goo blog サービス終了のお知らせ 

のっつぃのぼやき日記

不定期更新。
開店休業中的。

おでん2

2007-02-23 | 食いしん坊話
今日の分を土鍋に取った。

大きなお鍋にいっぱい作ったから。
画像の量よりまだ多いくらいのものが、元の鍋には残っている。
二人で食べるには多そうな量に見えるけど、じょーじが大食漢だから、大丈夫。
(本人曰く、これでも少食になったとのこと。かつてKFCで2500円分食った事があったらしい)

実は、おでんを作るのは2回目で、自信がなかった。
しかし、心配していた味も大丈夫だった。
まだ煮込み足りないというところが残念で、大根にはまだ味が染みてなかった。
でも、概ねOKだ。

あとは、醤油をうっかり切らせたりしなければ…。

おでん

2007-02-23 | 食いしん坊話
超山盛り作った。

2日分。
それでも多いかも…。

うすくち醤油が切れて、普通の醤油を代用して味を整えたつもりだけど、味、薄いかも…。
醤油切らすとか、あかんやん…(x_x;)

とりあえず、しばらく煮込むことにする。

たらこスパ♪

2007-02-22 | 食いしん坊話
今日の夕飯はたらこスパ。

昨日茶碗蒸しの画像を撮りそこねたので、今日の夕飯の画像をアップしてみる…(^_^;

いつもたらこスパは、その日の気分で味付けを変える。ま、和風は和風だけども。

今日はバター醤油。
バターが多めでよく効いている。醤油はほんのわずかに加えるだけで、たらこの持つ塩分をサポートする感じ。
かっこよく言えば、「素材の味を生かした味付け」

我ながらうまかったっす(自画自賛)。

やったー。

2007-02-21 | 食いしん坊話
過去数回、茶碗蒸しにチャレンジしてまいりましたが、本日やっとホンモノの茶碗蒸しを作る事に成功致しました。

わーい、わーい。

いままでは、卵液が卵と出汁に分離したり、蒸し過ぎでスが空いたりと上手くいかなかったの…。
お陰様で、和食にも徐々に自信がついてきた。
いや、特に洋食が得意とかってわけでもないんだけど…。
で、その茶碗蒸し完成品ですが、とっとと食ってしまって、画像は無しよ。

ほんとはもっと料理のレパートリーも増やしたいし、ありあわせの物でパパッとおいしい物を作れるようになりたいんだけど、いまいちセンスがない様子…。
う~ん、これから会社務めになると、就職先は忙しいとこみたいだし、あまり手のかかる物は作れないし、惣菜を買うのも本意ではないから、簡単おいしいレシピが欲しい所。
主婦状態の今、工夫して、開拓するのが望ましいのかな。

よし、今週は献立決まってるから、来週から開拓しよう。…って、たぶん3月から働くよ、のっつぃ…。

ランチ

2007-02-21 | 食いしん坊話
今日のお昼はかやくごはん♪
…って、昨夜作ったんだけど。つまり、昨日の夕飯。

今回は今までで一番出来がよかったのよ♪

で、いつも二日分作る。
しかも、冬場はセットで茶碗蒸しも作る。
これ、大変。
かやくごはんと茶碗蒸し両方って、作るのしんどい…。
先日気付いた。
一日に両方作るからしんどいのであって、別にセットにせんでもえぇんちゃうん?

…気付くの遅すぎ…○| ̄|_

そんなわけで、今回はセットにしてません。
今日茶碗蒸しを作るのでぃす。
でも、昨日使った鶏肉の残りを冷凍してしまった…○| ̄|_
朝思い出して、あわてて冷凍庫から出すし…。で、現在自然解凍中だ。
夕方には溶けるっしよ。

さて、あと1時間、頑張りますかねぇ…。

キムチ鍋

2007-01-29 | 食いしん坊話
今夜はキムチ鍋…の残りダシで、煮込みラーメンでした。

のっつぃは、辛い物が一切ダメなんです!
わさび、唐辛子、山椒、辛子、ラー油、生姜、胡椒etc...ただし、素材の匂い消し程度に用いる分には問題ございません。
というわけで、努力して食べられる量を増やしてます。

しかし、キムチ鍋はやっぱり今ののっつぃには刺激が強すぎる…。
あのね、関係ないけどカレーも苦手なんですよね。甘口ばっかり。

いつになったら慣れるでしょうか…。
…てか、慣れるかなぁ…。
いやいや、がんばろうっと。

けーき2

2006-12-24 | 食いしん坊話
イチゴのレアチーズケーキ

お手製クリスマスケーキでござい。

いちごつぶすのが大変でした。

しかし、味はフルーチェイチゴによく似ています。
ちょっと悲しい…。

なぜチーズケーキかと申しますと、のっつぃは、スポンジが焼けないのです。
過去3回チャレンジして、3回とも失敗してます。
卵を沢山使うからもったいないのです。
失敗したものでも食べますけどね。
でも、わざわざ失敗する可能性の高いものをクリスマスケーキに作ろうとは思いません。
だから、チーズケーキ。
形もいびつで、デコレーションも微妙だけど、これでいいのです。

ささやかな

メリークリスマス…


けーき

2006-12-21 | 食いしん坊話
昨夜、レアチーズケーキを作りました。

今日、学校へ持って行きました。
みんなで食べました。
みんなはおいしいと言ってくれました。
でも、それは実は失敗作だったんです。
少しだけ必要な材料が足りなかった為に、味にしまりがなく、ケーキの形状もやや不安定になっていました。
胃にもたれるケーキになっていたのではないでしょうか。

それでも、みんな喜んでくれてよかったです。


以上、幼子っぽい作文でした。


…そういえば、少しだけパティシエになりたいと思っていた時期があったなぁ…。
ただ、作るだけでなく、創作できる、本当の菓子職人。
のっつぃは、今でも、職人になりたいんだ。何のかはわからないけど。
でも、なにか自分にしかできない技、もしくはこだわりを生かして社会貢献するのが理想。

できたらいいなぁ…。

食べ比べ

2006-12-20 | 食いしん坊話
明治製菓 Fran フランパイスノー

パイをまとった森いちご



パイをまとった北海道ミルク



パステルのパッケージがかわいかったので、ついつい買っちゃいました。
で、食べ比べてみました。
うーん、いちごだね、ミルキーだねって感じ。

個人的には普通のフランが一番好きですね。
今回のは、チョコが分厚いからお得感はあるけれど、芯にビスケットが使われてるから、パイをトッピングされても、食感に変化があるわけでなし…。

やっぱ、シンプルが一番なんですかねぇ…。