仕事のついでにお茶の水に寄った。
ピックガードのネジが欲しかったので。
3軒も行ったけど在庫無し。
バカらしい。疲れた。
「 FenderUSAジャズベースのピックガードのネジください 」
これが1発で通じない。
何だかさんざん調べて・・・「型番は何ですか?」なんて聞き返されたり(笑)
まあ、とにかく即答される店は無かった。
戦後じゃあるまいし・・・FenderUSAは珍しいのか?(笑)
インチとミリは違うでしょ(笑)
インチのネジくらい在庫したほうがいいんじゃないの?
ミリのネジは在庫しているんだからさ。そんなに場所とらないだろうに。
私は楽器屋の店員にはなれそうだと実感した。
でも年齢と演奏技術の低さでダメかな(笑)
しかし、家に帰って調べてみるとありそうな店があるじゃないですか
イシバシ楽器プレイヤーズゲート店4階パーツフロアです。
いや、確実にあると思います。
秋葉原と同じようにやっぱり下調べしてからお店を廻るようにしないとダメだね。
ただ、このイシバシのパーツフロアの店員が商品知識のある人だとは限らないけど。
まあ機会があればたずねてみるかな
ピックガードのネジが欲しかったので。
3軒も行ったけど在庫無し。
バカらしい。疲れた。
「 FenderUSAジャズベースのピックガードのネジください 」
これが1発で通じない。
何だかさんざん調べて・・・「型番は何ですか?」なんて聞き返されたり(笑)
まあ、とにかく即答される店は無かった。
戦後じゃあるまいし・・・FenderUSAは珍しいのか?(笑)
インチとミリは違うでしょ(笑)
インチのネジくらい在庫したほうがいいんじゃないの?
ミリのネジは在庫しているんだからさ。そんなに場所とらないだろうに。
私は楽器屋の店員にはなれそうだと実感した。
でも年齢と演奏技術の低さでダメかな(笑)
しかし、家に帰って調べてみるとありそうな店があるじゃないですか

イシバシ楽器プレイヤーズゲート店4階パーツフロアです。
いや、確実にあると思います。
秋葉原と同じようにやっぱり下調べしてからお店を廻るようにしないとダメだね。
ただ、このイシバシのパーツフロアの店員が商品知識のある人だとは限らないけど。
まあ機会があればたずねてみるかな
