2:30起床。今日もバッチリ眠れた
・・・が、
いたぁたぁたl~(゜д゜)!
左ひざが痛い!
昨日はど~ってことないと思っていたが、甘くなかった~
しかし、激痛というほどではない。
竜ヶ岳のダイヤは・・・
布団を片付けながら、どうするか考えた。
無理するのは止めよう。(タイトルを見れば分かるって)
そうさ、山は逃げないよ!
今日も見送ってくれるペアレントに挨拶をし、出発。空は星がキレイだ。う~ん竜ヶ岳・・・
甲州街道のすき屋へ行き、ボブさんにメールを送った。
今日は朝から肉って気持ちになれない。
そうか、納豆!
この時間は一品ずつ頼むようだが・・・
高校生ふうの(そう見えるだけで大学生か?)店員に尋ねてみると、サービスで出してくれるとのこと。
感謝して納豆朝定食(294円)をおいしく頂いた。やっぱ、納豆だね!(^^)!
※多分彼の好意であって他の店ではダメだと思います。
精進湖畔には4:10頃到着。昨日に比べると車はずっと少ない感じだった。タントで湖畔に降り、バルブをやっている人がいそうなので、
ライトを消してそ~っと停めた。
ジオラインのタイツにユニクロの暖パンその上から山ウェアを履き、上もジオライン、ヒートテックのシャツ、ユニクロダウン、そして山ウェア。
勿論、靴底とポケットにカイロを入れた。さらには車内で使っていたひざ掛けとフル装備をして湖畔に三脚をセット。
11月に教えてもらったことを参考に・・・
絞りは解放
4:23 ISO1600 30秒
モニターで拡大してみると、ISO1600では粒子が粗い。
感度を下げよう。その為にはバルブだ。まだこのカメラを買ってから使ったことが無く、失敗を数回繰り返した。さすがにマニュアルを持ち歩いていないし・・・
そ~だ、google様に教えてもらおう!
な~るほどぉ!
ISOを400にしたのだから、シャッターを開けておく時間は4倍だろう。タイマーを2分にセットし、試してみた。
1回目はイマイチ。
これが2回目
5:29 141秒。それでも暗めか・・・
さて、3回目・・・いや待てよ。調子に乗ってバルブを繰り返しているとバッテリーがもたない。昨日ボブさんも話していた。
日の出の時間の前にバッテリーが上がってしまったら元も子もないじゃないか。
てなわけで、この日のバルブは120秒、140秒の2回で終了。
5:53 大分明るくなってきた。ISO400 30秒。WBを晴天にすると色味が変わった。
一旦タントに戻り、この付近の様子をパチリ。
6:22 WBを日陰 ISO250
これはWBを晴天。WBで遊ぶのは楽しいね。
大分カメさんが増えてきた。
WBはオート、HDR(^^♪
近くにいらしたベテランさんにお願いして自分撮り。
6:50
6:58 もうすぐだぁ~
7:09
一旦トイレへ。ここで撮っていたという証拠写真。
お湯を沸かし、お汁粉タイム?昨日食べたものより大分味は落ちるが、これで暖まった。
竜ヶ岳のダイヤは断念したが、星空と日の出を撮れたので、目的は達成したかな・・・ちょっと早いがこの時間なら混まないだろう。
もう帰ることにした。
138号を走りながら相変わらずクリアに見えている富士を見て、気が変わった。ちょっと大石公園に寄り道
観光客でにぎわっていた。彼らに交じり、デジイチを手持ちで・・・
8:41
う~ん、この時間は太陽が上にあるので、つまらない(T_T)/~~~
今度こそ帰宅!
11年目の年末年始山行はこうして終了。元日に転んで最終日に山に行けなかったのは悔しいが、初日はバリルートを歩き、3日間とも富士がクリアに見えたのだ。良しとしよう。
先日はありがとね♪また、お疲れ様。また、年末に富士五湖をウロウロしてます。逢えたら嬉しいね(笑)
ま、そういう私もよーーーく転びますが、大事にしてくださいね。
富士山、素敵に撮れていますね、さすがです♪
日の出を拝めてよい一年の幕開けになりましたね。
http://aino-magonote.jugem.jp/?day=20140106
さすがに美しい(^^)/
デジカメのモニター幾つか見ていましたが、パソコンで見ると、より素晴らしいですね。
今年の年末も富士五湖周辺でお会いできるでしょうか。
(ぎっくり腰をやらかして諦めたたことはありましたが)
その後、5日位まで階段を上り下りするときに違和感がありましたが、今はもう大丈夫です。
多分
これからも山歩きはくれぐれも無理のないように、自重して楽しもうと思っています。
今年もよろしくお願いします。
大けがにならなくて良かったですね。
寒い中での撮影はお互い大変ですね。
私はたまにですが、望さんは毎回根性があります。
この辺りで皆さんとのニアミス面白いですね~
一眼は奥が深そうで楽しそうです(^^ゞ
WBって何だ?PLってなんだ?HDR?のレベルですが(笑)
今年もまたよろしくお願いします。
>一眼は奥が深そうで楽しそうです(^^ゞ
おっしゃる通りです。私なんぞはなんちゃってレベルですから。
>WBって何だ?PLってなんだ?HDR?の
>レベルですが(笑)
トシちゃんはカメラを使わせてくれるそうなので、あれこれやってみてください。楽しいですよ。ただし、フットワークは悪くなります。