あ~る日記

あ~るな日々を綴っています。

短期バイト(1/10)

2006-01-31 | 日記
昨夜はボス、夜中の3時頃夜勤から帰宅☆★☆

冷蔵庫開けて、「プシュー」なんてやってるから
目ぇさめるっちゅうの。(怒)

ほとんど寝たかどうだか・・・って状態で朝になり
バイトへ行く仕度。
今日から又2月14日まで、バレンタインの短期アルバイト。

最初は「しんどいなぁ~」って思うてたけど、やっぱ
外に出て働くのはええなぁ~
狭い世界で身も心もとらわれて、グダグダしてる自分自身が
はっきり見えてきたわ・・・。

『文句言う前に、まず動け!!』
なんてな。(笑)


画像は、本日のお昼ごはん♪
五目チャーハン(280円)&お味噌汁(40円)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛。

2006-01-30 | ゴミ捨て場
朝起きたらまた激しく頭が痛い。
明日から短期バイトが始まるっつーのに、何ちゅう体調の悪さやっ

ゆうクンを保育園に連れて行く気力もなく、また休ませてしまった・・・。

ボスは今日から日勤・夜勤の超ハードスケジュールらしいから、
とりあえず私は、ゆうクンの事だけ適当にやっとこ。
あっ、アイロンがけはやっとかんとなぁ~
そうそう。 クリーニングも出しに行かんといけんかった・・・。


どうでもええ事で頭痛めてどうすんねん、私。
自分のキャパ考えて行動せんとな・・・。

うっとおしい事は頭ん中から削除じゃ~~~ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題。

2006-01-29 | Happy
布団が敷きっぱなしでもいい。
おもちゃ出し放題のぐちゃぐちゃな部屋でもいい。
晩ごはんは又ピザの宅配でもいい。

この時間は・・・ プライスレス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝マック。

2006-01-29 | 植物・花
ボスはいつの間にやら夜勤から帰って来て、朝刊読みながら
ビール(発泡酒)飲んでました。
途中から気が付いてたけど、面倒くさいので寝たふりしてた。(苦笑)

それでもゆうクンが起き出したので、仕方なく私も起き上がる。

ボスに聞くと何も食べてないって言うので、朝マックする事に
私はまだ風邪気味なんで、てっきりゆうクン&ボスがマックへ
買い出しに行ってくれるもんだと期待してたのに、
「ゆうクンは、ボスとお留守番すぅ~るぅ~のぉ~」
だってさ・・・。

ボス、にんまり。

仕方ないので、スエットパジャマのまんまでコートをはおり
帽子をまぶかにかぶって、かな~り怪しいヒトとなって
マックに買い出しに行って来ましたぁ~(笑)



画像は、去年のクリスマス前に始めた寄せ植え。
枯れては買い足し、また枯れて・・・ を繰り返してたので
こないだのばったもんの実(黄色)に続いて、ばったもんの
グリーンも購入して、寄せ植えちゃいました。

春までは、このまんま予定・・・。(苦笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な土曜日(その2)

2006-01-28 | 我が家の食卓
日中グダグダ過ごしてたのに、全然体がラクにならん
やっぱり今夜の飲みは断念じゃ~(ちえっ)

ボスが夕方夜勤に出掛けるので、ゆうクンが泣いて面倒くさい
じゃろうなぁ~と思い、近所のコンビニまで3人一緒に出掛けた。

コンビニからボスが仕事に行こうとすると、やっぱり
泣きそうになるゆうクン

奥の手で、
「ビデオ屋さん行く?」
って聞いたら、出そうになってた涙は即引っ込んで
ビデオ屋さんまでスキップ(もどき)で行きました。(笑)

嗚呼、せっかくボスのおらん夜なのにぃ~

コンビニで買うた晩ごはん(チョコ菓子!)
食べまくって寝るわ・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な土曜日。

2006-01-28 | 日記
朝起きたら頭痛い・・・。 
風邪が悪化してもうた。

今日は最終土曜日なんで、“我が家のルール”
(ちょっと懐かしい感じ^^)にのっとって、
本日は月1回の外食day

久しぶりに美味しい焼肉が食べたくて、
「28日(土)は、“ちょんりま”に
 ホルモン食べに行くよ!!」
と、ボスに宣言し、カレンダーにも大きく書いて
楽しみにしてた。

結局、ボスが夜勤になってしまったので、ゆうクンと
2人での焼肉屋さん行きは、さすがに厳しいもんが
あるなぁ~と諦めたっ

んでも、せっかくボスがおらん夜じゃけん、知り合いの
焼き鳥屋さんで食事して、1件くらいゆうクンと2人で
飲みに行ってみようと、密かに楽しみにしてたのだ♪

なのにぃ~ 頭痛いよぉ~~(涙)

お昼過ぎてもグズグズして起き上がれず、結局“こうりゅう”の
出前で昼メシ。
ボスなんて、いつの間にか「プシュー」ってビール(発泡酒)
飲んでるしぃ~
速攻、ガーガーいびきかいて昼寝してますわぁ~(ため息)

嗚呼、残念なりぃ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天津飯。

2006-01-27 | 我が家の食卓
風邪ひいて調子悪いので、家の中をちょろちょろ片付けたり、
ネットしたり、お友達とメールしたりしてたら、
あっという間にゆうクンお迎えの時間が迫って来たぁ~(汗)

本日もヨシケイの解凍のみコースに決定。(笑)


・天津飯(チビ@きつねうどん)
・えびシュウマイ
・味噌汁(かぶ・しいたけ・油あげ・わかめ)
・すじの煮込み(←これは私が作った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単なこと。

2006-01-27 | ゴミ捨て場
ゆうクンの洋服を入れているローチェストの引き出しが、
開け閉めしにくくなっていた。
これは私がハタチ前後から使ってるシロモノだから、
かなりの年代物

引き出しの間にかましてある、渡り木がユルユルしてて、
引き出しが開けたり閉めたりしにくくなってる。
左側の渡り木に釘を1本打って固定すれば、問題は解決する。

ボスも最近、洗濯物を畳んだり収めたりするのを手伝って
くれてるので、当然この引き出しの事は気付いてる。
それでも何のアクションも起こしてこない・・・。


今日は家の中で、普段なかなか出来ないこまごました事を
してまわってたので、このローチェストも、渡り木に釘を
1本打って直した。

うん、快適

どうしてすぐに自分で直さなかったのかなぁ~?
直さないボスに対して、腹を立ててみたりして・・・。

くだらないなぁ~


簡単なことなのに。


そんな事はいっぱいあるのかも・・・。

ヒトがやってくれないと腹を立て、
ヒトにやってもらって、やり方が気に入らないと腹を立て。
なんてくだらない事で腹を立ててるんだろう・・・。


簡単なことなのに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手紙。

2006-01-27 | 長男
昨日、保育園でもらったゆうクンからの
“はがき”だよん

保育園で、大きい組さんが郵便屋さんを開いて、
ゆうクン達は“はがき”を買ってお手紙を書いたのだ。

ゆうクンに、
「何書いてあるん?」
って聞くと、
「ぼしゅぅ~~~」
だそうっス。(笑)

ゆうクンはあと何回、母に手紙を書いて
くれるのかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーフェクト。

2006-01-27 | お弁当
相変わらず風邪気味で重たい体を、無理やり起こして
ボス弁作り★★★

何気に今週パーフェクト
  
ヤル気になったら出来るのよぉ~
んでも、なかなかヤル気にならんから困ったもんだっ



お弁当作ってる間、ずっとテーブルの下にいたゆうクン。 
ケツ可愛いなぁ~

何故だか甘えたモードに入ってて、保育園でもなかなかバイバイ
出来ませんでした・・・。
週末は又たっぷり遊んじゃるわい♪

ゆうクンを保育園に送った帰りに、ウォンツ(薬局)へ。
今日は7のつく日でポイント2倍なので、オムツに洗剤etc・・・ 
いっぱいお買い上げぇ~

重かったわいっ



いよいよ来週から又短期のバイトが始まるから、今日はぼっちら
ぼっちら家の掃除でもするべかなぁ~

ゆうクンがおらん間に、壊れたおもちゃも少し捨てよっと!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想いがかさなるその前に・・・

2006-01-26 | 我が家の食卓
今日は予定通り(?)お家で1人まったりと過ごす。
お昼ごはんは、当然の様にお菓子で済ましたっ

テレビはあんまり好きじゃないので、本日のアイロンの友は、
こないだレンタルした『歌バカ@平井堅』でございます♪
ええ歌満載で、いつもと違う世界にトリップしてしもうたわぁ~
“想いがかさなるその前に・・・”なんて、思わず泣きそうに
なってしもうた
けど、ベスト版なんで次の曲が“POP STAR”なんだよね・・・。
泣きそうになったすぐ後に、めちゃ元気になってしまうじゃないかぁ~(苦笑)



・ドリア
・ロールキャベツ
・卵サラダ
・ポテト

冷やご飯がいっぱいたまってしまったので、ドリアを作ってみた。
もっとドロドロソースたっぷりにして、イヤって程チーズのせたら
美味しかったのになぁ~(残念)
また頑張ってみよっと!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライド弁当。

2006-01-26 | お弁当
昨夜もボスは遅めの帰宅で、
「疲れとるけん、晩ごはんはいらんわぁ~」
だってさ・・・。

今朝、そのまんま弁当箱に詰めてやりましたぁ~


私は風邪気味みたい・・・ 
少し寒気がするなぁ~
今日は1人でゆっくりと溜まってるアイロンがけでもしよっと。
ほんとはウハウハ財布抱えて、買い物に行きたかったのになぁ~(苦笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行の遊び。

2006-01-25 | 我が家の食卓
今日はバイトが忙しかったので、テンションはあがってるけど
体がついて来ずっ
一旦座り込むと立ち上がれねぇ~

冷凍庫にキープしてあるヨシケイの解凍のみ夕食セットから、
適当にチョイスして簡単晩ごはんを用意。(苦笑)

ゆうクンを保育園に迎えに行くと、子供達はまた“かるた”
やってましたぁ~
クリスマスの日、保育園にサンタさんが来て、みんなに
“かるた”をプレゼントしてくれてから、子供達の間で
大流行り

迎えに行った時は、丁度“食べ物かるた”が始まったばかりで、
ゆうクンは全然帰る気がなさそうだったので、腹くくって、
1回終わるまで待つ事にしました。

途中からチビ軍団や先生に誘われて、一緒に“食べ物かるた”
やった私@37歳。(汗)



・あじの山椒焼き
・切干大根と春菊のお浸し
・やまいも
・ごはん
・味噌汁(まいたけ・白菜・豆腐)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給料日。

2006-01-25 | お弁当
今日も早起きしてボス弁を作りましたぁ~

ゆうクンを保育園に送って行き、バイトまで約1時間ほどあったので
リビングにワックスをかけましたぁ~

バイトは忙しかったけど、最後まで笑顔で頑張りましたぁ~

お財布がウハウハ状態になりましたぁ~(笑)
今回こそ、大赤字にならんようにしよっと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この国に合う市場主義とは。

2006-01-24 | 残しておきたい記事・情報
 大勢の人が失望し、別の大勢の人は「当然」の気持ちを抱いたことだろう。
ライブドア社長の堀江貴文容疑者が23日東京地検特捜部に証券取引法違反の疑いで逮捕された。
市場重視に急激に移行しようとする日本経済は、大きく時代の振り子を揺り戻すことになった。

 バブル崩壊後の長い不況のトンネルを抜け出そうとする局面。日本は、株式の持ち合いや談合、
一部の官僚や企業経営者がデザインを描く官主導の経済から、自由で活発な効率的な経済への
転換を迫られている。官も民もこのままではいけないと危機感を持ち、
折からの小泉純一郎首相率いる構造改革路線がそれを後押ししてきた。

 改革の旗手として「ホリエモン」こと堀江容疑者は、プロ野球球団やメディアの買収を仕掛け、
そして衆院選立候補へと駆け抜けた。ある人はその姿を守旧派をやっつけるヒーローとして拍手を送った。
メディアも、最先端のインターネットビジネスで富を築き、自家用ジェット機でバカンスに出掛けるかっこよさ、
ホリエモン現象を追いかけた。

 原動力は、自社株をつり上げて株式の時価総額を膨らませ、それをてこに次の買収仕掛ける
「ファンド資本主義」だった。ライブドアをはじめ、六本木ヒルズに集まった新興勢力のマネーゲームは、
株式市場を急ピッチで押し上げ、素人の投資家が群がった。

 ライブドアのつまずきの軌跡は、江副浩正元リクルート会長を想起させる。
雇用の流動化という大きな日本経済の流れを先取りし、「とらばーゆ」という現象を演出しながら、
江副氏は政治家への未公開株提供によって自滅した。マネーに踊り、踊らされる失敗の色あせた軌跡は、
きれいに重なる。

 検察の捜査が入ったことで、浮かれたマネー崇拝の気分は今回も一気にしぼむだろう。
ホリエモン劇場を楽しんだ観客たちも「お金は汗水たらし働いて得るもの」の声にうなだれるしかない。
ライブドアグループもこれから経営の危機に直面するに違いない。

 だが、これを単に高みの安全地帯から眺めたくはない。ルールを逸脱して市場を混乱させた
堀江容疑者らの責任を問う一方で、反省は、大きく揺れる経済の振り子を、日本の社会に
ぴったりの改革の方向に落ち着かせるために生かしたい。

 日本は人口が減り、これまでのモノ作り中心から、知恵とお金を使って世界経済に貢献しなければならない。
今回思い知った市場のもろさ、株式市場や取引監査制度の不備を見直しながら、元気な新興企業が
活躍できる日本型の市場主義を確立する必要がある。  

            

                         共同経済部長 佐藤雄二郎
                         (2006.01.24 中国新聞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする