goo blog サービス終了のお知らせ 

のんちとゆかいな仲間たち☆U・エ・U☆

バディ&ココの想い出を綴り
デベの成長を見守る家族日記です。

お姉ちゃんと一緒

2020-02-14 | お散歩

ある日の散歩はお姉ちゃんと

開けドア~!

早く~!待ちきれない様子

デベのお世話は

散歩 食事 トイレ 他

出来るだけ家族で分担しましょう

というのが理想

今までバディとココのお世話

全般ほぼ私の仕事

出来る者がやるとなれば

私しかいないけど

何かあった時には困っちゃう

特に食事とお薬管理

バディとココのは複雑だった。

シャンプーも頻繁だったしね

デベはドライフードだけ

食べてお散歩してトイレして寝る

至ってシンプルライフである

シャンプーもしてないわ

子分も出来る事だし

ママ依存にならない様に

みんなで分担ね

パパとのお散歩も大好き

次はいつかなぁ

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ 

ランキング参加中 

宜しければ、ポチっと応援お願いします。 


ハンバーグ&チョコ

2020-02-14 | 祈りの日

ママごめん

今日はハンバーグの日なのに

ハンバーガー買って来ちゃったよ

と言いながら旦那が昼に帰ってきた。

せっかく買ってきてくれたので

もちろん喜んで食べたよ

そして夜もハンバーグ

今朝は胃がもたれ気味の私

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ 

ランキング参加中 

宜しければ、ポチっと応援お願いします。 


カラフルマット

2020-02-14 | ハンドメイド

年代物のミシンが悲鳴を上げ

娘②のミシンを使って

大物マット作りを再開しました。

20種ぐらいの布を用意

色々並べて色合わせをしながら

イメージをかためる

ここが一番悩める工程だった。

土台となるキルト布

直径100の円が2枚必要です。

更に厚みを持たせる為

キルト芯かドミット芯を挟む

カラフル布を袋状に縫って

中には綿を詰める(好み)

綿をいっぱい使いたかったら

格安な物で節約です。

口をしつけしてから

本体の表側に並べてしつけ

重ねて並べて置くと隙間が出来ない。

どう言う訳か1つ余った

これだけの色柄だから

1つ無くても気が付かない

ここからミシンの出番なのですが

もう1枚のキルト布を重ね

いざ縫おうとするが手強いのよ

針は14 糸は60か30

ゆっくりと手でカラフル布を潰し

膨らみを抑えながら縫う

返し口は残す。

表に返してから口をまつり縫い

中心近くと外周近くにミシンステッチ

ちょっとよれちゃったけど

そこがハンドメイドの味という事で

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ 

ランキング参加中 

宜しければ、ポチっと応援お願いします。 


無縁の場でしたが

2020-02-12 | 孫っち

最近になって

娘②と出掛ける事が多く

初めてベビー用品他専門店に入った。

お腹が大きくなる前に

抱っこ紐を試したいというので

さっそく店員さん指導のもと

試着させてもらいました。

代表的なメーカー3社

背中の留め具を外される事件

ありましたよね~!

落下防止対策されてるみたい。

それぞれにメリットとデメリット

迷うところですね

後日、若旦那とも来店

試着してもらって決めるとか

まだ買ってはいないけど

ほぼ決定らしい

今の抱っこ紐って

親子が楽な様に作ってある

進化してると思うけど

コンパクトでは無いですね

お値段も

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ 

ランキング参加中 

宜しければ、ポチっと応援お願いします。 


春だね

2020-02-11 | お散歩

10度でも

風が無いと暖かいね

公園へ向かうが

道草が多くて遠いなぁ

お昼頃だったから

公園は貸し切りだったよ

最近はお友達とも会えず

さみしそうなデベ

ひたすら匂い嗅ぐ

お手紙交換ね

そういえば

先日お散歩してた時

女性に話しかけられまして

誰かと思ったら

ミニーちゃんのママでした

夏の朝にしか会えない犬友

お互いに帽子を被ったりなので

しかもママさんは独り

ココと同じ病気だったミニーちゃん

ココより一足先に虹の橋へ

やっぱり…。

バディとココでも無い

この仔を見て

ママさんも察してました。

お互いにね

ご近所の犬友ちゃんも世代交代

もう初顔ばかりです。

それにしても

鼻がムズムズする

花粉が飛び始めたかな

マスク…。

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ 

ランキング参加中 

宜しければ、ポチっと応援お願いします。