後ほどもう少し詳しくレポートするとして、先日東北キャンピングカーショーに行ってきたので、まずはその雑感から。
キャンピングカーショーに行くのは初めてであったのだが、人はかなり多かったものの、予想よりは少なめの感じだった(混雑しすぎて動くのがやっと、というのを想像していたのだが、そんなことはなかった)。その分、一つ一つの車をゆっくり見られる感じだったので、ゆっくり説明を聞きたいという人にとってはむしろ首都圏のショーに行くよりもいいのかもしれない。
今回は場所柄ファーストカスタムやバンテックなど東日本を拠点として営業をしているビルダーさんが多かったように感じたが(個人的にはレクビィのモデルが見たかったのだが、来ていなかったのは止むを得ないか)、キャンピングカー広島など結構遠くのビルダーさんも来ていて普段見られそうにないモデルが見られたのはとても良かった。
独断と偏見で勝手に印象を言ってしまうと、軽キャンピングカーの開発もひと段落ついて、使い勝手の良い、バンコン、キャブコンが中心の原点に回帰したのかな、という感じであった(ショーを見るのが今回初めてなのにここまで言って良いのかどうか分からないが)。一部の例外を除いて派手さ奇抜さはないものの、使い勝手が良く考えられていて、かゆいところに手が届くという印象が強かった。
ショーを見た後ですぐ近くのアウトレットモールにも行ったのだが、当然とは言え、多数のキャンピングカーが停まっていたのには驚いた。もっとも、会場の夢メッセの駐車場はそれどころではなく、当然のようにZilが10台くらいまとめて停まっている風景なども見られたのは考えてみれば恐ろしいことである。これに限らず、この連休はいたるところでキャンピングカーが見られたので、まさにキャンピングカーの春の祭典だったと形容できるのかもしれない。
キャンピングカーショーに行くのは初めてであったのだが、人はかなり多かったものの、予想よりは少なめの感じだった(混雑しすぎて動くのがやっと、というのを想像していたのだが、そんなことはなかった)。その分、一つ一つの車をゆっくり見られる感じだったので、ゆっくり説明を聞きたいという人にとってはむしろ首都圏のショーに行くよりもいいのかもしれない。
今回は場所柄ファーストカスタムやバンテックなど東日本を拠点として営業をしているビルダーさんが多かったように感じたが(個人的にはレクビィのモデルが見たかったのだが、来ていなかったのは止むを得ないか)、キャンピングカー広島など結構遠くのビルダーさんも来ていて普段見られそうにないモデルが見られたのはとても良かった。
独断と偏見で勝手に印象を言ってしまうと、軽キャンピングカーの開発もひと段落ついて、使い勝手の良い、バンコン、キャブコンが中心の原点に回帰したのかな、という感じであった(ショーを見るのが今回初めてなのにここまで言って良いのかどうか分からないが)。一部の例外を除いて派手さ奇抜さはないものの、使い勝手が良く考えられていて、かゆいところに手が届くという印象が強かった。
ショーを見た後ですぐ近くのアウトレットモールにも行ったのだが、当然とは言え、多数のキャンピングカーが停まっていたのには驚いた。もっとも、会場の夢メッセの駐車場はそれどころではなく、当然のようにZilが10台くらいまとめて停まっている風景なども見られたのは考えてみれば恐ろしいことである。これに限らず、この連休はいたるところでキャンピングカーが見られたので、まさにキャンピングカーの春の祭典だったと形容できるのかもしれない。
