
東近江市主催シンポジウム 「木地師文化」を東京都内から発信
「木地師」と漆の文化をひもづける公開シンポジウム「木地師と漆―未来を紡ぐ伝統文化」が9月18日、東京国立博物館平成館大講堂で開かれた。東京都内外から約160人が参加し、漆をはじめ...

滋賀県民世論調査 公共交通への不満度、64%
滋賀県が7月11日〜8月1日に実施した「滋賀県民世論調査」で、鉄道やバスなどの公共交...
【滋賀・近江の先人第278回】近江絹糸創業者・夏川熊次郎(彦根市)
夏川熊次郎、明治3年(1869年)生まれ、旧彦根藩士、オーミケンシ創業者沿革大正 6年(1917年) ...

滋賀県の民謡「淡海節」の全国大会 3年ぶりに大津市で始まる
新型コロナの影響で中止となっていた、滋賀県に古くから伝わる民謡、「淡海節」の全国大会...

城郭分布密度 甲賀が日本一(甲賀市)
全国の城の魅力を紹介する「出張!お城EXPO in滋賀・びわ湖2022」が9月18日、甲賀市のあいこうか市民ホールなど甲賀市内3会場で開かれた。甲賀の山城をテーマにした専門家の講...

10/16 戦国時代に名を馳せた武将 「蒲生氏郷公シンポジウム」開催
10月16日(日)「第1回蒲生氏郷公シンポジウム」(主催・蒲生氏郷公顕彰会)が開かれ...

「びわこジャズ東近江2022」 始まる(速報)
「びわこジャズ東近江2022」が3年振りに9月24日(土)予定通り始まった。初日24日の午...
頭打ちの日本アマチュア無線連盟 「JCC交信賞」への交信市頭打ち
JARL(日本アマチュア無線連盟)は日本国内の「市」のハムと交信すれば「Japan Century C...

「びわこジャズ東近江2022」 今日24日から本番(東近江市)
「びわこジャズ東近江2022」は台風一過、予定通り9月24日(土)と25日(日)で始まる。心配された天気は大丈夫そうである。...

彦根・鳥居本 「仏生寺みそ」来年こそは祭りの場でと10月2日限定販売 (彦根市)
彦根市の鳥居本地区の住民が10月2日、手作りの「仏生寺みそ」を販売する。↑写真:中日新聞より 毎年秋に開...