
早起きしてオットとJRに乗り込みました
可部線から山陽本線上りに乗り換えて
『入野』で降ります

初めての駅に降り立つというのは
なんとも心が躍ります
山陽本線、唯一の無人駅です
可部線に無人駅は結構ありますから
そう珍しくはないですけどネ
『修盃会』の田植えイベントです
もちろん、手植えです
しかも。。。。。
今回は

着いた人から順番に田んぼに入ります
にゅる~るぅ~という感触が
うぅ~~気持ちイイのか?悪いのか?ようわからん
でも…馴れると気持ちイイ


「三本位づつ植えてくださぁ~い!!」
はい!はい!
でも三本が四本、五本、六本になり、まっ!いいかぁっ!
途中で休憩するわけには行きません
とにかく腰を伸ばしたりしながら
終点まで行かねばどうしようもない
めまいがしそうです
時おりゴトゴトゴト…と列車が通ります
最初はうるさいなぁ~と思っていたけど
ふと見たら
180度貨物列車が見れるではないですか!!!
これは、すごい!!と感心していると
ここはとてもステキなポイントなんですよ~!!だって

クロネコさんも近頃はJR輸送なんだ!と
独り言

お昼は
みなさんはここからが本番なのですが
今日はバーベキューです
もちろん『修盃』も準備されてます
今年の修盃は美味しく出来てるそうです

おじいちゃんと一緒に参加してくれた
三姉妹
気持ちよく上から下まで泥だらけです
田んぼで尻もちをついたんだって
手にはカエルを乗っけています

涙が出そうなくらいイイ絵です
うちの孫も連れて来たかったなぁ~
近頃は大学生でも田んぼに素足で入れないんだとか?
だいじょうぶかぁ?!にっぽん?!です
思わぬ日焼けにぎょっとしました

楽しい一日でした
秋が楽しみです
のりたまは
お先に失礼したのですが
列車がここを通る時に
みんなが手を振ってくれましたぁ
もちろん、こちらも振りました

でも
今は窓が開かないよになっているので
映画のワンシーンのようにはなりませんでした
