趣味の記録 最初は鉄道模型

趣味の記録です。

鉄道模型の製作等を記録して参ります。
情景もやってみたいですね。

C12 整備 その3

2017-11-03 23:19:44 | 作業
ボイラーをはずしてみました。

 ネジの数は3本で前部を外すと、中にエンジンに水蒸気を供給するパイプが繋がっています。
 これを外し、ネジを順に外していくと外れます。

エンジンが見えたところで、次回はエアーテストをすれば蒸気漏れのチェックと動輪の接続位置が確認出来るのかな。
何しろ図面と位置が判らないのは痛いですがとりあえず進めてます。



C12 整備 その2

2017-11-03 02:34:51 | 作業
分解していきましょう。

まずは、運転室から。

 

ネジを順番にはずして、パーツをはずしてみました。

 

燃料タンクのOリングが切れてます。

 

はずしていくと・・・

 

此処までで運転室がとれました。

 次回は、ボイラーをはずしてみましょう。



 


CO2 消化器として

2017-11-02 01:23:55 | 工具
ライブスチームは、アルコール燃料を使っていますので、消火の方法があります。

簡単な方法は、燃料をカットして自然消火です。
バーナー芯への負担を少なくして、燃しきらなければ長持ちするだろうか・・・
試してます。

 ではどうやって消火すればいいのか。
 一寸高めですが、エア ダスター 取替式 ・ サンワ
 を使用しています。

  

 CO2ボンベを交換して使用するので、缶式のより良いのだそうです。

 

C12 整備

2017-11-02 01:23:32 | 作業
次にC12を整備する事に・・・

 はて、こちらは図面も取説もありません。
 手順は、76と同じかと考えて進めてみます。

最初は、手探りですよね。
とりあえず、外観をチェックして板金加工をしエアーテストをしたいのですが、ないので点火。
蒸気が上がったところで漏れをチェックすると@@;

 まあハズレると大変ですね。

 殆ど漏れてる。
 エンジン・通風バルブ・安全弁・ドレン・・まあ蒸気まわり全部か。

 アルコール給水口のOリングが割れてる。


 修理は、組立よりかかりますね。これが楽しみで始めたようなものです。
 メーカーに頼んだらバラし組立のダブルの手間と診断を考えると新しいのを買った方が安いでしょうね。
 
 水面計が割れたら、ガラス管が手に入りません。
 自作が出来ない場合はバーナーが無かったら致命傷がよく判りました。