goo blog サービス終了のお知らせ 

のんののへや

はんどめいど日記

ナガノパープル

2012年09月16日 08時05分56秒 | 日記

私はぶどうが好きなのですが、皮をむくのが面倒・・・。

最近は、皮まで食べることができるマスカットを食べていたのですが

最近ネットでいい情報を入手しました。

「ナガノパープル」という品種。

「巨峰」と「リザマート」の交配品種だそうです。

で、何がいいかと言うと紫のぶどうなのに皮まで食べることができるということ。

どうやって入手できるのだろう・・・。

やっぱり通販しかないかなぁ・・・。

と思っていたら、売っていました!!

 

さっそく食べてみました♪

味は、巨峰!

皮は、びっくりするほど気にならない!!

そのうえ、種もない!!!

 

ぶどうは大好きだけど、皮をむくのも種も面倒だなぁという

私のような面倒くさがりにはぴったりのぶどうです。

これはおススメ☆

 

見かけた方はぜひお試しを~♪


気になるもの

2012年09月03日 22時28分54秒 | 日記

今日、駅でパンフレットをもらいました。

サケ。

サケは知ってしたのですが、他の作品が気になるものでした。

 

「花魁(おいらん)」

花魁の支度前の昼間の姿。

どうやらキレイに支度した姿を書いてもらえると思って昼間の

まだ支度していない姿でモデルになった。

ところが、そのまま描かれてしまった。

というもの。

すごい作者だなぁ~。どんな人だろう。

興味きょうみ♪

で、今回サケと同じ人の作品だとは知りました。

 

気になるなぁ~。

今度こそは見に行こうかなぁ~。

 

で、もう一つひかれたもの。

「日本一有名な鮭」!!!!

確かにサケの絵といえば、この絵を思い出すかも知れない・・・。

有名な鮭って・・・・。つぼにはまってしまいました。

 

やはり見に行くべきかな♪

だって、サケですよ。

油絵で新巻鮭ですよ。

それもパンフレットに載っているだけで3匹。

イヤ、3作品。

 

他にも

「豆腐、焼き豆腐、油揚げ」の作品。

記念公演では

「由一は、なぜ鮭と豆腐を描いたのか」

 

興味が・・・。


ハバネロでダイエット

2012年08月12日 09時57分10秒 | 日記

この間、知り合いと話をしていたときの内容

「ハバネロでダイエット」

 

まぁ、

ハバネロを大量(普通のハバネロの2倍の辛さをもつハバネロを1個丸ごと)に食べたら体調不良になって痩せた

という話でした。

 

その中で興味を持った単語

「スコビル値」

唐辛子の辛さの単位らしい。

 

そして、唐辛子を食べ過ぎると死ぬらしい。

マウスでの値にはなるが、致死量というものも計算されているとか・・・。

 

完全犯罪できる?

と、たくらんでみようと考えたのですが、どうやら口や内臓がそれだけの量の摂取を許さないとか・・・。

体重にも比例するらしいが、普通の人が致死量を摂取するためには

タバスコ200本以上とか・・・。

無理だ!!!

 

もう少し詳しく調べて見ようと思ったので覚書に


グチ

2012年08月10日 00時23分25秒 | 日記

 

明日は近所の花火大会。

いつもはあまり人が乗らないマイナー路線なのに

この日だけは電車が混雑。

というわけで、お休みをとりました。

せっかくなので、五条坂の陶器まつりの最終日なので行こうかな~♪

とたくらんでいました。

今日までは・・・。

いや、正確には昨日までは・・・。

 

ところが、仕事でトラブル発生。

せっかくのお休みキャンセルになっちゃいました。

残念・・・。

 

五条坂の陶器まつりで、錦右衛門の「乾山」を探す予定だったのに!!

錦右衛門は有田の窯元。

手持ちではこんなの

とてもステキなのですが、業務用なので手に入りにくい・・・。

手に入るチャンスは、清水団地の陶器まつりと五条坂の陶器まつり。

そこでは試作品等が売られること。

楽しみにしていたのになぁ~。

 

来年は絶対に行くぞ!!


Windows8

2012年08月01日 20時42分55秒 | 日記

今日は、winndow8の説明会に行ってきました。

かなり見た目が変わっている。

一番びっくりしたのは、デスクトップ画面が切り替えないと

出てこないこと。

そして、スタートボタンがなくなっていたこと。

ロックの解除方法。

イロイロあったなぁ。

 

我が家のPCは、XP。

そろそろ買い換え時期。

vista→windows7を抜かして、windows8

使いこなせるだろうか。

困ったなぁ。

といいつつ、使ってみたい気持ちもある。

 

発売は、10月?

まずは、電気屋さんに偵察だ~!!