goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンネの風に揺られて

気ままな日帰り山行

モエレ沼公園

2019年09月04日 04時33分24秒 | フットパス・ウオーキング

カワセミがすぐ居なくなったので散歩

 

登って

 

こちらも登って

 

いつものテレビ塔をズームして

 

解体工事はいつから?

 

綺麗でしょうね~。

大気が不安定で山に行けない連休でした。

そして今週末は台風ですか?(;^_^A。


20Kmウオーキング

2019年04月08日 04時34分42秒 | フットパス・ウオーキング

20Kmを歩くというのはどのような状態なのか?
初めての挑戦です。
自宅から江別市の「河川防災ステーション」までが凡そ10Kmと検討をつけ。


S/Gは自宅近くのスーパー(人が映り込んでいると面倒なので先日の早朝の写真です)


まずは「幌向川」の右岸を歩き、豊幌で12号線に出て「夕張川」を渡った所で
「夕張川」「石狩川」の左岸を歩き「千歳川」の右岸に突き当たる。




12号線のJRの跨線橋。「美原大橋」も見えて来ました。


当初は「幌向川」右岸からここに辿り着く予定でしたが、おそらく通行止めだと思い12号線に迂回。


数年前に来た事がある樋門が見える。


前日グーグルアースで見るとJRの下を通る道らしきものが有ったのですが安全策をとり
可能であれば帰路通る事にしました(結局可能でした)。


「美原大橋」下を通ります。


「石狩川」が見えて来ました。


ヤツメウナギ漁の浮き球でしょうか?


折り返し地点の「河川防災ステーション」


屋上にて


15分ほど休憩。帰りましょうか。


豊幌のサイレン塔。まだ綺麗です。


8時5分~12時55分。4時間50分。21Kmのウオーキングでした。


幌向川・雪中散歩

2018年01月19日 05時04分59秒 | フットパス・ウオーキング

歩いていると浮かぶ「道程」の一節。
「僕の前に道はない 僕の後に道は出来る・・・」
この9行の詩が前には102行の長詩だったとわ(@_@)。

「夕張山地」方面


「札幌山地」方面


「馬追山地」


渡る橋(戻り橋?それとも)


「芦別岳」単独ではもう登る事もないでしょう。
多分(-_-;)
1月14日(日)の散歩でした。