goo blog サービス終了のお知らせ 

東北温泉物語

-日帰り温泉を中心に-

釜石でBBQ

2005-08-03 22:04:47 | Weblog
泊まっているホテルの入口の広場でBBQをやっていて美味しそうなにおいが立ち込めていたので、今日はここで夕食をとることにしました。
なぜか焼肉はなかったので、ホタテ・焼きそば・豚キムチ・鰹のたたきなどを注文。

まさに「夏」満喫でした。

といっても、「出張」できています。
当然、ちゃんと仕事もしていますので、誤解のないように。


それにしても今日は暑かったです。
釜石も30℃超えていたのではないかと思います。

食事が終わったら、またトロン温泉へ。
釜風呂にも入って、たっぷり汗をかきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野物語

2005-08-01 23:56:27 | Weblog
岩手県の遠野に出張に来ています。
遠野といえば、柳田國男の「遠野物語」です。
たしか、河童や座敷わらしなどといった妖怪の伝説を集めたお話だったと思います。

遠野に着いたのは夜だったので、周りは真っ暗。景色は何も見えませんでしたが、きっと何か起こるはず!?
何かあったらレポートします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台すずめ踊り

2005-07-31 16:25:42 | Weblog
7月30日から7月31日まで、仙台駅東口でお祭りが行われています。
仙台すずめ踊りです。

家からすぐのところでやっているので、昨日の夜に行ってみました。
去年もやっていたので、今年で行くのは2回目です。

宮城野大通を封鎖してお祭りが行われていました。
通りの両側には屋台がずらっと並び、人出もかなりありました。

早速、屋台でTHEHA’PENNYBRIDGEのギネスビールを買って、牛串・豚串をつまみにしようと企みました。

ビールはさすがに美味しいいつものギネスだったのですが、他の屋台で買った串の肉は、食べたことがないほど硬い肉でした!
分厚いするめのように噛んでも噛んでも噛み切れない不思議な肉でした。

気を取り直して、少し歩くと、パン屋のミッシェルが屋台を出していました。
そこでサーターアンダギーを買って食べました。さすがにパン屋さんが作っているだけあって、甘くて軽い食感が美味でした。

去年もあったのですが、今年も一の蔵が屋台を出していたので、期間限定の日本酒を飲んで、のんびりすずめ踊りを眺め、帰りました。

何か屋台を見に行ったみたいで、踊りは雰囲気だけ味わって、ほとんど見ませんでした。



   
屋台がいっぱい出てました。
美味しそうな串ですよね(噛み切れないぐらい硬いのが難点です)。


ザハーフペニーブリッジのビールです。
ギネスがなみなみと注がれています。


一の蔵の日本酒です。
升に注いでくれました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会!?

2005-07-28 21:05:49 | Weblog
今日花火大会があるかと思っていたら、花火大会は土曜日でした。
明日仙台に帰ってしまうのでどうやら花火見物は無理のようです。
残念!

今日は七夕海上祭ということだったので、海に行ってみましたが、誰もいませんでした。
空を見上げると提灯を三角形に並べたような飾りがあったので、駅の先でお祭をやっているのかなと思って歩いて行ってみましたが、それらしいものは見当たりません。
ふと見上げると、三角形の提灯が・・・。

パチンコ屋のネオンでした。

だ、ダマされた!

(写真は朝の大船渡の港です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船渡は大風

2005-07-27 22:54:42 | Weblog
今日は仙台で研修の講師をやったあと、大船渡に出張です。

PC環境を変えるためPCを情報管理部にあずけるため、急いでデータのバックアップをとって、バスに飛乗りました。

バスに乗ること3時間半。大船渡着。
台風の影響か、大風でした。
道路に提灯が飛散ってました。
どうやら明日は花火大会のようです。
明日早く仕事終わったら見にいけるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お国柄 おつりはキャンディー

2005-07-27 01:20:42 | Weblog
あるブログを見ていたら、イタリア人のいい加減さに呆れているエピソードが書いてありました。

このエピソードを読んで思い出したのが、去年メキシコに仕事で行ったときのことです。
入国時に銀行で税金を支払う必要があったので、クライアントの方と2列に並んで窓口で支払ったら、私が19ドルを払って待っていたら、隣ではクライアントの方が20ドルとられていました。

何でだ~。と文句を言っていましたが、現地の駐在の方は、まあたいしたことないからしょうがないでしょ。といっていました。
銀行なのに、結構いい加減なんですね。

そういえば、インドネシアのバリも、細かいおつりが出るときは、お金じゃなくてキャンディーを渡すことがあるらしいです。


細かいことを気にしなくても世の中は回っていくんですね。
でも、日本でこれをやるとクレームの嵐になりそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁忙期は終わったはずが・・・

2005-07-26 01:57:32 | Weblog
我々会計士は繁忙期(4,5,6月)は忙しいのですが、そのほかはそうでもありません。
・・・と今まで思っていました。
が、研修の講師やら出張やらで忙しい日を過ごしております。

研修講師の準備
仙台TEOのビジネスプランの投稿の対応
ビジネスプランの発表会の参加
四半期情報のレビュー
夜中にジャスコで買い物(関係ないかな?)
・・・

水曜日の夜からは大船渡に出張です。
どうなることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台と東京の温度差

2005-07-20 07:42:46 | Weblog
昨日、今日と仙台は、涼しい日が続いています。
おとといは暑かったんですが、ここ2日は過ごしやすいです。

今日から東京に出張です。
東京は仙台と違ってかなり暑いらしいので覚悟が必要です。
気温の差は、5、6℃あるようです。

仙台 26℃  東京 32℃

今の時期5℃違うってかなり大きいですよね。


追記
今東京に来ていますが、思ったより暑くないですね。
明日の最高気温は30℃のようですね。
仙台は22℃。・・・寒いんじゃないですか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBパークで北○(きたまる)探し

2005-07-17 00:31:24 | Weblog
あっさりとしたラーメンが無性に食べたくなったので、ネットで検索して行ってみようと思ったのが
「北○(北まる)」

どうかなと思いながら出かけてしまったので、一番町にあるとしか思い出せず、店の名前も思い出せず、どうしようかなと思っていました。

一番町のアーケードを歩いていくと、何やらネットカフェのようなカフェ?がありました。
「ネット無料!!」に引かれて入ってみると、ビー・ビー・パークというところでした。
会員登録してネットで北○を検索して、プリントアウト(10円)。
なかなか快適なところだったので、また用事があれば来てみようと思いました。

無料でネットカフェやってどうするのかな?
と思いながらもここを後にして、無事「北○」にたどり着きました。

場所は三越の前の牡蠣徳の手前を曲がってすぐです。

中華そばを頼みました。
魚介系のしっかり味の付いたあっさりスープに細縮れ麺。
美味しくいただきました。
玉子が半熟だと最高なんですけど、完熟でした。ちょっと残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の仙台

2005-07-15 23:49:38 | Weblog
仙台に戻ってきたら、霧でした。

最近よく霧になっています。
アエルビルが霧で見えません。
まるでバベルの塔です。
地上も霧でぼんやりしています。

会津若松は盆地だったので、暑くなってきてましたが、仙台の夜は涼しいくて快適です。
こんなときは、ナット・キング・コールもいいですね。


(クリックすると大きくなります)


天気がいいときのアエルビルはこんな感じです。


ナット・キング・コール・ベスト
ナット・キング・コール


詳細
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津若松

2005-07-14 08:21:48 | Weblog
出張で会津若松に来ています。
今日は久しぶりに天気がよく晴れていました。
澄みきった青空でした。

会津若松の名物料理といえば・・・。
タクシーの運転手さんにも料理屋でも聞きましたが、途端に口を濁してしまいます。
「ラーメンかな」とか「お米かな」とか。
お米が名物って・・・。

そういえば、東京にいたころ、会津で地ビールを作っているシュルツさんにお会いしたことがありました。
結構おいしいビールでしたが、いい値段でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビル・エバンス

2005-07-10 11:21:33 | Weblog
ちょっとした仕事があったので、今日はジャズでも聞きながら作業してます。
仙台は雨で夏なのに肌寒いです。

午後は出かけますが、たまにはのんびりした日曜日もいいですね。

日曜日の雨の日にのんびりと聞くにはいい曲です。



ポートレイト・イン・ジャズ+1
ビル・エヴァンス, スコット・ラファロ, ポール・モチアン


詳細


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする