goo blog サービス終了のお知らせ 

新東京歯科技工士学校ブログ 

東京大田区大森にある歯科技工士の専門学校
新東京歯科技工士学校のブログです。
学生生活や技工業界情報をお届けします!

笑顔をつくる仕事 (^▽^) 歯科技工士

歯科技工士を養成している専門学校です。 学校生活を中心に記事を投稿しています。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□  

☆卒業生の活躍を紹介するページを強化中☆

2009-08-07 09:38:44 | ★2010年3月以前の記事★
新東京歯科技工士学校は、関東最大の2,683名の卒業生が歯科業界で活躍しています
今回、卒業生を紹介するページを作成し、強化していますぜひご覧ください。

歯科業界で活躍する卒業生の情報が入り次第、ドンドン掲載していきます。
今後は同窓会のネットワークとリンクし、将来は、関東最大の歯科技工士ネットワークを目指します

卒業生の方で掲載して良い方は、ドシドシご連絡ください

☆ドイツで活躍する卒業生緊急帰国!

2009-08-03 15:17:31 | ★2010年3月以前の記事★

こんにちは!

前回、告知しましたとおり、7月26日、ドイツで活躍する卒業生「南達也さん」が緊急帰国され、母校に遊びに来てくれました

今回の帰国は、愛娘をご両親に合わせるためのもので、その貴重な時間のなか、母校である本校を訪ねてくれました。

ちょうどこの日はオープンキャンパスで参加された皆さんにドイツの歯科技工事情や職場でのこと、ドイツでの生活、将来の夢などを語っていただきました。

先日の福澤さんに続いて、帰国された卒業生がたくさん訪ねてくれるのが本校の自慢です。


アメリカより、海外研修レポート! その1

2009-04-23 15:22:51 | ★2010年3月以前の記事★
こんにちは。
4月20日から26日まで新東京歯科技工士学校の2年生が海外研修に行っています。
行き先は…アメリカ本土とハワイです
アメリカから速報が入りましたのでレポートします

アメリカは歯科技工士にとって最先端技術と情報が集まる場所。
みんなにそのすごさを体感してもらうことが海外研修の目的です。
もちろん、観光もしますよ


卒業生が働くデンテック(注1)の仕事場です。
学生との夕食会では華やかな姿を見せていたのですが、
仕事をしている姿は凛々しいです

彼女の使っているエバンスは学生時代からのもので、
学籍番号と名前がぎこちない字で彫られたままでした。
日系企業なので、従業員は日本人ばかりです。
この時間はデンテックの職場見学とAITI(注2)の施設見学、
お隣GCの大きな機械と周辺設備の見学でした。
来年、AITI研修科を希望する学生の真剣な眼差しが印象的でした。
午前中は巨大工場のノーベルバイオケア見学です。

★(注1)デンテックとは
 本校のA.I.T.I.研修科が設置されている技工所のこと。
 本校では毎年海外研修先として訪問しています。

★(注2)AITI研修科
姉妹校提携を結んだロサンゼルスの歯科技工所。
卒業後1年間の課程を経て、更なる技術力を身につけるというのが大きな目的です。
ここでは主に、インプラントとポーセレンを中心とした症例技工実習を行います。
最先端技術と情報が集まるアメリカで幅広く実技の指導を受けられます。

また後日、海外研修の様子をレポートしますね

新東京歯科技工士学校
http://www.dt.ntdent.ac.jp/
新東京歯科衛生士学校
http://www.dh.ntdent.ac.jp/

歯科衛生士科との合同実習

2009-04-21 17:47:38 | ★2010年3月以前の記事★
先日行われた姉妹校、新東京歯科衛生士学校 歯科衛生士科との合同実習の様子をレポートします

まず、歯科衛生士科の2年生が、歯科技工士科の1年生の歯の型をとります。


ライトをあてて口の中がよく見えるようにしていますね


こうしてとった型を元に、歯科技工士科の1年生が自分の歯の型を作成します。





歯科衛生士も、歯科技工士も同じ歯の分野で協力をして、患者様のために働きます。
将来、現場に出た時のためのよい経験になったことは間違いありません

新東京歯科技工士学校
http://www.dt.ntdent.ac.jp/
新東京歯科衛生士学校
http://www.dh.ntdent.ac.jp/

学校で避難訓練

2009-04-16 20:01:30 | ★2010年3月以前の記事★
こんにちは、すっかり春ですね
新東京歯科技工士学校の周りの桜は葉桜にかわりつつあります。
春といえば乾燥しやすい季節だって、知っていましたか
乾燥すると起こりやすい災害は、火事です。
今日は、新東京歯科衛生士学校と合同で、避難訓練を行いました。

授業中、火事を知らせるベルと「避難して下さい」というアナウンスが流れ、
みんなで近くの公園に避難しました。
避難した後、消火器の使い方を消防署の方に教えていただき、


代表者が実際に消火器を使ってみました。


そしてその後、この「煙体験ハウス」の中に4人一組になって入りました。


入り口を開けると煙がモクモクと


出口では「苦しかった~」という声があがっていました



みんな、火事の恐ろしさを身をもって感じたことは間違いありません。

消防署の方々、ご協力ありがとうございました


新東京歯科技工士学校
http://www.dt.ntdent.ac.jp/
新東京歯科衛生士学校
http://www.dh.ntdent.ac.jp/

第1回目!実習授業

2009-04-14 17:14:29 | ★2010年3月以前の記事★
こんにちは

今日は歯科技工士科1年生の第1回目のの実習授業の様子をお伝えします。


2人が手に持っているものはなにかわかりますか?


食べ物ではありません


正解は...

石膏です
歯型を作るのに、使うんですよ

この実習授業は、石膏注入を学ぶ授業です。

新入生のみなさんは、歯科技工士になる第一歩を歩み始めました


ホームページ リニューアルしました!

2009-04-01 19:49:02 | ★2010年3月以前の記事★
本日4月1日、新東京歯科技工士学校のホームページが
リニューアルされました。

ふだんなかなかパソコンをお使いにならない方は、
携帯電話用のサイトをご利用下さい。
http://www.dt.ntdent.ac.jp/m/


このブログで、新東京歯科技工士学校の情報をお伝えしていきます。
ぜひチェックしてください。

それではよろしくお願いいたします。