goo blog サービス終了のお知らせ 

カズのメモ帳

思いついた事、感じた事を書き残すブログ

都の管理団体とその関連会社の実態

2011-03-19 15:26:49 | 見過ごせない

都議会民主党が38団体の常勤役員を調べたところ、

88人のうち、実に74人が都のOBや現役職員の出向者だったようだ。

 

なかには、『東京交通サービス』のように常勤役員の全員が都関係者が

独占しているケースもある。

驚くのは役員一人当たりの平均年収だ。

軽~く”一千万円”を超え、最も高いのが『都中小企業振興公社』の

”1369万円”!

この金額が本当に妥当なんだろうか?

中小企業振興だとぉ~?一体何をしている公社なんだ??

 

『東京臨海高速鉄道』なんかは経常赤字となっているのにも関わらず、

役員報酬は驚きの1215万円だ。

 

7団体は役員が一人しかいないという事で”個人情報”を盾に

報酬金額を明らかにしなかったという。

彼らの報酬って都民の税金から支払われているんですよね?

 


2010年の自殺者の原因

2011-03-04 11:51:39 | 見過ごせない

13年連続で自殺者が3万人を超えてしまいました。

遺書などから推測される自殺の原因・動機を推測すると

『心や体の病などの健康問題』が1万5千人を超えていたそうです。

社会保障の問題は以前から言われているのに一向に安心して生活できない

社会なんですね。

もはや、自分の身を自分で守れない人は・・・

 

その他の理由として

○夫婦関係の不和

○親子関係の不和

○子育ての悩み

○介護・看護疲れ

などの家庭内の問題が対前年比で増加しています。

 

特筆すべきは昨今の就職難による大学生の自殺です。

『就職失敗』により自殺した人が前年比で19.8%も増えました。

就職活動なんて長い人生の一瞬のイベントに過ぎないんだから、”失敗くらいで命を断つな”と

言いたいけど、当の本人にとっては人生の一大事なんでしょうね。

 

失敗を許さない社会、一度レールから外れると挽回するのが困難な社会というのは

どうなんだろう??


どうなる?子ども手当!?

2011-01-31 00:15:08 | 見過ごせない

バラ撒きだ!と批判されながらも民主党政権は来年度も子ども手当

継続するようだ。

今年度は15歳未満の子ども(中学卒業までの子ども)を持つ家庭に

月額13,000円の子ども手当を支給したが、2011年度はさらに3歳未満の子ども限定で

7,000円の上積みをすると閣議決定したようだ。

 

ホント、愚弄な内閣だなぁ。

 

しかもこれは1年間限定の時限立法だ。この時点でバラ撒きと言われても

仕方がないと思うんだけど・・・やっぱり統一地方選を睨んでの対策なんでしょうね。

結局は政治は選挙の為にある、という事かな。

 

ただ、閣議決定しようとも衆参ねじれ国会の状況で法案が通るかどうかは未知数だ。

いや、野党は早くも退陣を求めている事から廃案になる可能性が高いと思う。

そうなると子ども手当自体が廃止され、従来あった児童手当法が復活するようだ。

 

こんないい加減な事をやられていては子を持つ親は堪ったもんじゃないよなぁ。

 

 

 


中田兵衛(豊島区区議)が税金滞納

2011-01-21 14:22:19 | 見過ごせない

信じられないよ。

区議会員が長年に渡り税金を滞納し、その費用が議員歳費から

支払われていたそうだ。

その額”102万6000円”ですよ!(ネットニュースによると)

 

私は豊島区民じゃないからいいけど、区民にとっては自分たちの税金が

滞納者の補てんに使われたということだ。

こんな事が許されるのだろうか?

中田兵衛豊島区議

 

区民にどう説明するのだろうか?

滞納した税金は『固定資産税』と『都市計画税』だ。

驚く事に滞納は2006年度から始まっていたと言う。

 

そして、この人は2007年の区議選でトップ当選を果たしていて

現在は2期目。

どんな神経をしているんだろう??