こいしです。
怒涛の週末がやってきました。
この三連休、運動会に七五三のお参りとお祝い(宴会)に…忙しいのよ。私達。
保育園での運動会はこれが最後なので、名古屋のじぃじとばぁばも来てくれました。
張り切っていいところ見せなきゃね!
年長さんは出番も多いんだよ。
まずはかけっこ!
自分でもびっくりの、まさかの1位!
はじめてです(笑)
ずっと1位になりたかったから、すごく嬉しい!!


障害物競走は2番か3番だったけど、ユキオトコビト大好きだから順番はどうでもいいや。

年長さんになってから、ずっと頑張ってきた組体操。
みんなで力を合わせて演技したよ。

みんなすごいね、よくできてたね、って、ばあばが褒めてた。
お遊戯は力強く。
年長さんの持ち味は、動きの速さと力強さ。
かっこよく踊れたと思うよ。

合奏は、クラス内通園歴最長のわたくしが、号令と大太鼓を務めさせていただきました。えへん。
曲はオモチャのチャチャチャです。

親子リレーは、お母さんが出場しちゃうんじゃないかってヒヤヒヤしたけど
お父さんだけ走ってくれて、ほっとしました。

だけど、スタートを務めた私がビリで、結局ビリでゴール!
“ビリー”って呼ばれてるお母さんの呪いかなぁ。
トホホです。
でも頑張ったからね!皆かっこよかったよ!
何より嬉しいのは、つくしちゃんと一緒に出られたこと。
たくさん応援できたよ。

ごほうびにメダルをもらったんだ!
私は金メダル、つくしちゃんはモモジリメダル。
来年はご招待されるみたいだから、卒園生競技を頑張ります!
じぃじもばぁばも、じぃちゃんもばぁちゃんも、皆楽しんでくれて、
疲れたけどすごくいい1日でした。