今日遠野で仕事をした後、夕方釜石へ移動しました。
今日朝起きると、遠野は怪しい雰囲気でした。
霧が立ち込め山の方もモヤモヤしていました。
人通りも少なく不思議な雰囲気でした。
帰りに道の駅に立ち寄ると、川や平野、山が広がり、きっと昔から変わらない風景がずっと広がっていました。
残念ながら河童や座敷わらしは現れませんでしたが、昔話の伝説の雰囲気が伝わってくる怪しい土地でした。
遠野で電車に乗り釜石に移動する途中、緑の山々を越えていきましたが、
途中電車の窓が曇ったり晴れたりと山の表情が大いに違う中を通り過ぎ、
電車で昔話の世界にワープしていくような不思議な感覚に包まれていました。
釜石では、トロン温泉(たぶん人工温泉です)のあるホテルに泊まりました。
トロン温泉と釜風呂というものがありました。
トロン温泉はラドンが出ているそうです。
透明なお湯でしたが、感触がやわらかくリラックスできる温泉でした。
また、釜風呂はお湯があるわけではなくサウナのようなところでした。
ござが敷いてあって、横になっていると汗がどんどん出てきて気持ちよかったです。
ホテルの部屋は純和風で畳敷きでした。
トイレも和式という、出張とは思えないシチュエーションで、思わず仕事で来ているのを忘れそうです。
外で鳥がカナカ鳴いています。ちょっと不気味です。

遠野の道の駅からの眺めです。

釜石で泊まっているホテルの部屋です。純和風!
今日朝起きると、遠野は怪しい雰囲気でした。
霧が立ち込め山の方もモヤモヤしていました。
人通りも少なく不思議な雰囲気でした。
帰りに道の駅に立ち寄ると、川や平野、山が広がり、きっと昔から変わらない風景がずっと広がっていました。
残念ながら河童や座敷わらしは現れませんでしたが、昔話の伝説の雰囲気が伝わってくる怪しい土地でした。
遠野で電車に乗り釜石に移動する途中、緑の山々を越えていきましたが、
途中電車の窓が曇ったり晴れたりと山の表情が大いに違う中を通り過ぎ、
電車で昔話の世界にワープしていくような不思議な感覚に包まれていました。
釜石では、トロン温泉(たぶん人工温泉です)のあるホテルに泊まりました。
トロン温泉と釜風呂というものがありました。
トロン温泉はラドンが出ているそうです。
透明なお湯でしたが、感触がやわらかくリラックスできる温泉でした。
また、釜風呂はお湯があるわけではなくサウナのようなところでした。
ござが敷いてあって、横になっていると汗がどんどん出てきて気持ちよかったです。
ホテルの部屋は純和風で畳敷きでした。
トイレも和式という、出張とは思えないシチュエーションで、思わず仕事で来ているのを忘れそうです。
外で鳥がカナカ鳴いています。ちょっと不気味です。

遠野の道の駅からの眺めです。

釜石で泊まっているホテルの部屋です。純和風!