
2週間前にプレベのブリッジカバーを外しました。
相変わらずプリアンプ、コンプの接続を変えまくっているんで気がつかなかったんですけど・・・ある程度、セッティングが決まった所で他のベースと弾き比べていると
何だか前に出てこない引っ込んだ低音
もっと良い感じのプレベだったのに。
で、もしや
ブリッジカバーのせいか
と思い装着しなおしてみる。
あら、変化あり
元に戻りました。これはブリッジカバーがあってバランスがとれているんだな。
ちなみに私はカバー内部に鉛を貼り付けて重くしてます
過去の経験からブリッジカバーをつけたて良くなるパターンは知ってましたけど またしても体験してしまうと癖になりそう。もう1台のプレベにも装着してみたくなりました。
ジャズベのカバーは付けたくないけどプレベは個人的にカバー装着はカッコ良いと思うんですよね。
イマイチなプレベにブリッジカバー装着。
効果あります 
しかし、たぶん効果がない個体もあると思います。
調子に乗ってアッシュボディのジャズベにカバーを付けてみると
悪くなった。
アッシュには効き目が無いのか
比較的軽量なアルダーボディには有効なのかもと予想します
相変わらずプリアンプ、コンプの接続を変えまくっているんで気がつかなかったんですけど・・・ある程度、セッティングが決まった所で他のベースと弾き比べていると


で、もしや


あら、変化あり

元に戻りました。これはブリッジカバーがあってバランスがとれているんだな。
ちなみに私はカバー内部に鉛を貼り付けて重くしてます

過去の経験からブリッジカバーをつけたて良くなるパターンは知ってましたけど またしても体験してしまうと癖になりそう。もう1台のプレベにも装着してみたくなりました。
ジャズベのカバーは付けたくないけどプレベは個人的にカバー装着はカッコ良いと思うんですよね。
イマイチなプレベにブリッジカバー装着。


しかし、たぶん効果がない個体もあると思います。
調子に乗ってアッシュボディのジャズベにカバーを付けてみると


アッシュには効き目が無いのか

比較的軽量なアルダーボディには有効なのかもと予想します

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます