goo blog サービス終了のお知らせ 

東北温泉物語

-日帰り温泉を中心に-

シンガポール・香港に行って、感じたIT事情

2005-08-26 23:48:04 | Weblog
一週間ぶりに日本に帰ってきました。
シンガポール・香港に行って感じたIT事情の感想を書いてみたいと思います。

シンガポールに行って、感じたのは、シンガポールは、ITがかなり浸透しているかなということです。

たとえば、日本では、ようやくETCが進んできていますが、シンガポールにも似たような制度があります。
シンガポールでは、市内に車ではいるのにお金を取られます。
ちょうど日本のETCのような仕組みで、ゲートをくぐると課金される仕組みのようです。
ただし、日本のETCのように、狭いゲートをとおり、自動改札のようなバーが開く制度とは違います。
通常の道路の上に課金するシステム(オービスのようなもの)があって、その下を通ると課金されるらしいのです。
もし、カードを挿入していなくて課金できないと、カメラで写真を撮られて、後で罰金を払わないといけないらしいです。
ということで、シンガポールで走っている車には必ずETCのような端末がついているらしいです。

また、空港では、インターネット端末・LAN端子と電源のあるブースがたくさんあって、インターネットが無料でできるようです。
成田では、多分そのようなところはなく有料の端末があるだけみたいです。
もしかしたら無線LANのシステムはあるのかもしれません。

ただ、ホテルの事情はちょっと違います。
日本のホテルでは、最近はLAN端子がついていてインターネットが無料でできるところが増えてきました。
しかし、シンガポール・香港でもLAN端子がついているホテルもありますが、ほとんどは有料のようです。
香港では、1時間80ドル(香港ドル)、24時間120ドル、7日200ドルというよく分からない料金設定になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港の夜景とフットマッサージ

2005-08-25 23:48:04 | Weblog
香港での仕事が終わった後、早い時間に食事をしたので、香港の夜景を見に行きました。
ホテルからちょっと歩いてブランドを集めたショッピングセンターを通り抜けたところに、フェリー乗場があったので、フェリーに乗っての夜景です。

フェリーはHK$2.2(約30円)と格安でしたが、香港島の夜景はとてもきれいに見えました。
香港は高い建物が多いので、ビルの立ち並ぶ幻想的な風景です。

10分程度と短い航路でしたが、夜景を眺めるにはフェリーも本当にお勧めです。



そのあと、街中で見つけたフットマッサージ店に入ってみました。
香港の中心部では大体どこも、45分HK$99(約1,500円)ぐらいだそうです。
フットマッサージは初めてで、大丈夫かなと思ったのですが、香港のフットマッサージに変なところはあまりないそうです。

ちょっと怪しいエレベータでしたが、店の中はお客さんでいっぱいでした。
力の強い男の人が足をぐいぐい押して、かなり痛かったのですが、そのうち気持ちよくなってきました。
足も軽くなったような気がしました。
ちょっと癖になりそうです。
安いところを見つけたら、またやってもらおうかと思います。


  
フェリーから見た香港島の夜景です。左は、香港返還の記念碑です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール → 香港

2005-08-24 23:53:16 | Weblog
今日は、シンガポールから香港へ移動しました。
フライトが8時30分だったので、ホテルを6時に出ました。

午後に着いて、調達子会社のヒアリングをするためです。
ちょっとタイトなスケジュールでしたが、フライトが約4時間あり、そこで睡眠もできたので、割と疲れませんでした。

香港の街中をちょっと歩きましたが、すごい人でした。
どこに行っても(夜遅くても)、人・人・人という感じです。

とおりの派手派手な看板と人の波を見ると、香港のパワーを感じます。



香港の通りは、思ったとおり派手でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール2日目

2005-08-23 23:52:45 | Weblog
昨日シンガポールに着いて、2日目です。
販売子会社は、商社のような性格なので、問題が少ない場合が多いです。

今回は、現地の監査人と面談してヒアリングを行う予定なので、今期の会計上のトピックス(新たな会計基準の適用や変更がないか)や会社の問題点・ビジネスリスクをどう認識しているかヒアリングする予定です。


シンガポールは、税金制度が若干変わったらしいので、その辺をヒアリングし、クライアントに再度確認することにしました。
会計上のトピックスはあまりないので、短時間でヒアリングを終わらせました。

昼は、クライアントの方々とフードコートのようなところへ。
ローカルの方々がよく行くところに伝帝ってもらい、チキンライスを食べてみることにしました。
チキンライスといっても、ケチャップライスのことではありません。
長粒米をチキンスープで炊いて、蒸したチキンを添えたものです。
噂には聞いていましたが、とても美味しかったです。
ちなみに、S$3(200円)ぐらいです。
フードコートでは、これぐらいが一般的だそうです。



シンガポールは、高層ビルが多いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール・香港出張

2005-08-22 23:51:55 | Weblog
今日から海外出張です。
今回は、シンガポールと香港に行ってきます。

クライアントの販売子会社・資材調達子会社がシンガポールと香港にあるので、会計監査の一環として往査をしてきます。
去年は、同じクライアントの製造子会社が、タイとベトナムにあったので、行ってきました。

日本のメーカーは、製造子会社をアジアに、販売子会社をアジア・アメリカ・ヨーロッパに、調達子会社をアジアに作る場合が多いです。
昔は、全て日本国内で行うことが多かったのですが、大競争時代(メガコンペティティ)の時代に入り、少しでもコストは安くできるように海外展開を行う場合が増えてきました。


ということで、今日は仙台空港から成田へ飛んで、成田からシンガポールに飛びました。
シンガポールと香港は、10年ぐらい前に格安ツアーで行き、そのあとすぐ、もう一度行ったきりで、久しぶりです。
まあ、仕事で行くので観光気分ではありませんが、いいところだったような記憶がして、懐かしいです。


約7時間かけてシンガポールに着きました。
シンガポールは、高い建物がいっぱいあって、町並みもきれいでした。
むっとする暑さはさすが赤道近くならではでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台 大地震! 続

2005-08-16 12:45:03 | Weblog

JR仙台駅です。奥の新幹線はずっと止まってます。



置いていた本が倒れました。


引き出した飛び出て、ディスプレイが倒れました。


食器棚のコップが割れました。
地震で扉が開いたりはしませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震!

2005-08-16 12:29:15 | Weblog
仙台で大地震がありました!

11時46分ごろです。


仙台では震度5強
川崎町では、震度6弱


横揺れと縦揺れがすごかったです。
ちょうどアエルビルの19階でした。

自宅はもっと揺れたようです。
部屋の中でものが散乱しています。
壊れたものは、コップぐらいで、たいしたものはありませんでした。

駅を見ると新幹線が止まっています。
JR・地下鉄も止まっているようです。

電話・携帯のメールもぜんぜん発信できません。
受信はできるようです。
ネットはつながっています。
電気は消えていません。


追記

地震の後、急に雨が降ってきて、すぐにやんで青空になりました。
地震ではなくて台風の後みたいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛

2005-08-14 20:52:29 | Weblog
ズボンを履こうとしたら、腰に違和感が・・・。
ちょっとおかしいなと思っていたら、腰が痛くなっていました。

これはもしかして、ぎっくり腰かなと思ったのですが、それほどひどくはないようです。
軽いぎっくり腰のようです。

2日ほど安静にしてたら、だんだんよくなってきました。


ちなみに、ぎっくり腰になったら、
マッサージは厳禁だそうです。
シップもほとんど効果がないようです。
あっためてもいけないみたいです。

冷やして、安静にしておくのが一番良いそうです。


さっきネットで調べたらそう出てました。

知らなかったので、マッサージもシップもしてしまいました・・・。
・・・まあ、良くなってきたので、良しとしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速バスで名古屋まで

2005-08-11 20:18:28 | Weblog
高速バスで実家に帰り、戻ってきました。
実家は岐阜の各務原ということころで、この辺です。

午前中に仙台から新宿に行って、夜に新宿から名古屋に行った後、電車で実家まで帰ってきました。

今回は、ビジネストラベルというところが募集している高速バスです。

仙台-新宿  片道2,900円
新宿-名古屋 片道3,900円

と格安です。


年末にイタイ思いをしたのでどうしようかと思ったのですが、夏は年末と違って雪と事故は無いかと思って、バスにしました。

バス  往復13,600円
新幹線 往復37,720円
飛行機 往復46,400円

と格安なのももちろん魅力です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛地球博

2005-08-09 23:25:58 | Weblog
万博に行ってきました。
実家から近くの駅に行き、バスで1時間。
意外にスムーズに万博の会場まで行けました。

外はむっとする暑さでしたが、影になるものがたくさんあって、耐えられないほどではありませんでした。

ちょっと遅めに行ったので、早速昼食にすることにしました。
最初に目に入ったのが、クイーンアリスだったので、他も混んでいそうだったので、入ることにしました。

さすが、フレンチの鉄人の店だけあって料理も雰囲気も最高でした。
Tシャツ、短パンで気軽に入れるのが、万博ならではです。


昼食をとった後、会場をぐるぐる回りましたが、会場が広いのと慣れないので、どこに何があるかなかなか把握できず、手間取りました。

人気があるパビリオンは予約したり、整理券を貰いに並んだりしないといけなかったので、とりあえず、目に入ったところに入ってみることにしました。

結構並んだわりにはつまらないパビリオンもたくさんありましたが、万博の雰囲気をつかめて楽しかったです。


帰りは、名古屋駅行きのシャトルバスに乗りました。
意外にオペレーションがスムーズで次々にバスが来てほとんど並びませんでした。




      
会場はあんまり人がいないようで、いっぱいいました。
外は暑いのですが、屋根から霧を出していてちょっと涼しかったです。


   
人気のパビリオンです。
残念ながら外から眺めただけでした。


   




   
モロッコのパビリオンと、ブルガリアのパビリオンです。




昼食をとったクイーンアリスです。



   
前菜とメイン



   
デザートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iTunes Music Store体験記

2005-08-08 23:45:48 | Weblog
アップルがiTunes Music Storeで音楽配信を始めたそうです。

1ヶ月ぐらい前に日経新聞が突然スクープ記事を朝刊に載せましたが、他のメディアでは扱いがなかったり小さかったり、アップルは否定したりと本当かどうか疑問だったのですが、
突然日経新聞の朝刊で「今日にも音楽配信予定」という記事をみて、早速アクセスしてみると、ありました。

せっかくなので、体験してみることにしました。
もともとiTune自体はダウンロードして使っていたので、iTuneを起動して、Music Storeに行ってみると、日本の国旗のアイコンがありました。
確かに、ダウンロードできそうです。

ためしに「Def Tech」の「1×2」をダウンロードしてみることにしました。
アルバムごとダウンロードして1,800円です。
1曲バラで買うと150円ですが、全部で14曲ありますので、アルバムごと買うとちょっとお得です。


ADSLの回線でもあっという間にダウンロードしてしまいました。
1曲10秒ぐらいでしょうか。

レンタルCDと比べるとちょっと高めですが、
①借りに行く手間とか返す手間
②アルバムでも1曲づつ買える
③すべての曲は、iTuneで視聴(10秒ぐらい)した上でお手軽に購入できる
ということを考えると便利です。

アマゾン1clickサービスと共通するものがあります。

4日間で100万曲以上ダウンロードされたそうです。
日本の音楽業界もiTunes Music Storeで変わっていきそうです。

また、iTunes Music Storeでダウンロードした曲を聴きたいために、iPodが欲しくなった人が急増しているらしいです。
その相乗効果は本当にすごいものがあると思います。


あ、あと、「Def Tech」いい曲でした。「My Way」いいですよね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2005-08-07 22:23:18 | Weblog
お盆前に夏休みが取れたので、実家に帰ることにしました。
あまり長くは行きませんが、名古屋万博などひょっとしたらいけるかも。

前回は仙台から名古屋まで直通のバスに乗って帰りましたが、
今回は、仙台から東京に行った後、東京から名古屋に行く予定です。

東京から名古屋のバスは、23時30分発なので、
今は、新宿のインターネットカフェで時間をつぶしてます。
シャワーも浴びれるようなので、浴びてみようかなと思ってます。

仙台から東京には12時過ぎに着いたので、ちょっと新宿と表参道あたりをぶらついてみました。
スイーツのおいしい店があるということなので、行ってみることにしました。
表参道のキルフェボンというところです。

1時間待ちといわれたのですが、外でならすぐに用意できるようだったので、外で食べることにしました。

確かに人気があるだけあって、とてもおいしかったです。
特にフルーツが。
シロップ付けとかにしてあるんでしょうか。

食べた後に知りましたが、仙台にも支店ができたようです。
仙台に戻ったら、行ってみようと思います。
東京では結構待たされますが、きっと仙台ではあまり待たなくてすむと思いますので。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台七夕祭り

2005-08-06 16:29:59 | Weblog
今日から3日間仙台七夕祭りです。
ちょっとだけ覗いてみました。

すごい人出でした。
ただ、公式HPを見ると16時時点で38万人。
去年より5万人少ないみたいです。

今日はかなり暑かったからみんな外に出るのを躊躇してるんでしょうか。

飾り付けが通りアーケードの中いっぱいにされていて、国分町のほうまでずっと続いていました。
飾り付けが巨大すぎて前が見えません!
人が多くてただでさえ歩きにくいのに、さらに歩きにくくなっています。
前方にご注意ください。


今日は18時から仙台TEOのミーティングです。
その前に出張のレポートをまとめないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台 花火大会

2005-08-05 23:49:46 | Weblog
今日は、仕事で赤倉温泉に日帰りで行っていました。
仙台からは車で2時間ぐらいです。

7時前に駐車場前に着いたのですが、駐車場に入るまでに30分かかりました。
東口駐車場というところを借りているのですが、ここは月極めだけでなく時間貸しもやっていて、時間貸しが満車になってしまうと前の車が入場できないので、入ることができないのです。


車を入れている間中、花火の音がしていたので、行ってみることにしました。
目指すは西公園です。

西公園に歩いていくにつれ、花火の音が大きくなっていきました。
途中から道路が歩行者天国になり、人の数もどんどん増えていきました。
街路樹が邪魔をしてなかなか花火が見えませんでしたが、西公園に近づくにつれ、花火も良く見えるようになりました。

やっぱり花火の大きな爆発音が楽しいですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトバンド

2005-08-04 23:54:38 | Weblog
注文してたホワイトバンドが届きました。

ネットで見つけて思わず注文してしまいましたが、忘れた頃にやってきました。


とりあえずはめてます・・・。

街中では見かけませんが、見たことありますか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする