のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

映画2本立て

2024-06-22 | 映画
   
中国地方も梅雨入りしました
昨夜もお泊りしたいと言うしー姫を
「明日は用事があるので駄目よ」と
断りしました

オットさんのいない日は
自分のために使わないとね

心ウキウキ

オットさんは呑み友だちと
これまたウキウキと出かけて行きました🚙

☔予報なので
映画に行くことにしました
思えば映画からずいぶんと遠ざかっています
観たい映画がどんどん消えて行ってます🥲

今日はですね


欲張って2本です

また当分行けそうに無いのでね

どちらも話題作です
ディア・ファミリーは
バルーンカテーテルを創った人のお話しでした

てっきり人工心臓だと思っていました😅

父は70歳少し前に心筋梗塞で倒れて
広島県立病院に救急車で
運ばれ
足の付け根からカテーテルを入れてステント手術を受け
その後90歳近くまで生きました

間で2度ほどカテーテル手術を受けました
このLABPバルーンカテーテルのお世話にもなってるかもしれません

従兄弟はこういう医療機器を扱っている会社です
映画が終わってすぐに📱
して少し話しました🤗

今にして思うのですけど
もう少しちゃんと聞いておけばよかったとね

その時はちゃんとは聞いてたつもりですけど
どうも記憶が中途半端です
研究と創作努力に頭が下がります
政治の世界もですけど
あらためて
医学の世界もオドロオドロしていれるのですね

佐藤愛子さんの
『九十歳。何がめでたい』
今も手元にあります
爽快で楽しく一気読みした記憶があります
読みながらコレはと言う文章を
書きとめました😁

草笛さんと唐沢さんの掛け合いがたまりません😁

笑いアリ涙アリで
期待以上でした

観終わって急いで本屋さんに行き
次作本を手に取ったのですが
考えた末に止めました
・・・
帰ってもう一度読み返すことにしました
機会があれば読んでみたいですけどね

映画2本立ては少々疲れましたが

スッキリしました😁
誰にも邪魔されずに
計画が無事実行出来たことに大満足です

この『誰にも』というのが
案外ミソなんです😅






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする