えるので痛み緩和の効果が非常に実感出来ますよ



折りたたむときはまずこの安全ピンを抜きます



レバーを解放して



折りたたんでいきます



リアを折りたたむとこんな感じ



フロントの安全ピンを抜きます



レバーを緩めると



フロントフォークが折れます



ハンドルもレバーで90度回転させる事が出来ます



20インチクラスの折りたたみ自転車としてはサイズが少し大きめです
ただ、それ以上に車体の軽量さが魅力なモデルだと思います(^^)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問いいですか? (Unknown)
2017-11-02 00:30:02
最近FXを購入しました。同じくフロントダブルの105です。
まだちゃんと折りたたみをしたことがないのですが、取説通りにFRをインナーにして畳もうとすると、チェーンがリアブレーキに干渉してる気がします。
これは仕様なのでしょうか?ご教授願います〜
Unknown (おかちゃん)
2017-12-13 10:02:26
Unknownさん、こんにちは。
コメントどうもありがとうございます。
気がつくのが非常に遅くなり申し訳ありません。
うちの場合は干渉していませんね。
仕様というより個体差かもしれません。
お役に立てず申し訳ありません。

コメントを投稿