goo blog サービス終了のお知らせ 

降っても晴れても

日記というか雑記です。
音楽とか映画とかテレビとか興味のあることをつらつらと。

有り得ない(笑)

2009-12-06 18:59:39 | nil
かねがね、プライベートとか仕事とかで、キツイ事が多い時とか、凄い頑張ってる時に届くnilちゃんのチケットって、何故か良い番号のことが多いんですが・・・。

凄いのが来たもの~(笑)

前回のツアーも良かったから、連続はないだろうって思ってたし、ストレス溜めないようにチョコ断ちもしてなかったのにこの結果って・・・。

もう、矢でも鉄砲でも飛んで来なさ~い。

びっくりしてサザエさん症候群も吹き飛んじゃった。

いやあ~、緊張するぅ~。

でも、ありがとう

離れ業

2009-09-27 14:37:12 | nil
昨日行ったイベントで、出ていたバンドの人がギターピックの話をしていて、「早弾きをする人のピックはティアドロップ型で小さくて厚い」って言ってました。

その人のはおにぎり型で0.5ミリの薄いピックで、演奏中に欠けてしまって、このMCになったのですが・・・。

哲くんのピックはティアドロップ型で厚い方だと思うんですが、早弾き?
とか思いながら、凄いコトになってたピックあったの思い出して、探してみました。


どうやって弾いたらこうなるんでしょう(笑)



このイベント、開演前にスクリーンに出演者や主催のテレビ局の番組の映像が流れてたのですが、HTB主催だったので、毎朝流れるnilの『LONGING LONG』のPVも流れました。
ちょっとびっくりしたけど、嬉しかった

またね 必ず ここに戻ってくるから

2009-09-21 02:55:20 | nil
nilのライブでした。

一曲目『HEAVY MENTAL』、ラスト『PLACEBO』。
あとは覚えてません(>_<)

凄く楽しかった。
楽しすぎて、顔の筋肉痛くなるくらい笑い過ぎて、気付いたら泣けてきた。
もぉ~…なんだってんだ!?

軽くメモ。
『連続の果て』、やっぱりカッコ良かった。
『毒針とステロイド』~『DROP』の流れもカッコ良い。
『ONE DAY』は、今回のセトリの中では意外。
風間さんの「これを演ってくれなかったら、リーゼント辞める」なリクエストは『CAN YOU HEAR ME?』
勝さんのリクエストは『たから』?『I'm OK』?両方セット?

演奏後「ライブで演ってみて、また名曲が生まれた」な『Don't be afraid,friends』
この記事のタイトルにもしてしまった歌詞が、ライブで聞いて凄くグッときた。

スコトマからは、『SEX ON LINE』以外を演奏。
ボーカルをどうやっていじるのか聞きたかったんだけどなぁ~。
『LEAVE TO CHANCE』とタイプ似てるからかなぁ。こっちはもっとギター弾きまくるかと思ったけど、意外に控え目。でもなんと、ライトハンド?やってたのかな?
ちょうどその瞬間の手元が見えなかったんですが、弾いた後に右手の指先「痛てて…」ってやってました。

『MAYDAY』の途中で「自民民主民主民主自民…」
アンコール出てきて「なりやまない拍手~♪」って『サーカス』を演ってくれるのは定番かな?
サーカスに続き『Thinking Time』。終わって「このまま終わったら凄いいい人みたいなのでもう1曲」と言って『PLACEBO』。2コーラス目も「楽しいね。楽しかったね」って感じに歌ってました。

MCとか。
「札幌、ツアー初日です!」千葉は?って思ってたら「アルバムが出た後では、札幌が初日です!!」(千葉13日で、リリース16日でした)

「今回のアルバムは「公開レコーディング」でした。様子はDVDを見てもらうとわかると思うんだけど、いつものライブと変わらないのは、俺の発汗量…(笑)」
流石に途中で着替えたみたいで、だからDVDの哲くんの衣装が4パターン(笑)

「チューニングの途中ですが…次の曲…(笑)」

客の「勝さぁ~ん」って声に勝さんが返事しないでいると、哲くんが「今忙しいからね。今ライブやってるからね」って(笑)
で、勝さんが「お客さ~ん」っていうと、みんな「はあ~い」って言ってる中に「今忙しいから」って言った強者が(笑)

かなり終盤で、客のリアクションか何かで次の曲に入りそびれて「次の曲行こうと思ったのに、入れなくなったじゃないか~。どこからやり直す?『ハルシオン』からやり直す?」(2曲目か3曲目・笑)って言う哲くんに「お腹すいたからヤダ!」って返す勝さん(笑)

余り難しい話しはしない哲くんが『MAYDAY』の後に「でもさ、どうなの最近のさ…」って言うと「けしからんね」と一言の勝さん(笑)

「今日は飲むぞー!牛乳!!」(爆笑)

客を煽るのに中央まで出てきて、お相撲さんの土俵入りみたいな格好で垂平に広げた手を頭の上で叩いて手拍子求めた時は、もう、なんでそんな動きになるのかと、びっくりして笑いが止まりませんでした。

「年内、nilで札幌に来る予定はありませんが、俺一人で12月に来ます…27日?ギターと歌と楽しいおしゃべり(?だったっけ?)で…さだまさしみたいに(笑)」

今回、哲くんのギターは3本。
ピカピカなブリッチのゼマと、黒のストラト。
そして中盤の『Don't be afraid,friends』辺りでグレコ製の黒いボディーに白いシェルのピックガードと白いアップルマーク(ステッカー?)がついた小さめなギターを使ってました。
あれが、少し前の裏日記に書いてあった、ZIGZO時代に作ってもらった「世界で一本しかない悲しき試作品」なのかな?
でも、写真をどこかで見たことがあるような気がするので、違うかなぁ~?
ぱっと見、よく魔よけのお守りにある、白黒の勾玉を合わせたようなデザインです。
丸みのあるモノが好きなので、このギターは好きなデザインでした。

衣装は哲くんが白い半袖のカットソー。襟がV字なのでアンダーウエアに見えがちですが、前後とも中央に地模様のある小酒落たシャツと、黒いスリムパンツ、エンジニアブーツ。
で、エンジニアブーツって、普通「ゴツゴツ」って重い感じの足音のはずなんですが、哲くんが歩くと「キュッキュッ」って小さい子供が長靴で歩いてるみたいな音がしてて、ちょっと笑った。新しいキャラクターか!?
勝さん、黒い(グレーかも)半袖のシャツの中にHEAVY MENTALの紫のTシャツ、両膝抜けたジーンズにエンジニアブーツ。千葉では中のシャツ脱いだそうですが、札幌は涼しかったからかな?腹筋サービスありませんでした。
風間さん、黒いポロシャツにジーンズ、リーゼント。

そういえば、nil行き始めて、久しぶりにツアーピックをゲット出来ませんでした。
どんなデザインなのかもわからないままだった…。
私のトロさを考えると今までがツイてたんでしょうけど、なんか寂しい(;_;)


演奏した曲(順番全然覚えてません。もしかしたら抜けてる曲あるかも・・・?)
1、デロリアン
2、マルチネス
3、ハルシオン
4、たから
5、I'm OK
6、GHOST RIDER
7、ミセスロイド
8、DROP
9、キャンユー
10、プラセボ
11、マンウー
12、ワンデー
スコトマから10曲(SEX以外)

楽しくて、あっという間だったけど、結構演ってるのかな?
でも、千葉でやった『A-HA-HA』も聞きたかったなぁ~。
『Hate Beat!』は・・・たくさん聞いたから、まぁ・・・いいんだけど。


今回も千葉LOOK製作のドデカポスターがありました。
これは、ツアー初日を千葉LOOKで演ってくれると作ってくれるんだそうです。

大きさがわかるようにお友達の手をお借りしてみました。
A全の倍の大きさかな?


このポスターがツアー中、nilと一緒に各会場を周ります。

俺に触れると火傷するぜ・・・・ってか(笑)

2009-09-18 22:46:18 | nil
裏日記読んでて、「それ!そのブリッジ欲しい!!」
って思ってたら、読み進めてくうちに、「プレゼント」って。

「やった~!」って思ったのも束の間『ポスター貼り隊』・・・?
なにかしら?それ??

なんか情報収拾にモレがあるみたい。
戦わずして、負け決定。
しょぼ~ん。

でも、楽器のこととか、知ってる人は当たり前に専門用語使って話すから、聞いてて「???」ってなることが多いので、こうやってちゃんと説明してくれる人って好きです。

楽器のことに限らずですが、「これくらいわかるだろ!」って感じで話す人って、ちょっとムカつきます。
ちゃんと「これ、わかるかな?」って確認して話してくれる人は、凄く好感が持てます。

まぁ、私が知らないこと多過ぎなだけで、知識の豊富な人は、逆に「バカにしてんの?」って感じるかも知れませんが、相手の理解を確認しないで話すのなんて、会話じゃなくて、自分の知識をひけらかしたいだけの行為だと思うんですよね~。

説明するのが面倒だから、わからない相手と話すのはつまらないと思う人は苦手です。
知らなかった事を教えてもらうのって、楽しい。
だから、結構オタク好き(笑)


話しがそれました。
もうすぐライブです。
ピカピカのブリッジのゼマちゃん、いい音で鳴ってくれそうですね。


それにしても・・・。
「オレの汗って酸がアレしてるんですね。
 硫酸の一歩手前なんですね」
って・・・(爆笑)
汗で濡れたタオルに続いて、また新たな人間兵器ネタでしょうか??

ライブ中汗浴びないように気をつけないと・・・。
ジュッ・・・ってなる?(笑)

アタック!

2009-09-15 20:48:40 | nil
No.1!!
そのまま歌詞なんかいっ!(笑)

nilのニューアルバム『SCOTOMA』買ってきました。

初めて聞く曲なのに懐かしいような変な感じと妙な安心感。
なんかnilの曲はもうDNAに染み付いてる気がする。

そして相反するワクワクとする高揚感。
ライブ録音ならでは?

ライブが楽しみ過ぎる


今日、このCDは音楽処という札幌のお店で買ったのですが、その時の店長の石川さんの対応がとても素敵でした。

私は、お店に行っても他のファンの方のように話しかけたり出来ないので、石川さんとも面識がないのですが、お会計しながら、nilのインタビューが掲載されているフリーペーパーの『MILK&HONEY』や『JUICE』を「これ読んだ?」って持って来てくれて、前にお店に行ってた時に貰っていたので「貰いました」って言いましたが、凄く嬉しかったです。

欲しくても、私みたいな性格だと自分から聞けなかったりするし、HPチェックしてなかったら知らなかったりもするし。

「『MILK&HONEY』はどこにあるかなぁって思ってたらここで見つけて貰っていきました」って話したら「哲さんがたくさん送りつけて来るんですよ~」っておっしゃってました(笑)

「ライブもうすぐですね」
「凄く楽しみです!今日からアルバム聞き込んで行きます」
「アルバム、カッコ良かったですよ」

って珍しくちょっとお話しして帰ってきました。

なんか凄く気分が良くて、たくさんのアーティストさんが来札する度にお店に訪れたり、インストアイベントが行われたり、このお店が愛されてる理由がちょっとわかったような気がしました。

nilちゃん捕獲o(^-^)o

2009-09-04 21:29:30 | nil
音楽処にnilちゃん特集の『MILK&HONEY』の創刊号がありましたので、貰ってきました。

なんなのよ。
写真カッコいいじゃないのさ!
ムカつくなぁ~(笑)

スコトマのジャケ写もカッコいい

やっぱり麻旅子さんの写真いいですねぇ。

それにしても、哲くん若いなぁ~。
ほんっとムカつく(笑)

ニューアルバムの『SCOTOMA』凄い楽しみ



チラシもかっこいい

BGM萌え~

2009-08-08 21:37:37 | nil
REDЯUM KAZIくんが、昨日のnilちゃん限定でDJをつとめたとblogに書いてました。
本人曰く「偏りまくった選曲」という選曲ですが、私には凄いヒット!!

ちなみにコレ(まんまコピペ)

「待ちわびた時」 THE POGO
「WAR DANCE」 De+LAX
「ルイジアンナ」 CAROL
「トラブルド・キッズ」 ARB
「R&R AIRMAIL」 ARB
「東京子供」 横道坊主
「ホワイト・ライオット」 アナーキー
「I LOVE YOU OK」 矢沢永吉
「DO THE BOOGIE」 THE ROOSTERS
「ユニオンロッカー」 ARB
「が・ま・ん・す・る・ん・だ」 THE MODS
「Leather Ship」 GASTUNK
「ウィスキー&ウォッカ」 ARB
「BAD FEELING」 BOΦWY

GASTUNKをROGUEなんかにしてくれたらビールご馳走してました(行ってないけど)。
だいたいnilのイベントでDe+LAXなんて、誰も知らないんじゃないのかな?
ZIGZO時代に対バンしたことあるけど、ZIGZO終わったらDe+LAX見ないでファンのコみんな帰っちゃったって話だし。

KAZIくん、札幌の限定にもDJ・・・もといBGM担当で来てくれないかな~。
札幌の限定がいつなのか知らないけど。

で、パーティータイムじゃなくて、限定ライブの選曲はどんなだったのかな~?

眉毛寄ってますが何か?

2009-08-04 23:46:19 | nil
俺様日記に書いてあるクイズ。
どんなクイズだろう?って思ってたら、高橋さんのブログに書かれてました。
こんなんだそうです。

んんん??

理屈はわかるんですけど、やっぱり無駄な引き算しちゃって、なんか納得いかなくて、眉毛が寄っちゃいます。

哲くん、すぐわかったの??
やるわね。

nilちゃん初日

2009-04-12 14:23:49 | nil
初日だし、セトリ全然覚えてないのでレポは無理~。

哲くんの前髪短いのが懐かしかったです。
裏日記のタトゥーの人(多分)がいました。
前回のツアーでは使ってなかったギブソンの335復活してました。
335で『カラスの目』は嬉しかったです。
赤パンツがグレードアップしたらしいです。
でもちょっと暑そうな生地でした。
曲順、自画自賛でしたね。
「次の札幌ももう決まってます」ってMC嬉しかった!!!
新曲の『PUBLIC ENEMY No.1』の曲中で「アタック~!!」って叫んだ時、爆笑しました。昭和ですね~。
『Hate Beat!』で、ブレークの時に後方から野郎くんの「うりゃあ~~~!」って声が聞こえて楽しかったです。
Tシャツのデザインはいいんですけど、Tシャツ自体のカタチが微妙でした。
風間さんの「お前ら愛してるゼ!」も最後に聞けて良かったです。

今日も楽しみ~!!!