みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
前回では、小松菜さんのクララちゃんを見てくださって
ありがとうございます
その日の小松菜さんのコメントを引用させていただきます
クララがリードを付けずに毎朝外にでられるのも、
動物好きの心あたたかいご近所さんのお蔭だと思っています。
最寄駅前では里親探しのボランティアさん達が定期的に活動しています。
きちんと世話してもらっている地域猫も周囲で見かけます。
どの猫さんも幸せに暮らしてほしいです。
上手に言えないのですが
地域猫とも共存できる社会が理想的だと思っています
外猫ちゃんは辛い生活でしょうが
全く外猫のいない(生活できない)殺伐とした人間社会も嫌な気がします
ある程度は地域の方の手を借りて
外猫ちゃんとも暮らせる社会の余裕みたいなものがあってもいいかなと、思います
*☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆*
さて、フクチョウ(福千代)の避妊手術は無事に終わりました
かかりつけの動物病院は基本日帰りですので
夜、お迎えに行ってきました
帰って来た直後のフクチョウの様子です
術後服は病院で用意してくれました
エリザベスカラーはお母さんの手作りです
(心配そうに様子を見に来るスケ坊)
さっそく、チッチもしましたよ~
(病院では、我慢していたのでしょうね)
カリカリも食べました~
でも、まだちょっとだるそうです
のんちゃんとレオ君は
エリザベスカラーのフクチョウにビックリ(怖くて)
案の定、威嚇して近寄りません
スケ坊が、離れずに傍にいました
(スケ坊は、やっぱり優しい仔です)
チョロチョロと歩いているうちに
術後服が脱げちゃいました~
この日は、ただ時間が経つのを
ジッと静かに待ちましたよ~
術後服とカラーでは、どちらが良いのかしらと思ったのですが
術後服では、肝心の傷口がお腹の下の方なので覆い切れません
カラーなら絶対舐めることはできないのですが
慣れるまで時間がかかりそうです
(でも、翌日には平気な感じでした)
このエリザベスカラーは手作りなのですが(超簡単)
それは次回でご紹介しますね
いつも、ありがとうございます
↓
ポチッと押してね
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に替えさせていただきますね
Rorototoさん、gongonさん、小松菜さん、蘭ママさんへ;
フクチョウの応援、ありがとうございました
今日(14日)に至っては、エリカラーもはずして走り回っています
気が気ではないのですが、本猫はカラーがないととっても嬉しそうです(当然ですよね)
蘭ママさん、親孝行して来てくださいね~