goo blog サービス終了のお知らせ 

東北温泉物語

-日帰り温泉を中心に-

M:i:III(ミッションインポッシブル3)

2006-07-09 01:33:49 | 映画
久しぶりに映画を見に行きました。本日が初日のM:i:III(ミッションインポッシブル3)

家から車で30分弱のところにあるコロナへ、ちょっと朝早く行ってみました。
9時から上映の回があったので、チケット売り場でチケットを買いに行くと、2組ぐらいしかまだ席は予約されていないみたいでした。
初日なのに相変わらずガラガラでした(結局10人ぐらいだったと思います)。
おかけで気兼ねなくいい席で映画を楽しめました。

映画の内容は、・・・見て無い方もいると思いますので・・・。

その後、先日見つけた岩盤浴へ。
こちらもガラガラでした。


仙台は、どこに遊びに行くにも苦労は無いところが嬉しいです。
東京にいた頃は、どこに遊びに行っても混みまくりだったので、それを考えると大違いです。
見たい映画があったら、仙台へついでに旅行というのもなかなかいいかもしれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナルニア国物語

2006-02-26 00:24:52 | 映画
久しぶりに映画を見に行きました。

ナルニア国物語。3/4からの上映でしたが、先行ロードショーをやっていたのでいってみました。

いつもの通り、コロナワールドです。話題の映画でしたが、席はガラガラでした。たしか500席ぐらいあると思いますが、30人ぐらいしかいませんでした。
この映画館はとてもきれいで最新の設備なんですが、いつも混んでいません。
見ている方は最高なのですが、ちょっと心配です。



映画の感想です。
最初は、子供がいっぱい出てくるので、子供向けのファンタジーかな?と思っていましたが、最初から引き込まれました。
ちょっと強引な展開かな?と思ったところもありましたが、後でピンと来ました。

この物語は、聖書をモチーフに所々ストーリーに散りばめられているようです。
聖書の有名なシーンを覚えておくと、映画の展開になるほどと思わせるようなところが次々と現れてきます。
強引なストーリーなのかな?と思ったところも聖書を知っていれば納得できると思います。
欧米では流行ると思います。かなり面白かったと思いますが、日本でもブームに・・・?

ロードオブザリングが完結してしまったので、新たにファンタジーのシリーズが出てきてこれからも楽しみです。


  
多賀城にあるコロナワールドです。仙台から車で20分ぐらいです。

  
映画館です。きれいで最新の設備です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリー・ポッターと炎のゴブレット 見てきました

2005-11-20 00:21:51 | 映画
ハリー・ポッターと炎のゴブレットの先行ロードショーがあったので見てきました。

仙台長町のMOVIXです。
いつもは多賀城のコロナに言っているのですが、今回はMOVIXに行ってみました。

映画はドッカンドッカンという感じで、大いに楽しめました。
ストーリーがしっかりしていて、結構盛りだくさんでした。

MOVIXは、長町のモールにあるので電車でも行けますが、今回は車で行ってみました。12時50分の上映でしたが、予約があったので10時ごろに行きました。席の真ん中付近は予約でほぼいっぱいだったのですが、かなり見やすい席に座ることが出来ました。

コロナとMOVIXを比較すると

コロナ・・・駐車場が無料
MOVIX・・・最大5時間無料

コロナ・・・渋滞はほぼなし
MOVIX・・・早く行かないと大渋滞

コロナ・・・電車で行けない
MOVIX・・・電車でいける

コロナ・・・郊外、温泉・カラオケ・ボーリングがある
MOVIX・・・街中、ショッピングモールがある

コロナ・・・人気作もすいている(多分)
MOVIX・・・人気作は早めに行かないと席が予約できない

コロナ・・・車で30分ぐらい
MOVIX・・・車で30分ぐらい、電車で20分ぐらい

ということで、人気作はコロナ、電車で買い物ついでに見たかったらMOVIXという選択肢が賢いようです。


----------------------------------------
このブログのほかに 起業会計 も更新中です。
会計関係のことを書いています。
よかったら見てください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チャーリーとチョコレート工場」見てきました

2005-09-23 23:45:29 | 映画
久しぶりに映画を見に行きました。
チャーリーとチョコレート工場」です。

CMで繰り返し繰り返し流れていたので、つい見たくなってしまいました。
ということで、コロナシネマワールドへ。

朝の上映を見に行ったので、連休にもかかわらずあまりこんでいませんでした。
予約はまだ5人ぐらいだったので、ほぼ真ん中のいい席を予約できました。
上映が終わってみるとだいたい3分の2ぐらいの入りでした。
東京と違って、のんびり映画を見ることができるのが仙台のいいところですね。
今日はレディースデイだったので、女性1,000円、割引券を使って男性1,400円でした。


どうも原作があるみたいです。何も見ないで映画を見ましたが、結構楽しめました。
ジョニー・デップのある意味気持ちの悪いキャラクター作りとか、生意気な子供たちとか、ウンパ・ルンパとか、チョコレートの滝とか、ディズニーランドを思い出してしまいました。
はらはらドキドキという映画ではありませんが、家族愛というテーマが好きな方にはおすすめです。
(アメリカ人は家族愛好きですよね。)

チョコレート工場でチョコレートを作るよりも、エレベーターを作って売った方が商売になるのではないかと思ったのは私だけではないはずです。





Charlie And The Chocolate Factory

Alfred a Knopf

詳細


----------------------------------------
このブログのほかに 起業会計 も更新中です。
会計関係のことを書いています。
よかったら見てください!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする