能登半島

能登半島の観光、イベント・グルメ情報や季節の話題など旬の能登を発信中!!自宅周辺の金沢北部・河北のグルメ情報も。

能登半島地震・ヤセの断崖

2007-03-30 | 能登雑記
能登を代表する景勝地の「ヤセの断崖」が能登半島地震により大規模な崩落を起こし、その姿を変えてしまったようです。(断崖の上部が幅約30mにわたって崩落)

「ヤセの断崖」は松本清張著「ゼロの焦点」で重要な舞台として登場しその名が全国に知られるようになり、毎年多くの観光客が訪れる人気スポットです。

サスペンスドラマでは主人公と犯人が断崖で対決するラストシーンがよくありますが、これは「ゼロの焦点」の「ヤセの断崖」のシーンを元にしていると聞いたことがあります。

残念ですがもう二度とその姿を見ることはできません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震・輪島の朝市

2007-03-30 | 能登雑記
輪島の観光名所「朝市」は2007年4月11日から再開します。

現在は各お店の判断により自主出店している状況です。3/30は10店舗ほどの出店がありましたが、朝市のおばちゃんたちの家にも被害が出て自宅の片付けなどに追われているようです。

4月11日には笑顔でみなさんをお迎えできるようにがんばっているので、今しばらくお待ちください。

※夕市は開催場所の住吉神社境内が石塔の倒壊などで危険なためしばらく休業するようです。現時点での営業再開は未定。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震・能登へのアクセス情報

2007-03-30 | 能登雑記

能登地域の主要な場所へのアクセス道路の交通規制情報が分かりやすく掲載されています。交通規制は状況に応じてその都度変更されるので注意してください。

☆いしかわ安心道路情報(石川県)
http://www.pref.ishikawa.jp/michi/anshindouro.htm
※PDF版の地図も掲載されています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震・七尾市情報

2007-03-30 | 能登雑記
七尾市中島町にある、なかじま猿田彦温泉「いやしの湯」(七尾市中島町小牧)とひょっこり温泉「島の湯」(七尾市能登島佐波町)では羽咋以北在住者を対象に入浴料金を割引きます。2007年4月10日までの期間、大人料金を200円(小学生以下無料)に割り引きます。※営業時間10:00~22:00

入館の際、証明証(免許証・保険証等など羽咋以北在住を証明できるもの)をフロントに提示してください。

詳しくは、七尾市災害対策本部TEL0767-53-1111
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震・七尾市交通情報

2007-03-30 | 能登雑記
七尾市と能登島(七尾市)には2本の橋が架かっていますが、どちらも能登半島地震により被害が出ています。

◆七尾市和倉温泉と能登島を結ぶ能登島大橋は橋脚損傷のため3/27から通行止めとなっています。現在補修工事を行っていてゴールデンウィークまでに修復を完了する予定です。

◆七尾市中島町と能登島を結ぶ「ツインブリッジのと(中能登農道橋)」は4/3まで片側交互通行(重量制限5t)で大型車以上は通行止になっています。また、同じく4/3までは補修工事のため22:00~5:00の間は夜間通行止(緊急車両を除く)となっています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震・輪島市門前町

2007-03-30 | 能登雑記
今回の地震で特に被害が深刻なのは古い家々が立ち並ぶ輪島市門前町の総持寺周辺から海沿いの輪島市門前町道下(とうげ)地域周辺。国道249号線は街中ではなく郊外を走るため被害地域は国道から少し入ったところになります。

国道沿いからは補修のために屋根にかけられたブルーシートが見え、ところどころに倒壊家屋も見えていますが、実際の被害は想像以上のものです。

総持寺の門前にあり門前高校や輪島市門前総合支所(旧門前町役場)のある総持寺通りでは倒壊家屋がいたるところにあり、一部は表通りにはみ出したままの状態になっています。
※付近には臨時の交通規制が実施されています。係員の誘導や案内看板に従って通行してください。

門前地域は古い住宅街でしかも他地域と比べ被害がひどいためか、復旧の遅れが目立っています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震・避難状況

2007-03-30 | 能登雑記
☆避難状況
3/30am07:00現在、輪島市門前町を中心に2市2町53箇所で1,163人の方が避難生活を送っています。
◆輪島市987人(輪島地区135人・門前地区852人)
◆穴水町78人
◆志賀町89人
◆七尾市9人

☆断水
輪島市1,033世帯
津幡町10世帯
※現在断水していない箇所でも、今後水道復旧工事に伴う断水が発生する場合があります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震・国道249号線

2007-03-30 | 能登雑記
国道249号線は輪島市町野町曽々木の通行止め区間を除き開通していますが、あちこちで段差解消や亀裂の補修工事を行っているため片側交互通行箇所があります。(奥能登地域では片側交互通行による交通渋滞等の交通障害は発生していません)
通行の際には係員の指示に従って安全に通行してください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震・地震の爪痕

2007-03-30 | 能登雑記
画像は輪島市門前町道下地内で撮影。一般車の通行の無い場所なので補修はまだ行われていません。亀裂の幅は15~20cm・深さ50cmぐらいはあったと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震・道路状況

2007-03-30 | 能登雑記
輪島市市街地を出て国道249号線を経由し輪島市門前町浦上交差点あたりまでは、走行に支障は全くなく、地震による段差はほとんど見られません。しかし門前町の中に入るに従い様子は一変します。
道路の亀裂や国道が沈みマンホールが浮いた状態になっている箇所はいたるところにあり地震の激しさを物語っています。震源に近づくにつれ道路がうねっているところが多くなりますが、応急復旧はされていて多少速度を落とせばほぼ通常の走行ができます。
画像は輪島市門前町道下(とうげ)地内を走る国道249号線の亀裂で舗装の繋ぎ目に沿って僅かに段差が生じています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする