goo blog サービス終了のお知らせ 

♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

モニタースピーカーの位置を考える

2008-02-29 16:40:46 | 自宅スタジオ
モニタースピーカーの位置について考えた。
まあ、私のスタジオのように大音量が出せないというのが前提ですけど。
ギターアンプやベースアンプとかもそうですけどね。
 なんで足元に置いてあって床と並行に低い位置に置いて音をあーだのこーだの言ってるんだろうか?オーディオマニアとまでは行かずとも大抵は耳に近い高さにセットするだろう。ライブで使うとか離れた位置で聞いてくれるスタッフでもいるんなら別だろうけど。
 最近はプロのライブでもアンプを寝かせたり台の上に載せて高くしたりしているけど。それにコンボタイプのベースアンプでもフロアモニターにできる形状の物も多くなってきた。
 コロガシなんかはステージで邪魔にならずプレーヤーに近い位置ということで当然だろう。でも私のスタジオのように狭くて大音量まで上げられないのだったらやっぱり耳に近いほうが良いのではないかと思う。
 足元で自分の耳に向けてるコロガシよりもさらに耳に近い位置へ 
スタンドやら台やらいろいろ邪魔にならないように考えてとりあえず画像のようになってます。バンド全体の音の出てるモニターと下の小さいのはベース音単独(ベースアンプ)のモニター。
とっても良く聞こえる 
また次の練習が楽しみだ 

聞こえなければ耳に近づければイイじゃないか