「アポイ岳」へ登るには自宅からだと一泊が必要となる。
そこで登る前日に「様似八景フットパスコース」を歩く。
様似駅を出発
標識も行き届いている
振り返ると左から「ピンネシリ・吉田岳・アポイ岳」
前方には目標の「観音山」
ここは左側に行く(矢印を真横にした方が解り易いのでは?)
ここは標識通りに進む(地図では左に行き直ぐ右に曲がる)
「観音山の麓にある標識通り山に向かう
降り口が見つからない?探すが見つからないので引き返す
原因は駅に戻った時に判明
駅前の案内板
観光協会のHPから印刷した地図
「観音山」から下る道が記載されている(これが見つからなかった)
駅の観光案内所でもらった地図
太線は「観音山」に向っていない
冷静に考えれば登って又降りて来れば良いのですが、頭からHPの地図が離れない
「最初に駅の案内板を見てれば」
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます