goo blog サービス終了のお知らせ 

のんののへや

はんどめいど日記

ハオルチアが我が家にやってきた

2012年11月26日 22時47分48秒 | 日記

我が家にハオルチア3種類仲間入りしました。

詳しく名前が書いてあったけど、メモしてない・・・。

 

で、このハオルチアという種類は我が家にあっているらしい。

数年前からいる子はどんどん増えて、今では2鉢にいっぱいになっている。

 

でもでも、もっと違う種類も育ててみたい!!

ということでこの子達を見つけました。

 

やっと、念願の透き通るものを実感♪

日に透けてキレイです。

 

この子達はちゃんと育つか楽しみです♪


今年もおしりちゃんの華

2012年11月26日 22時25分16秒 | 日記

今年も無事におしりちゃんの華を見ることができました。

まだまだ咲きそうです♪

 

今回は少し多肉植物の勉強をしてみたところ、

このおしりちゃんの種類「リトープス」と呼ばれるものは、夏場は断水する。

と本に書いてあったので、ほとんどお水をあげませんでした。

そしたら、しわしわ・・・。

お水をあげてもしわしわ・・・。

もしかして、だめになっちゃったかも・・・

 

と思っていたら、ちゃんとお花を咲かせてくれました。

うん、キレイ

 

群生も13頭になりました。

これからどうやって育てていけばいいのだろう・・・。

誰か教えて~~~!!


彼岸花

2012年10月01日 21時45分01秒 | 日記

お彼岸も過ぎました。

とうとう秋も深まってきました。

 

彼岸といえば彼岸花。

というわけで、彼岸花を探しに行ってきました。

ん~、探すとなるとなかなか見つからないもの。

宇治川の河原ならあるかな?と行ってきました。

 

おっ、発見!!

わかりますか?

一輪咲いていました。

 

帰り道にもう一輪

やはりキレイですね。

 

で、今日。

駅までの道で、たくさんの彼岸花が見つかりました。

探し物ってそんなもんね。

と実感。


月見だんごの不思議

2012年09月29日 14時31分56秒 | 日記

今週は体調が悪かったのですが、何とか復活できそうです。

 

京都に住んで不思議なものを見ました。

ただ、この季節しか見ることができないため初めて手に取ることができました。

それは「つきみだんご」!!

 

「つきみだんご」のイメージは、白い盛った団子。

京都で見かける「つきみだんご」は違いました。

まずは、「つきみだんご」であることを証明するためにパッケージ。

 

そして、おだんごです。

 

あれ?あんこがのってる・・・??

どうやら、京都での「つきみだんご」はこの形だそうです。

 

京都だけなのかな?

他の地域もかな?

それとも、西と東で違うのかな?

 

疑問はつきません。

調査してみようと思いました。

 

花より団子で、お団子たのしみま~す♪