
「コルテオ仙台公演が」6/6にて終了してしまいました。
実は「コルテオ」観に行っておりました。
今回、兄夫婦から「チケット三枚あるからオフクロ連れて観に行ってくれないか」との
打診があり、ありがたく「コルテオ仙台公演」に行くことができたのです。
とてもとてもラッキーな話ですぐに飛びついてしまったのでした。
その日は雨が降っていてかなり寒い日でしたが、会場に入ってしまえば雨はまったく気にならず快適でした。
席も少しステージからは離れている上段のほうでしたが、ほぼ正面から観れるとてもよい席でこれまたラッキーという感じです。
いわゆるサーカスなんてもうかれこれウン十年も観ていない。
子供の頃に木下大サーカスをスポーツセンターで観て以来のような気がする。
いよいよコルテオのはじまりである。
ドキドキワクワクしながらオープニングを迎えました。
中身についてはコルテオに配慮して具体的なことは避けますが、
どれもこれも私にとってはまったく新しい見事なパフォーマンスでした。
特に「ヘリウムダンス」がほのぼのとしていてかわいくて楽しかったなぁ。
もちろん他のパフォーマンスは「すごーい!」って物ばかりでしたよ。
では公演はもちろん写真禁止なので写真OKの部分だけちょこっと掲載いたします。

仙台市太白区のあすと長町。コルテオの会場が見えてきました。雨降り左手に傘・・・右手一本での撮影につきブレブレです。
今回はコンパクトデジカメ MINOLTA DIMAGE Xi を持っていきました。

入口が近づいてまいりました。

入口付近の看板。これを見るだけで一体どんな感じのサーカスなんだろうって楽しくなります。

正面の看板です。いよいよ入場します。

チケットを見せて中に入りました。
ロビーの中央に車がありました。

メインスポンサーのダイハツの車です。コルテオ仕様ってところでしょうか。
とっても綺麗なのでみんな写真を撮っていました。

カッコイイですね。

後ろ姿もいい感じです。乗ってみたいなぁ!

ショップがありました。

ビールやコーヒー、サンドイッチやポップコーンなど。
はじまる前や休憩時間などはすごい人だかりでしたよ。
私も帰りにお土産のクッキーを並んで買いました。

おおよそ二時間の公演もあっという間に終り、観客皆満足した様子でした。
外に出るとかなり強い雨が降っていましたがすぐにタクシーに乗り込み帰途につきました。
コルテオ日本公演
うん十年ぶりのサーカスは以前のものとは全く違っていました。
全体的に物語になっており観るものをとても引き付ける内容で最高に楽しませてくれました。
人間技とは思えない演技の連続! さすが現代のサーカスです。
コルテオ ありがとう!
すばらしいパフォーマンスをありがとう!
また日本に来てくださいね。
まってますよー

NowFieldy
MINOLTA DIMAGE Xi
実は「コルテオ」観に行っておりました。

今回、兄夫婦から「チケット三枚あるからオフクロ連れて観に行ってくれないか」との
打診があり、ありがたく「コルテオ仙台公演」に行くことができたのです。
とてもとてもラッキーな話ですぐに飛びついてしまったのでした。
その日は雨が降っていてかなり寒い日でしたが、会場に入ってしまえば雨はまったく気にならず快適でした。
席も少しステージからは離れている上段のほうでしたが、ほぼ正面から観れるとてもよい席でこれまたラッキーという感じです。
いわゆるサーカスなんてもうかれこれウン十年も観ていない。
子供の頃に木下大サーカスをスポーツセンターで観て以来のような気がする。
いよいよコルテオのはじまりである。
ドキドキワクワクしながらオープニングを迎えました。
中身についてはコルテオに配慮して具体的なことは避けますが、
どれもこれも私にとってはまったく新しい見事なパフォーマンスでした。
特に「ヘリウムダンス」がほのぼのとしていてかわいくて楽しかったなぁ。
もちろん他のパフォーマンスは「すごーい!」って物ばかりでしたよ。
では公演はもちろん写真禁止なので写真OKの部分だけちょこっと掲載いたします。

仙台市太白区のあすと長町。コルテオの会場が見えてきました。雨降り左手に傘・・・右手一本での撮影につきブレブレです。
今回はコンパクトデジカメ MINOLTA DIMAGE Xi を持っていきました。

入口が近づいてまいりました。

入口付近の看板。これを見るだけで一体どんな感じのサーカスなんだろうって楽しくなります。

正面の看板です。いよいよ入場します。

チケットを見せて中に入りました。
ロビーの中央に車がありました。

メインスポンサーのダイハツの車です。コルテオ仕様ってところでしょうか。
とっても綺麗なのでみんな写真を撮っていました。

カッコイイですね。

後ろ姿もいい感じです。乗ってみたいなぁ!


ショップがありました。

ビールやコーヒー、サンドイッチやポップコーンなど。
はじまる前や休憩時間などはすごい人だかりでしたよ。
私も帰りにお土産のクッキーを並んで買いました。

おおよそ二時間の公演もあっという間に終り、観客皆満足した様子でした。
外に出るとかなり強い雨が降っていましたがすぐにタクシーに乗り込み帰途につきました。
コルテオ日本公演
うん十年ぶりのサーカスは以前のものとは全く違っていました。
全体的に物語になっており観るものをとても引き付ける内容で最高に楽しませてくれました。
人間技とは思えない演技の連続! さすが現代のサーカスです。
コルテオ ありがとう!

すばらしいパフォーマンスをありがとう!

また日本に来てくださいね。

まってますよー


NowFieldy


食べ物が高いですけど・・・
ブログ始めましたよ
でも画像のアップの仕方がわかりません
アップしようとしたんですけど、駄目でした
そうです!思い出しますねー
私も見ましたよ、何故か一番印象に残っているのは、象のウンチだけど(笑)
maoki君のブログに伺いますから、URL教えてね。
naoさんもコルテオみたんですか?
良かったですよね。最高でした
ブログ始めたんですね。楽しみにしています。
url教えてくださいね。
スポーツセンター・・・懐かしいでしょ。
子供の頃、オリビア・ニュートンジョンのコンサートもスポーツセンターに見に行きましたよ。すっごく嬉しかった記憶があります。
昨日、国際センターの大ホールからの引き上げがあり会社の若い人に聞かれたので、「スポーツセンター側からの引き上げだよ」と言ったら、「スポーツセンターってなんですか?」と聞かれてしまいました。