goo blog サービス終了のお知らせ 

能登半島

能登半島の観光、イベント・グルメ情報や季節の話題など旬の能登を発信中!!自宅周辺の金沢北部・河北のグルメ情報も。

奥能登の新名物~門前御膳~登場!

2013-02-17 | 門前御膳

禅の里、門前の自然で育まれた食文化を全うする膳

 輪島市門前町では地域の飲食店14店舗が連携した、總持寺祖院ゆかりの「禅」と御膳の「膳」にちなんだオリジナル御膳「門前御膳(もんぜんごぜん)」の提供が始まっています。


輪島市門前町は曹洞宗のかつての大本山"總持寺祖院”の門前町として古くから栄えた街。
「門前御膳」は「ZEN」をテーマに、門前産の食材を取り入れ、門前のならではの禅宗と食のつながりを発信するそうです。

今回は「門前御膳」紹介の第一弾として、地元門前在住の知人いちおしの總持寺祖院の本膳を掲載します

■本膳/2,500円(二の膳付3,500円)
このメニューは3日前までに予約が必要です



【点心(てんじん)・・・精進料理】
雲水が(修行僧)が里山から採取してきた素材を質素な中にも五味(酸・苦・甘・辛・鹹)に味付け、淡味を加え六味に味付け、まさに禅の心通う本格的精進料理で、總持寺祖院ならではのメニューになっています。

■朝がゆ膳/600円
このメニューは一日限定20食となっています。



朝がゆ膳は毎朝雲水がいただいているものです。

總持寺祖院

輪島市門前町門前1-18甲
TEL0768-42-0005
営業時間/11:00~13:00、12/10~1/10の間はお休み

※メニューの紹介文は公式パンフレットを参考に書いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする