ジョン・F・ケネディ はじめ、アメリカの国民的ヒーローと戦死者28万人(!)が眠る国立墓地。独立戦争、南北戦争、第一次・第二次世界大戦・朝鮮戦争・ベトナム戦争・湾岸戦争で亡くなった兵士の魂が眠ります。
ケネディのお墓の隣にはジャクリーン夫人の墓もよりそい、彼女が灯した『Eternal Flame(永遠の炎)』がいまも燃え続けていました。
ケネディのお墓の隣にはジャクリーン夫人の墓もよりそい、彼女が灯した『Eternal Flame(永遠の炎)』がいまも燃え続けていました。
1963年11月22日、わずか46歳でした命を落としたジョン・フィッツジェラルド・ケネディ大統領 。カソリックの証である十字架が刻まれた墓石は、ケネディの故郷マサチューセッツ州ケンゴットで砕石されたものです。
この季節、ワシントンDCはどこも色とりどりの花でいっぱいです。アーリントン墓地も、ヒヤシンスや八重桜が満開で、訪れる人もひときわ多いようでした。ここは年間400万人が訪れる観光名所でもあります。
墓地の丘からは、首都DCの街とシンボルであるワシントンモニュメントのタワーが見晴らせます。戦士たちは英雄の証としてここに祭られ、アメリカの中心地を永遠に見守ります。
広大な土地に続く白い墓・墓・墓。私がもしアメリカ人だったら、犠牲の上に、アメリカの平和と繁栄が成り立っていると感じずにはいられないでしょう。国を守って眠る同胞を前に、戦争を否定する気持ちにならないんじゃないかな・・・と思いました。
墓地の丘からは、首都DCの街とシンボルであるワシントンモニュメントのタワーが見晴らせます。戦士たちは英雄の証としてここに祭られ、アメリカの中心地を永遠に見守ります。
広大な土地に続く白い墓・墓・墓。私がもしアメリカ人だったら、犠牲の上に、アメリカの平和と繁栄が成り立っていると感じずにはいられないでしょう。国を守って眠る同胞を前に、戦争を否定する気持ちにならないんじゃないかな・・・と思いました。
墓地の丘、頂上あたりのお墓はユニークな形のものがありました。
ワシントンモニュメント(4月10日の日記)のシンボルタワーを真似た墓石、写真にはひとつ写っていますが、この周りにもいくつかありました。高さ5mくらい。
似顔絵&『driver』と彫ってあるのも・・・。
墓石に『生きた・愛した・死んだ』と記した有名人は誰だっけ。
ふと、自分だったらどんな言葉を記したいかなあ・・・それってどんな人生だったかの象徴だよなあ・・・といろいろ考えてしまいました。
ワシントンモニュメント(4月10日の日記)のシンボルタワーを真似た墓石、写真にはひとつ写っていますが、この周りにもいくつかありました。高さ5mくらい。
似顔絵&『driver』と彫ってあるのも・・・。
墓石に『生きた・愛した・死んだ』と記した有名人は誰だっけ。
ふと、自分だったらどんな言葉を記したいかなあ・・・それってどんな人生だったかの象徴だよなあ・・・といろいろ考えてしまいました。
桜まつりのイベントで、ジャパニーズフェスティバルが開かれている会場へ向かいました。
会場となっている最寄りのメトロ(地下鉄)・フェデラルトライアングル駅をあがると、ミッキーマウスがいっぱい!スポーツウエアのミッキー、DJのミッキー、自由の女神ミッキー、花柄ミッキー、雨合羽ミッキー、レインボーカラーやシルバーに輝くミッキーetc・・・いろ~んなミッキーがあちらこちらで出迎えてくれていました。
会場となっている最寄りのメトロ(地下鉄)・フェデラルトライアングル駅をあがると、ミッキーマウスがいっぱい!スポーツウエアのミッキー、DJのミッキー、自由の女神ミッキー、花柄ミッキー、雨合羽ミッキー、レインボーカラーやシルバーに輝くミッキーetc・・・いろ~んなミッキーがあちらこちらで出迎えてくれていました。
会場となっている大通りでは、日本の文化や味を楽しむテントがずらりと並んでいました。写真は大道芸の披露。目隠しで飴細工を作って拍手喝采でした。
この人は日本人でしたが、会場では囲碁・合気道・弓道など、アメリカ人が教えたり見せたりもしていました。中には、着物を着ていたり、犬夜叉やポケモンなどアニメのコスプレ姿のアメリカ人もいました。
そうそう、芸能を披露するテントであの『マツケンサンバ』が流れて、キンキラの着物姿で日本女性が踊っていました。ワシントンの人々はその前の芸能同様、真剣に見入っていました。まさかDCで聞くとは思わなかった・・・。
この人は日本人でしたが、会場では囲碁・合気道・弓道など、アメリカ人が教えたり見せたりもしていました。中には、着物を着ていたり、犬夜叉やポケモンなどアニメのコスプレ姿のアメリカ人もいました。
そうそう、芸能を披露するテントであの『マツケンサンバ』が流れて、キンキラの着物姿で日本女性が踊っていました。ワシントンの人々はその前の芸能同様、真剣に見入っていました。まさかDCで聞くとは思わなかった・・・。
有名なポトマック河畔の桜並木です。毎年シーズンには桜まつりが開かれ、盛大なパレードやお琴・お茶などの行事も行われます。祭りにあわせるように、3000本の桜はきょう見事に満開でした。この桜、明治の終わりに日本から寄贈された日米友好のシンボルでもあるそうです。
ワシントンDCのシンボル、メモリアルタワー。青空とピンクの桜の間で、白い塔がいっそう美しい。
こちらでは公共の場でお酒を飲むことが禁じられているので、お花見も、花の下をそぞろいたり、花の下でサンドイッチやアイスクリームを食べたり・・・とのんびりしたものです。
こちらでは公共の場でお酒を飲むことが禁じられているので、お花見も、花の下をそぞろいたり、花の下でサンドイッチやアイスクリームを食べたり・・・とのんびりしたものです。