九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

2016年初詣 妙見神社(小倉北区妙見)

2016-01-04 18:21:00 | 神社参拝ー福岡
 元旦恒例の三社参りの最後は、自宅の裏庭?いつもの散歩コース(最近サボってばかりですが)にある妙見神社(足立山妙見宮)です。今年も昨年同様、高見神社から一旦帰宅して、徒歩で向かい、10時10分頃到着しました。好天に恵まれ例年のとおり参拝の車がじゅつつなぎになっていて交通整理のガードマンの方たちがおおわらわで活躍されていました。 当社でも小さなお子さんを連れたご家族が多く見られ、こうゆう光景は、ほほ . . . 本文を読む
コメント

2016年初詣 高見神社(八幡東区高見)

2016-01-03 17:20:37 | 神社参拝ー福岡
 篠崎八幡宮のつぎは、例年のとおり、八幡東区高見の高見神社です。この時間いつもは渋滞する清水交差点も、元旦の早朝?で渋滞もなく、9時20分頃到着しました。昨年より早く着いたこともあり、駐車場も半分ほどで難なく駐車できました。 当社では、昨年同様年若いカップル、小さいお子さん連れの若夫婦が多く見られましたが、昨年同様、お年寄り(小生も)の姿もちらほら見られ安心しました。 高見神社(たかみじんじゃ)高 . . . 本文を読む
コメント

2016年初詣 篠崎八幡宮(小倉北区篠崎)

2016-01-02 17:15:01 | 神社参拝ー福岡
 例年のとおり元旦の午前中に篠崎八幡宮、高見神社、妙見神社の三社に参拝しました。2016年の元旦は快晴の好天で迎えました、風も無く初詣日和?となりました。 最初はいつものとおり、篠崎八幡宮(小倉北区篠崎)です。早目にと思いましたが、8時40分頃に到着しました。好天に恵まれ出足は例年より早いようで境内下の駐車場もほぼ満杯でしたが運よく1台が丁度出ましたので駐車出来ました。。皆さんは境内近くの上の駐車 . . . 本文を読む
コメント

2015年初詣 妙見神社(小倉北区妙見)

2015-01-04 18:25:55 | 神社参拝ー福岡
 元旦恒例の三社参りの最後は、自宅の裏庭?いつもの散歩コースにある妙見神社(足立山妙見宮)です。今年も昨年同様、高見神社から一旦帰宅して、徒歩で向かい、10時35分頃到着しました。例年参拝の車がじゅつつなぎになる坂道も今年は雪で、皆さん敬遠されたのか駐車場も空いていてスムースに動いていました。 昨年は取り止めになった、例年午前11時より行われる、小倉北消防団の皆さんの「纏」の奉納も今年は滞りなく行 . . . 本文を読む
コメント (2)

2015年初詣 高見神社(八幡東区高見)

2015-01-03 17:24:17 | 神社参拝ー福岡
 篠崎八幡宮のつぎは、例年のとおり、八幡東区高見の高見神社です。途中渋滞もありませんでしたが、篠崎八幡宮で若干長居し、9時40分頃到着しました。当社も出足はさほど悪くなく、昨年とさほど変わらないように感じました。 当社では、昨年同様年若いカップル、小さいお子さん連れの若夫婦が多く見られましたが、昨年あまり見かけなかったお年寄り(小生も)の姿もちらほら見られ安心しました。 高見神社(たかみじんじゃ) . . . 本文を読む
コメント

2015年初詣 篠崎八幡宮(小倉北区篠崎)

2015-01-02 19:35:49 | 神社参拝ー福岡
 例年のとおり元旦の午前中に篠崎八幡宮、高見神社、妙見神社の三社に参拝しました。2015年の元旦は雪化粧で迎えました、風も強く初詣日和とはなりませんでした。 最初はいつものとおり、篠崎八幡宮(小倉北区篠崎)です。車に積もった雪を取り除くのに若干手間取り、8時50分頃に到着しました。この天候では人出は少ないと思っていましたが、境内下の駐車場も半分近くうまっていました。皆さんは境内近くの駐車場に向かい . . . 本文を読む
コメント

蓑島神社(福岡県行橋市)

2012-02-11 21:30:00 | 神社参拝ー福岡
 2/11(土)建国記念の日です。神武天皇の即位日を紀元と定め、かつては紀元節と称していました。今年は神武天皇が即位されて紀元2672年となります。 例年、この日には神武天皇ゆかりの社に参拝しています。今年はあまりの天気の良さに午前中は市街地のカワセミのポイントに出掛け、午後自宅近くの妙見神社(足立山妙見宮)に参拝しました。当社にも神武天皇が合祀されています。 神武天皇を御祭神とする蓑島神社(福岡 . . . 本文を読む
コメント

沖ノ島(福岡県宗像市)YouTube test

2011-06-12 17:12:24 | 神社参拝ー福岡
 宗像大社・沖津宮の鎮座する、宗像市からおよそ60kmの玄界灘に浮かぶ絶海の孤島、沖ノ島です。 5月27日、一般の者が一年に一度だけ上陸の許される宗像大社・沖津宮現地大祭に参拝しました。 島を離れる時、時計回りに島を一周していただきました。 デジ一眼で撮影した動画です、揺れる船上で手持ちで撮影したもので、映像は良くありません。       . . . 本文を読む
コメント (2)

宗像大社・沖津宮現地大祭-2011(福岡県宗像市)Part2

2011-05-29 17:02:48 | 神社参拝ー福岡
 前日の続き、沖津宮現地大祭、下山、離島、です。09:20 沖津宮現地大祭  予定より早く祭典が始まりました。神事から各団体の玉串奉天、宮司の挨拶まで滞りなく完了しました。09:42 沖ノ島の説明 祭典の後、神職により沖ノ島の祭祀遺跡、動植物、野鳥などの紹介、日露戦争の日本海海戦などの説明が行われました。    オオタニワタリ  社殿の直ぐ上にあります、福岡県の絶滅危惧Ⅰ類に指定され大変貴重なもの . . . 本文を読む
コメント (9)

宗像大社・沖津宮現地大祭-2011(福岡県宗像市)

2011-05-28 17:21:58 | 神社参拝ー福岡
 5/26(木)27(金)、昨年は生憎の荒天で渡島が中止された、宗像大社・沖津宮現地大祭に参拝してきました。予報では両日とも曇り、雨で良くありませんでしたが、波は比較的穏やかで無事に渡島でき、かねてよりの念願が叶い大変うれしく思っています。 沖津宮の鎮座する沖ノ島は北九州市と福岡市のほぼ中間に位置する、宗像本土からおよそ60kmの玄界灘沖に浮かぶ周囲4kmの絶海の孤島です。島全体が神域とされ、一般 . . . 本文を読む
コメント (1)

2011年初詣 妙見神社(小倉北区妙見)

2011-01-03 17:31:37 | 神社参拝ー福岡
 元旦恒例の三社参りの最後は、自宅の裏庭、いつもの散歩コースにある妙見神社(足立山妙見宮)です。 例年一旦自宅に帰り、車を置いて徒歩にしていますが、今年はそのまま車で向かいました。いつも駐車待ちの行列ができますが、タイミング良く、鳥居の前に待つことなく駐車できました。10時25分到着時はさほどでもなかったですが、天気も良くなり帰る頃には人出も大分増えているように感じました。             . . . 本文を読む
コメント (2)

2011年初詣 高見神社(八幡東区高見)

2011-01-02 16:06:44 | 神社参拝ー福岡
 篠崎八幡宮のつぎは、例年のとおり、八幡東区高見の高見神社です。  当社参道入口の道路(県道小倉ー八幡線)には、かつて西鉄の路面電車が走っていて、片側一車線の狭い道路でしたが、今は片側3車線の豪華?な道路となっています。また板櫃川に架かる橋も以前は石造りの趣きのある太鼓橋でしたがこれも架け替えられてすっかり様変わりしています。  09時40分頃到着しましたが、寒風が強く、参道の幟を揚げようとし . . . 本文を読む
コメント (4)

2011年初詣 篠崎八幡宮(小倉北区篠崎)

2011-01-01 21:16:22 | 神社参拝ー福岡
 例年のとおり元旦の午前中に篠崎八幡宮、高見神社、妙見神社の三社に参拝しました。  昨年と同様に大晦日の昨日から荒れた天気で、積雪の予報も出ていましたが、朝までに止んで、薄日がさして青空も見られました。心配した積雪も屋根にうっすらと見られる程度で道路の凍結もありません。   天気もよくなったので人出が多くないうちにと思い9時前に自宅をでました。  最初はいつものとおり、篠崎八幡宮(小倉北区篠崎 . . . 本文を読む
コメント (1)

猿田彦神社(福岡市早良区)

2010-12-23 22:29:01 | 神社参拝ー福岡
 12/23(木)、天皇誕生日です。天皇陛下は77歳の喜寿を迎えられ、皇居では2万6千人の方がお祝いに訪れたとのことです。  久しぶりに神社参拝を掲載します。初代神武天皇の曽祖父天孫瓊々杵尊が日向の高千穂の峰に降臨の際、道案内をした猿田彦大神を祀る猿田彦神社です。  当社社頭および境内には狛犬ならぬ赤いほおかむりををしたユーモラスな狛猿?が見られます。猿は日吉神社の神使として多く見られます。当 . . . 本文を読む
コメント (1)

宗像大社・沖津宮現地大祭(福岡県宗像市)Part2

2010-05-29 10:45:00 | 神社参拝ー福岡
 前日の続き、沖ノ島への渡島です。 05:25 起床してすぐに、窓の外を見ると空はどんよりとしていましたが、打ち寄せる波は昨日より小さくなっているように感じました。  朝食を済ませ、お昼の弁当をいただき、06:15民宿を出発、集合場所のフェリーターミナルまでマイクロバスで送っていただきました。 06:40 点呼の後注意事項等の説明を受けて乗船準備です。 06:44 いよいよわくわくした気分で . . . 本文を読む
コメント (1)