goo blog サービス終了のお知らせ 

新東京歯科技工士学校ブログ 

東京大田区大森にある歯科技工士の専門学校
新東京歯科技工士学校のブログです。
学生生活や技工業界情報をお届けします!

笑顔をつくる仕事 (^▽^) 歯科技工士

歯科技工士を養成している専門学校です。 学校生活を中心に記事を投稿しています。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□  

ロス海外研修レポート♪新東京歯科技工士学校

2011-12-07 17:43:19 | ☆スクールライフ☆
皆さん、こんにちは

新東京では、建学の理念の一つとして
「国際教育」を掲げています。
先週ロス~ハワイへ歯科技工士科の学生たちは、
海外研修に行ってきました
写真がいっぱいあるので、何回かに分けてご紹介いたします

バーバンクデンタルラボラトリー見学

従業員160名の歯科技工所。
アメリカでは、1000名を超える歯科技工所もあるそうです


オールセラミック、インプラント、メタルボンド、クライン、インレー、デンチャーなど
様々な技工物を製作していました。


敷地内にレクチャルームと治療室が完備されていて、
毎週ドクターとテクニシャンを対象とした講習会を開いているということでした。
今後は敷地をさらに広げ、会社を大きくしていくそうです。
会社の規模の大きさに学生も驚いていました



観光

チャイニーズシアターでお気に入りスターの足型・手形を探しました


オスカー受賞式のときにスターが歩く階段でちょっと緊張気味


開放感満点のベニスビーチでハイチーズ


ファーマーズマーケットでショッピング


まだまだ楽しい海外研修レポートは続きます。
どうぞ、お楽しみに

歯のプロへまっすぐ

新東京歯科技工士学校
新東京歯科技工士学校PCホームページ
新東京歯科技工士学校携帯ホームページ
新東京歯科技工士学校スマートフォンページ
shintokyodentalをフォローしましょうたまにつぶやいています
新東京歯科技工士学校ツイッター
03-3763-2211
dt@ntdent.ac.jp
ブログランキングに参加中です。
パソコンからご覧の方、1日1CLICKご協力お願いします

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へにほんブログ村 専門生日記ブログ 男子専門学校生へにほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へ


歯科企業見学♪新東京歯科技工士学校

2011-12-06 17:19:06 | ☆スクールライフ☆
皆さん、こんにちは

歯科技工の一つにCAD/CAM技工というものがあります

CAD/CAMとは・・・
コンピューターで歯の形を設計(Computer Aided Design)し、
コンピューターで生産(Computer Aided Manufacturing)
するというシステムの総称です

歯科の分野でもいろいろな種類のシステムがありますが、
新東京にあるCAD/CAMシステムは「ノーベルバイオケア」という会社のもので、
CADの機械で設計し、データでCAMの機械がある生産工場に送り、
加工して作成するというシステムです

新東京のCADルーム


この、生産工場の一つである
「ノーベルバイオケアジャパン幕張プラント」へ見学に行ってきました


工場内は、写真撮影禁止なので写真はありませんが・・・・

すごい工場でした

加工している機械の前に張り付いて、出来上がって行く様子を釘付けになって
見ている学生もいました

見学のあと、社長室長の武藤先生に「インプラントについて」
レクチャーしていただき研修が終了しました。
最新の技術に触れることができ、刺激的な研修でした


新東京歯科技工士学校
新東京歯科技工士学校PCホームページ
新東京歯科技工士学校携帯ホームページ
新東京歯科技工士学校スマートフォンページ
shintokyodentalをフォローしましょうたまにつぶやいています
新東京歯科技工士学校ツイッター
03-3763-2211
dt@ntdent.ac.jp
ブログランキングに参加中です。
パソコンからご覧の方、1日1CLICKご協力お願いします

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へにほんブログ村 専門生日記ブログ 男子専門学校生へにほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へ


国際教育♪新東京歯科技工士学校

2011-12-02 17:53:11 | ☆スクールライフ☆
皆さん、こんにちは

建学の理念「国際教育」の一環で、
同じ滋慶学園グループの東洋言語学院の学生さんたちと
合同授業を行いました

自分たちで作成した製作物を使って、
「歯科技工士の仕事」について発表します。
日本語を勉強中の学生さんたちに、
いかにわかりやすく伝えることができるか・・・
ここが重要です

まずはお互いに自己紹介をして、打ち解けあいました。
みなさん、日本語が上手なので新東京の学生たちは驚いていました


その後はいよいよ、プレゼンテーションです。
みんな思い思いの表現で一生懸命発表しました
寸劇などもありました


実際に、授業で作った技工物を持っていって説明する姿も見受けられました。


東洋言語学院の学生さんたちの反応も上々
非常に有意義な一日でした

新東京歯科技工士学校
新東京歯科技工士学校PCホームページ
新東京歯科技工士学校携帯ホームページ
新東京歯科技工士学校スマートフォンページ
shintokyodentalをフォローしましょうたまにつぶやいています
新東京歯科技工士学校ツイッター
03-3763-2211
dt@ntdent.ac.jp
ブログランキングに参加中です。
パソコンからご覧の方、1日1CLICKご協力お願いします

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へにほんブログ村 専門生日記ブログ 男子専門学校生へにほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へ


卒アル撮影を行いました♪新東京歯科技工士学校

2011-11-22 15:22:38 | ☆スクールライフ☆
皆さん、こんにちは

11月17・18日の2日間で
卒業アルバムの撮影を行いました


このような感じで、
国家試験受験用写真と
卒業アルバム用写真を撮影していきます

他に、正面玄関前で集合写真を撮影しました

今年の技工士科のアルバム委員の皆さんです。


アルバムの出来上がりは、アルバム委員にかかっています
よろしくおねがいします

卒業まであと4ヶ月。
まだまだ実感がわかないようですが、
就職内定
国家試験合格に向けて全力で頑張っていきましょう

新東京歯科技工士学校
新東京歯科技工士学校PCホームページ
新東京歯科技工士学校携帯ホームページ
新東京歯科技工士学校スマートフォンページ
shintokyodentalをフォローしましょうたまにつぶやいています
新東京歯科技工士学校ツイッター
03-3763-2211
dt@ntdent.ac.jp
ブログランキングに参加中です。
パソコンからご覧の方、1日1CLICKご協力お願いします

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へにほんブログ村 専門生日記ブログ 男子専門学校生へにほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へ


鈴ヶ森祭のお知らせ♪新東京歯科技工士学校

2011-10-27 16:03:11 | ☆スクールライフ☆
皆さん、こんにちは
鈴ヶ森祭のお知らせです

10月30日(日) 
10:00~15:00
入退場自由、入場無料
♪スタンプラリーで素敵なグッズをプレゼント♪

今年は「地域のみなさまへ、改めてごあいさつ」をテーマに、
歯科医療についてのさまざまなイベントを学生全員で準備しています。
新東京の校舎で、お友達やご家族と、ぜひ楽しいひとときをおすごしください。

主なイベント
●やさしい歯みがき指導
●かんたんお口のクリーニング
●スタンプラリーで学ぶ歯科医療 などなど

特にオススメなのがこちら


技工学会学生テクニカルコンテストで金賞を受賞した
学生による歯の彫刻のデモンストレーションがあります

他にも楽しいメニューがたくさん
皆さん、ぜひご参加くださいね

準備に余念のない学生たち





歯のプロへまっすぐ
新東京歯科技工士学校
新東京歯科技工士学校PCホームページ
新東京歯科技工士学校携帯ホームページ
shintokyodentalをフォローしましょうたまにつぶやいています
新東京歯科技工士学校ツイッター
03-3763-2211
dt@ntdent.ac.jp
ブログランキングに参加中です。
パソコンからご覧の方、1日1CLICKご協力お願いします

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へにほんブログ村 専門生日記ブログ 男子専門学校生へにほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へ


国際歯科シンポジウムへ行ってきました♪

2011-10-26 17:26:09 | ☆スクールライフ☆
皆さん、こんにちは

歯科企業見学などでお世話になっている
(株)ジーシー様主催の
国際歯科シンポジウムへ行ってきました


テーマ
これからの歯科医療の姿を考える
です

会場は有楽町にある東京国際フォーラムです。
昼間部、夜間部の学生有志約30名が参加しました。



左端にいる男性は卒業生(富樫さん)です。
現在は、聴講した講演の演者のひとりである高橋健氏が経営する、
Smile Exchange(スマイルエクスチェンジ)で働いてます。

*高橋氏は業界ではたいへん有名で、
過去には新東京の文化祭特別講演にも登壇されました。

右端は学科長の小島先生です。

この会場での講演
「歯科医師と歯科技工士の連携・知識の共有」
というテーマでした。
主に歯科医療で使うインターネットや、
こんなパソコンソフトを製作に活用して
歯科医師と情報交換していますというような話がメインでした。

東京では様々な講演や講習会、セミナーが開催されます。
それらの大半は、学校にも直接案内が来ますので、
学校でまとめて申し込みをします。
学生のうちから、様々な最新の歯科技工を見聞きすることができます

歯のプロへまっすぐ
新東京歯科技工士学校
新東京歯科技工士学校PCホームページ
新東京歯科技工士学校携帯ホームページ
shintokyodentalをフォローしましょうたまにつぶやいています
新東京歯科技工士学校ツイッター
03-3763-2211
dt@ntdent.ac.jp
ブログランキングに参加中です。
パソコンからご覧の方、1日1CLICKご協力お願いします

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へにほんブログ村 専門生日記ブログ 男子専門学校生へにほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へ


日本歯科技工学会 第33回 学術大会♪新東京歯科技工士学校

2011-10-13 11:24:47 | ☆スクールライフ☆
10月1日(土)・2日(日)の二日間
日本歯科技工学会 第33回 学術大会が
タワーホール船堀で行われました

テーブルクリニックで発表している卒業生の五十嵐さんです。
歯の形を仕上げる材料についてお話していました


多数の本校卒業生も演者として
テーブルクリニックを行っており、
内容に関しては臨床現場においての材料の取り扱いや
経験の浅い術者においても審美的、
機能的な義歯の製作ができるガイドラインの提案などがありました。

学生にはレポート提出という課題があったのですが、みんな口々に

今後の実習で試してみたい
今まで以上に考えながら作業しなければいけないなと思いました
患者さんに合わせて色々な排列があることがわかった

などと学校での実習では得られない知識を得られた模様です。
展示発表も行われ当校からは三名の教員が発表致しました。
在校生もいつもと違う教員の活動を新鮮に感じた模様です。



歯のプロへまっすぐ
新東京歯科技工士学校
新東京歯科技工士学校PCホームページ
新東京歯科技工士学校携帯ホームページ
shintokyodentalをフォローしましょうたまにつぶやいています
新東京歯科技工士学校ツイッター
03-3763-2211
dt@ntdent.ac.jp
ブログランキングに参加中です。
パソコンからご覧の方、1日1CLICKご協力お願いします

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へにほんブログ村 専門生日記ブログ 男子専門学校生へにほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へ













キャンプ実習♪新東京歯科技工士学校

2011-10-07 18:31:48 | ☆スクールライフ☆
皆さん、こんにちは

9月27日から29日迄の3日間、
技工士科 I 部1年生が
埼玉県秩父市の中津川村キャンプ場に
キャンプ実習に行ってきました



歯科技工士がなぜキャンプ と思われるでしょうが、
このキャンプには仲間が同士お互いに力を合わせる
「相互支援」という目的があるのです

この二泊三日では食事づくりや
イニシアチブゲームなど、
チームでお互いに協力して取り組むプログラムが組まれています

普段は個人で取り組む授業が多い技工士学校ですが、
このキャンプでは、みんなで協力して取り組んでいました

学生たちからは、夜は少し寒かったけれど、

普段話したことの無い人と話すことが出来た

といった感想を聞くことができました

今回のキャンプを通してこの学年がひとつにまとまり、
皆で助け合える環境ができていけばいいなと思います

イニシアチブゲーム。木と木の間に張られた紐に触れないように向こう側に通過すると言うゲームです


歯のプロへまっすぐ
新東京歯科技工士学校
新東京歯科技工士学校PCホームページ
新東京歯科技工士学校携帯ホームページ
shintokyodentalをフォローしましょうたまにつぶやいています
新東京歯科技工士学校ツイッター
03-3763-2211
dt@ntdent.ac.jp
ブログランキングに参加中です。
パソコンからご覧の方、1日1CLICKご協力お願いします

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へにほんブログ村 専門生日記ブログ 男子専門学校生へにほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へ



同窓会による実技セミナーの開催♪新東京歯科技工士学校

2011-09-01 16:43:53 | ☆スクールライフ☆
8月27日(土曜日)・28日(日曜日)の2日間で、
新東京歯科技工士学校では
同窓会による実技セミナーを開催しました



研修内容はオールセラミックスクラウンの製作で、
技工士学校1部2年生が受講しました

講師には本校の卒業生で、非常勤講師の保坂達則さんをはじめ、
多くの卒業生が実習の指導にあたりました。

学生たちはジルコニアという材料を初めて使いました。
普段の授業では使わないものなので、
とても貴重な経験をさせていただきました。

保坂さん


五十嵐さん(写真向かって左)


安池さん(写真向かって左)


河合さん(写真向かって左)


真田さん(写真向かって右)


川口さん(写真向かって右)



この研修会に協力をいただいた
ノーベルバイオケア社さま
モリタ社さま
深く感謝申し上げます

歯のプロへまっすぐ
新東京歯科技工士学校
新東京歯科技工士学校PCホームページ
新東京歯科技工士学校携帯ホームページ
shintokyodentalをフォローしましょうたまにつぶやいています
新東京歯科技工士学校ツイッター
03-3763-2211
dt@ntdent.ac.jp
ブログランキングに参加中です。
パソコンからご覧の方、1日1CLICKご協力お願いします

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へにほんブログ村 専門生日記ブログ 男子専門学校生へにほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へ


登校日★歯科技工士科 I 部2年生!

2011-08-26 09:49:38 | ☆スクールライフ☆
皆さん、こんにちは

8/25に
歯科技工士科 I 部2年生の
登校日がありました


久しぶりの再会に、学生たちは
お土産を交換したり
いつもにましてにぎやかでした

夏休み前に提出していた履歴書を返却され、
熱心に見返す姿も見られました。
就職への意識も高まりつつあるようです。


登校日終了後、
技工士科実習室で翌日に行われる
マウスピース特別授業の準備をしている学生たちを発見


みんな、頑張れ~


歯のプロへまっすぐ
新東京歯科技工士学校
新東京歯科技工士学校PCホームページ
新東京歯科技工士学校携帯ホームページ
shintokyodentalをフォローしましょうたまにつぶやいています
新東京歯科技工士学校ツイッター
03-3763-2211
dt@ntdent.ac.jp
ブログランキングに参加中です。
パソコンからご覧の方、1日1CLICKご協力お願いします

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へにほんブログ村 専門生日記ブログ 男子専門学校生へにほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へ