goo blog サービス終了のお知らせ 

多趣味パパの浪費ブログ

常に金欠です。車、鉄道模型、プラモ等々。

アルバートパークもF1の気配

2009-02-14 23:08:18 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
今日は所用を済ませた後、アルバートパークまでふらっとドライブしました。
各所でF1の準備が始まっており、普段の何気ない公園からサーキットへ変わる様子が見て取れました。


ピット~グランドスタンドになる雰囲気のところ。


こんな感じになるわけです。


普段は無いフェンスとスポンサーのINGが書かれたウォールが、グランプリサーキットらしさをかもし出します。


ホンダF1撤退

2008-12-06 00:00:47 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
まぁ残念なニュースですが、Yahooニュースのコメントで1件「おっ」と思うのを見つけたので引用。

「F1って景気が悪くなったから撤退するとか、そういうもんなのか?」

大きな資金を持って参戦するなら、ちゃんと責任持って欲しい。
撤退にしてもそんないきなりじゃなくて、もっとなんかあるだろうって思う。
これじゃあ、残り少なくなったプライベーターチームが振り回されてかわいそうだね。
その反面、今の経済状況を考慮して即撤退決定という潔さも凄いけど。

確かに今のF1はお金がかかるし(400億円/年らしい?)、上場企業として株主への責任もあるだろう。
けれども「費用対効果(宣伝力)がマイナスになり、会社がやばいので撤退します」
では、結局F1を宣伝にしか使っていないトヨタと同じじゃん。
(わりと多数の人が、ホンダはそうじゃないと信じていたような気がする)
スーパーアグリはその1/10の資金で参戦していたらしいのだから、400億を200億、または100億にすることも十分に可能だろう。

次にまた景気が良くなって参戦する時には莫大なイニシャルコストもかかるし
参戦しておけば現在のトレンドを捕まえ続けられるから、経費を削ってでも、冬を乗り越えるために参戦し続ける意味はあると思うけどなぁ。
というか、ホンダという会社はそうあるべき。でなければただのミニバンメーカーに成り下がっちゃうよ。
(※MotoGPとインディは続けますが)




それにしても2009年のF1はかっこ悪すぎる!!!!
170ドル(28000円くらい?)も払って開幕戦を見に行くのがはばかられるくらい!!w

F1開幕戦 オーストラリアGP 決勝

2008-03-16 20:30:42 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
今日も行ってきましたよ。
チケットが通しであるので。。。

で、今日も炎天下。直射日光が日本のそれとは明らかに違い、めちゃくちゃ痛いです。
で、昨日の日焼けの上にさらに焼けました。痛すぎます。
このまま焼き続けるとケロイドとかなるんじゃないかと心配になりました。


で、昨日と同じくハミルトンと中嶋一貴の写真ですが、見て行ってやってくださいw


とっても速そうな写真が取れましたよ。でもノーズが切れているのが残念。
まぁブレーキングポイントで減速し始めているところなので、前が切れているのもありかなと。



今日は親譲りの納豆走法だった気がします。
まぁ最初から調子が悪かったのでしょうがないかと。
そのうちぴたりと嵌ったレースを見せてくれると思います。
F1録画用のDVDレコーダを買わないと。。。


結局現地にいてもあまりの日光で表に出て行けず、モニターが見れませんでした。
よってレースの流れがどうなったのか全く知りませんw
誰かF1録画してないですか。。。



車の写真ばかりだと芸が無いので、メルボルンシティとF1もアップしてみます。

F1開幕戦 オーストラリアGP 予選

2008-03-15 23:17:59 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
また今日も懲りずに行って来ました。

このところずっと暑い日は無かったのに、昨日今日だけ30度以上の気温。
直射日光も厳しくて、今日だけで真っ黒に焼けてしまいました。
半ズボンと靴下の間だけきれいに焼けていて、家にいると自分の足がキモイです。



ポールポジションを獲得したルイス・ハミルトンです。
予選セッションの時間切れ後最終ラップで1位に立ったロバート・クビサを、その直後の同じく最終ラップで見事抜いて、拍手喝采でした。
F1っていいなぁと思った瞬間。



がんばれ中嶋一貴! 応援するあまりウィリアムズのTシャツを買ってしまいました。
昨日のフリー走行はギヤボックストラブルで満足に走れなかったし、いまいち乗り切れていないのが残念。
チームメイトのロズベルグとは互角に走れると思う!

病み上がり

2008-03-02 20:38:44 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
先週は風邪で木金とお休みしました。
熱は無いものの、体中が痛くて。。。 またこの風邪も日本と違うなと。

で、今日は回復したので、息子のガールフレンド さーちゃん一家とメルボルンインターナショナルモーターショーへ出かけてきました。
6時間歩いただけでヘトヘトですが。。。


午前中は合流前にSouthernCross Stationのフードコートでランチ。
ここはガラス張りの所から駅の構内が一望できるのですよ。
こんな感じ。


でモーターショーの会場はこんなん。(ブレブレだけど)

中は想像していたよりもずっと広くて、殆どの自動車メーカーがブースを出していました。
日本のようなキャンギャルスタイルが無くてカメラ小僧がいないので超快適です。
日曜日に子連れwithベビーカーで行ってもOKなくらいですから。


日本では早々にリリースされているものの、メルボルンでは中々見かけない車たちを見ることができました。


Nissan GT-R


やっと目の前で見れました Mitubishi Lancer Evolution X (写真がだめなので小さ目で)


いよいよ今月はF1 オーストラリアGPです。
家の近所であるので是非行こうと思いますよ。


よく考えたらブレブレの写真は全部息子をだっこしている時に撮ったものばかりだ!!w


GranTurismo5 Prologue

2008-02-18 23:51:35 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
んー プロローグの綴りが合ってる自信が無いw

最近タイムアタックをひたすらやりこんでいます。
現在のところ。。。
鈴鹿・ランエボ10・プロフェッショナルモード・タイヤR3
で25位です。でもトップに2秒くらい離されています。。。
オンラインですぐに順位が確認できたり、速い人のリプレイなんかが見れたりするのが面白い。

1位の人のリプレイを見るとやっている事はそこまで変わらない模様。
むしろS字とかは多少詰めれるくらい。ただデグナーの2角目を曲がったあたりから一気に離されます。
ヘアピンとスプーンの処理であっちのが数枚上手。

エボ9とか10でやると、スーパーAYCがいいなって思っちゃうくらいリアルにできてますよ!!

盗まれた

2008-01-30 22:35:11 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
駐車場にある鍵付倉庫に入れておいた車高調1本とラリーアートのエアロミラー、エアフィルターやハンドルボスがさりげなく取られていました。。。

ミラーとステアリングはもう付けようかと思っていたのに!!
このやり場の無い怒りが何処へも向けれないのが悔しい!!

まぁ、車ごと盗難された各諸氏よりもましだと思って、ミラーはオークションで際購入することで収まるのでまだましかと思うしか。
とりあえずこんな状況なのでVIPERの振動センサー感度をもっと上げようと思いました。
誤発砲でもなんでもしやがれーーー!!!

NSX Type-R速い

2007-09-02 19:52:23 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
昨日の分のコメントに書いたように、今日Australian Production Car選手権をテレビで見ていて、車を制御したい欲求に駆られました。車もちっとも戻ってくる気配無いし。。。
嫁と子供が両方風邪で外出できないこともあり、GT4とステアリングコントローラーを出して、筑波2000をやりこんでみました。

以下の車を試して、順番は下のようになりました。
NSX Type-R(新)
インプレッサSTi Spec-C
RX-7
エボ8MR
エボ7

ただ、NSXとインプの間にはかなりの壁を感じました。
2コーナーとダンロップの立ち上がりがどうしようもなく早くて全く届きません。
まぁ自分のベストラップ時にそこがうまく処理できただけだとは思いますが、エボとかだとまず追いつけない立ち上がりをします。

ちなみにタイムはNSXで1分2秒9いくつだったと思います。
タイムアタックモードで基本的には設定を何も変えず、TCS、ASCをオフにしただけです。
挑戦者求む!

Civic Type-R(新型)

2007-09-01 18:17:04 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
今日髪を切りに行った帰りに見ました。

といっても、日本で発売済みのイマイチぱっとしない4ドアモデル↓


ではなく、


でした!(国が違うからアタリマエかもしれんが、こっちでType-Rは日本の約倍値で、旧型もあまり走っていない)
これはカッコイイ! 美人なねーちゃんが乗ってて超かっこよかった。
欲しい!(って欲しい車ばっかりやなぁ。。。)


春だねぇ

2007-08-31 21:24:39 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
なんか暖かくなってきましたよ!


でも未だに車帰ってこず。。。どうやらバンパーが日本からまだ届かないらしく
板金屋さんで既に1ヶ月間眠っています。あと1ヶ月弱かかる模様。。。
車帰ってきたら、UVカットのフィルムを窓に貼ります。


この際BMW3シリーズに変えてしまおうかと思ったのですが、日本に帰ったときにエボ10(11?)を買うために節約しなければなりませんので辞めました。
というかこちらでエボ7を乗って節約っていうのもかなり贅沢な気もするのですが。
(持ってきた時点で全然節約になってない)