
【東近江・寺社総巡り】第108回・光明寺(東近江市下羽田町)
9月20日(金)午前、初めて「光明寺」を訪れた。大きな古刹寺である。9/20はお彼岸ともあってか多数の女性のお参りがあった。*******************光明寺所在地 ...

【滋賀・近江の先人第 62回】初代住友財閥総理人(大番頭)・「広瀬 宰平」(野洲市)
広瀬 宰平(ひろせ さいへい、文政11年(1828年) - 大正3年(1914年)は、住友財閥の基礎を築いた大番頭、初代住友総理人。明治期の大阪財界の大立者。 近江国野洲郡八夫村...
酒蔵ギャラリー(東近江市)
東近江市小脇町の酒造会社・「畑酒造」の店舗で「法泉寺」(建部堺町)住職・増田洲明氏の「おわび紙と言葉」の作品展が開かれている。 使い古した和紙を再び漉(す)いた再生紙に、人として...

【東近江・寺社総巡り】第109回・御沢神社(東近江市上平木町)
9月20日(金)午前、初めて「 御沢神社」を訪れた。平日だったのに車が次々と来るのが不思議だったが湧き出る清水を汲みに来ていたのである。 ****************...
11/2 雪野山古墳発掘30周年記念講演会
「雪野山古墳発掘30周年記念講演会」が下記のように開催される。 開催日時: 11月2日(土) 13:30~ ...
10/20 「能登川ふれあいフェア2019」開催(東近江市)
ステージイベントや模擬店でにぎわう「能登川ふれあいフェア2019」が20日、今年も開催される。 ...

近江・一式城(東近江市)
9月18日(水)午前、若宮八幡神社を兼ねて一式城(松井石見守邸)を初めて訪問した。 ************************近江・一式城(松井石見守邸)所在地 東近江...

「戦国ワンダーランド滋賀・びわ湖」オープニングセレモニー(近江八幡市)
滋賀県では10月から来年2020年12月(予定)まで、県内に多く残されている戦国時代の人物、史跡、逸話・伝承などに焦点を当て、来県者に様々な角度からその魅力を体験してもらう観光キ...

【東近江・寺社総巡り】第110回・阿賀神社(東近江市野口町)
9月20日(金))午前、訪れた。 この「阿賀神社」は額田王で有名な万葉の森船岡山のある敷地内にある。太郎坊宮阿賀神社と同じ名称である。 ******************...

11/3 史跡探訪「塚本さとゆかりの地をめぐる」
近江商人博物館は、開催中の企画展「近江商人の里の女子教育―下田歌子から塚本さとへ―」の...