goo blog サービス終了のお知らせ 

のっつぃのぼやき日記

不定期更新。
開店休業中的。

ロールケーキ

2013-04-29 | 食いしん坊話


ロールケーキを作った。@4/21…そして今更アップ。

中にはいちごとバナナを入れてみた。
クリームが柔らかすぎて、ちょっと失敗気味。

切り口はこんな感じ。



…ちょっと不本意。

いずれまたリベンジするなり。

しかし、簡単なので、パウンドケーキをよく作る今日この頃…。
もっとスイーツのレパートリーを増やしたいなぁ…。



ポチっとな♪
blogram投票ボタン

餃子♪

2013-04-14 | 食いしん坊話


作った。
60個。

包むのは、じょーじも手伝ってくれた。
ヒダが多いのが私作で、少ないのがじょーじ作。

味は……まぁ、普通。
私的には、もうちょっとオリジナリティが欲しいところ。
あと、パンチが足らん。…香辛料やな。

しかし、ハンバーグもそうだけど、出来上がるまで味見できないのが難点だよね~…。
生肉食べるわけにはいかんし。しかも豚。

まぁ、基本的に、味見はしないんだけど、やっぱりたまにしか作らない様なものはさすがに。
で、たまにしか作らないモノなので、レシピ見ながら作るんだけど、調味料は目分量で入れるという横暴さ。
だって、計量スプーン、めんどくさいんだもん…。
故に、味見しながら作りたいけど無理みたいなジレンマ。

今後、もうちょっと頻繁に作って腕を上げる方向で対処するとするか…。
思考錯誤もしてみたいし。



ポチっとな♪
blogram投票ボタン

秋の味覚

2010-10-11 | 食いしん坊話
9月の下旬に新米を入手。


うちは、新米が入ると、休みの日にかやくご飯にするか、手巻き寿司にするかの習慣がある。
で、実家を出た今もその習慣に習って、新米を入手すると、かやくご飯を作る。

酢飯を作る腕はまだないから。

で。

今年は奮発して、松茸(中国産)を購入。
アメリカ産と並んでたんだけど、アメリカ産はなぜか白くて、松茸っぽくなかった。
松茸も白人風ですか…。

そんなわけで、今年のかやくご飯は松茸ご飯。
松茸のお吸い物も作って。


しかし…。
せっかく奮発した松茸、土曜に買ったんだけど、今日使おうと思ったら、白いフワフワがついてた…。
ケセランパサラン…でなくって、カビ。
残念!!
ま、洗えばいいんですけども。

で、作った松茸ご飯は…味が濃かったぁ~…!!
これまた残念!!
ま、うまいのはうまいんだけど、後から喉が渇くな、これ…って感じ。

いつも目分量でご飯作っちゃうから、時々こんな失敗をおかす。


まぁ、次に期待やねぇ…。




ポチっとな♪
blogram投票ボタン

焼きそばとそばめし

2010-05-30 | 食いしん坊話
昨日の話。

午前中に食料品を買い出しに~…と思いつつ、ついでに昼はどうしようかと考えておりました。

炊飯器の中にはほんの少しのご飯…。
これじゃあ一食分には足りねぇ。

で、買い物中にひらめいた。
焼きそばの麺を買って、そばめしにしたらどうだろうと。
なかなか作らないので、ちょっと物珍しくていいかも…と我ながらナイスアイディア!!と思ったわけだ。


そして、買い物を済ませて帰宅後、作ってみる。

普段焼きそばする場合、1玉で事足りる私。
今回は、単純にそこへ、ほんの少しとはいえ、ご飯をプラスした量。
故にいつもよりは多い。
しかし、食べられない量とは思えなかった。


なのに。
なぜかすぐにお腹いっぱい。

そして、なんとなく、味に飽きる…。

これ、不思議。

焼きそばなら一皿食べられるのに、そばめしだと食べられない。
味付けは同じなのに、飽きるってどういうことだろうかねぇ…?

で、考えられるのは、ソースご飯という代物が飽きるのではなかろうかと…。
だって焼きそばと違う要素ってそこだけだし。

…というとこに結論づいた。

ご飯がソースや野菜の水分を吸ってしまって、結構パサつくし、その辺がマイナスなのかも。


………しかし。
なんでもこうやって原因を分析・追求・考察しようとする癖、どうにかならんかね…?
なんちゅーか、もうすっかり研究者みたいで…(苦笑)




ポチっとな♪
blogram投票ボタン

和定食

2010-02-11 | 食いしん坊話


かやくご飯と茶碗蒸し



今回はちゃんと小鉢系として、きんぴらごぼう、ついてます(笑)

私はかやくご飯にこんにゃく入れるんだけど、いつも余るので、残りの使い道がたいてい煮物になる。
人参も余る。

ゆえに、ささがきゴボウをプラスしてキンピラになるケースが多いかなぁ。

あ、かやくにタケノコ入れるときは、また別の煮物ができあがるけど。


…しかし、茶碗蒸し、具材に下味付けるの忘れてたし、卵液も味薄かったし、見た目は茶碗蒸しやったけど、お味が微妙だった…。

久々に作るときはちゃんとレシピ確認してからの方がいいな…、うん。

また時間があればリベンジすべし。



ポチっとな♪
blogram投票ボタン

焼き魚定食(ホッケ)

2010-02-08 | 食いしん坊話
ご飯とみそ汁と漬物と焼き魚(ホッケ)。

…で、定食やなぁ…と漠然と思いながら夕飯食べてたけど、定食なら小鉢がもう一品ぐらい欲しいかなぁ…と。

なので、焼き魚定食風。


我が家のコンロはIH。
当然グリルもIH。

で、火力調整しながらお魚の焼け具合をみて調理はもちろん、プログラムで、自動で焼き上げる調理もありましてね。
生だったり干物だったり、切り身だったり…とコースが選べるんで、毎回焼く魚によってコースを選んで調理してるんだけどね。

…そのプログラムを使っておきながらなんだけど、なんかイマイチ信用できぬ……。
ってときがあるんだよねー。

やっぱ、自分で焼け具合を見ながら調理した方がいいかなー…。
と、今日のお魚を食べながら思った次第。



ポチっとな♪
blogram投票ボタン

食い過ぎた…(汗)

2009-11-02 | 食いしん坊話
本日、自分の朝食分のご飯を炊き忘れて、朝抜きに。

で、途中でコンビニに寄って買い食い…なんだけど、甘ったるいものばかりをチョイスしたために、現在もたれ中…。
しんどー…。

しかし、仕事はあるわけで。
よし、頑張って、もたれてる分をさっさと消費しちまおう!



↓ポチっとな♪↓
blogram投票ボタン

今夜の夕飯♪

2009-09-24 | 食いしん坊話
見た目おいしそうなハンバーグ。



…いや、うまかったっすよ。

ただねー、月曜に作ったハンバーグのタネをボールに作ったままラップかけて冷蔵庫に放置してたものを使用。
肉は変色してるわ、血合いは大量に出てるわ…ってのをコネコネして形成してジューって。

…そんな裏事情があるようには見えない出来栄え。
ゆえに、「見た目おいしそうなハンバーグ」
焼き上がりにチーズ乗っけて、市販のデミグラスソースをあっためてかければOK。

ファミレスあたりにありそうなプレートの出来上がり。
ま、私が作ったハンバーグの方がファミレスより美味いけどな(自画自賛)

今日の夕飯

2009-09-11 | 食いしん坊話
ツナとトマトの冷製パスタ


もう今年も涼しくなってきたから、この夏はこれで最後かなー。
本当は大葉の千切りを散らすんだけど、あんまり使わない食材だから、在庫出すほうがもったいないし、使わない。


はー、お腹いっぱい♪