先日、山陽新幹線撮影に行ったときに新幹線に乗りました。
(ちなみに乗ったのはWonderful Dreams Shinkansenです)
米原-京都に栗東という街があります。
この街に東海道新幹線の保守基地があり、新幹線からその様子を見ることができます。
逆に、地上からはかなり見にくいので、新幹線に乗ったときがチャンスなのです。
今回は、レスキュートロ(保守用車復旧機材運搬車)を見ることができました。
こちらは「JR東海 関西支社 施設課 RT-315」と書いてありました。
保守用車の事故やトラブルはない方が良いですが、万が一に備えて、復旧させる機材を積んだトロが配置されていると思われます。
栗東保守基地は下り列車の方が観察しやすいです。
場所は、日清の工場の辺りです。
ちなみにこの辺りは東海道新幹線の南びわ湖駅ができる予定でしたが建設は中止され、今は建設予定地だった場所に工場などが作られています。
3/8に撮ったドクターイエローは海側で撮ったのですが、SNSでほかの方が撮った写真を見ると、山側は掲示内容が違うようでした。
上りは逆光側になるけれど、山側から撮りたい・・・。
ということで、3/9は山側に行きました。
山陽新幹線開業50周年
祝!50年
山陽新幹線開業50周年、おめでとうございます。