ノー天気で行こう

天竜川でのフライフィッシング

2016年11月27日 ボウズが怖くて天竜で釣りができるか!!

2016-11-28 00:54:20 | Weblog

どうせつれないだろうからまずは9時開店の袋井のかめや釣具によって、小物を買い足す。バイパスのインターを降りて直ぐのところだからとても便利だ。これからは利用しよう。

10時過ぎに中島の右岸に到着すると薄日が差してきた。天気は持ちそうだ。岡さんがいたので状況を聞くと当たりもないという。上から順にやってきてまったくのノーバイトだそうだ。やっぱり鵜のせいかねーと言っていた。第二プールで釣りだすがやはりあたりはない。

午前中は当たりもなしのボウズ。もともとボウズ覚悟なのでいいけどね。ボウズを怖がっていたのでは天竜では遊べない。今まで何回もボウズを経験している。キャスティングの練習を現地でやっていると思えばよい。シュートのときに腕を上げ気味し竿尻をまっすぐ手首につけるようにするといいことがわかった。

午後は右岸に移動して、まずは昼寝。すっきりするのでとても大切です。周りに車は10台以上もある。

狙いは第二プール最下流。私の鉄板ポイント。ルアーの兄弟が移動した後に入る。狙う場所は決まっている。あそこしかない。

しつこく流すといましたね。銀ピカの40台。瀬の魚なので元気がいい。せっかくだから取り込みで遊んでしまう。ゆっくりと時間を掛けて取り込んだ。

狙った場所で注文どおりに出てくれたうれしい一尾だ。雨も降り出して、活性が上がったのか、その後続けて当たりが4度もでた。流しきったところで食ってくるやつはなかなか乗せることはむずかしい。掛けてもばれるほうが多い。先ほどと同じところでまた当たり。ちょっとぼんやりしていて合わせが遅れた。乗らなかった。その後ジャンプして出てきた、なんだか先ほどと同じ魚かもしれない。浮き釣りは合わせが決まらないと釣れない。だけど当たりがあると俄然やる気も出るってもんです。

その後スレ掛かりで小物を掛ける。何だこんなサイズもいるじゃないか。

薄暗くなるまでやって、帰りました。放流のない週に天竜で遊ぶことができました。結果オーライです。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年11月26日 午後は当た... | トップ | 2016年12月3日 皆さん60台 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事!! (sammy)
2016-11-29 19:42:41
狙い通りの1匹!お見事です!!
頑張ってますねー (無糖)
2016-11-29 19:48:42
お久しぶりです。
天竜エリアは厳しい時の方が多いですから、ボはそんなに気にはしませんが帰りの足取りが重い。
放流があると活性も上がり楽しめるんですが。
今シーズンは秋葉第2の放水が多く、ガッサラ、雲名が状況良くないですね。
またよろしくお願いします。
ありがとう (ノー天気)
2016-11-29 20:04:58
誰かがそういってくれるのを待っていました。ありがとう、sammyさん。腕と言うより今までの苦い経験の蓄積で釣った一尾です。本当は60台を予定していましたが、ちょっと小さかったです。 
無糖さんへ (ノー天気)
2016-11-29 20:08:10
わかりました。赤いキャップですね。一度直にお話をしてみたいです。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事