私、健康番組が大好きなんですけど米油って知ってますか?
数年前からマスコミで話題になっていつ手に入るかわからない程の人気商品です。
運良くスーパーで見かけたら即買!これがなかなか手に入らなくて。。
ココナツオイルやアマニ油やえごま油はもちろん使ってますが
揚げ物や日常使うにはこめ油が必要です。
スーパーでやっと手に入っても600gのボトル1本とかで消費が早いです。
昨年の9月頃にネットで注文していたものが半年待ってやっと届きました。
今はだいぶ手に入りやすくなってきてるみたいですよ
次は大きいサイズのが欲しいなぁと思っている今日この頃です。
油がさらっとしているので軽く感じます。
胃腸が弱い私にはいいかも
ランキング参加中
宜しければ、ポチっと応援お願いします。
その昔・・・私の実家で使っていた油は米油だったと記憶しています(北光米油という名前だったと思う)
1.8リットル(1升瓶入りでした)で売られていましたが福岡の事件以来姿を消したと思います
今また見直されているんですね
良いものは不滅ってことですね、でも残念ながら北光製油さんはもう会社が無くなっているみたい
なんだか懐かしくてコメ入れちゃいました
ちなみに私はコレステロールゼロのグレープシードオイルを使ってます
家では主に使ってるのはオリーブオイルと
サラダ油かな?米油は初めて知りましたよ。
ココちゃん、バディちゃん、トリミングで
すっきりしましたね。
おリボン、お揃いじゃないのは残念だけど
どっちも可愛いですよ。
雛は最近短くしすぎちゃったから
リボンつけられないのが、ちょっと残念ですよ。
乳がんの検診は、何年か前に町で受けたっきり
あれって、毎年やった方がいいのかな?
とりあえず、毎年癌マーカーはやってるけど‥
私はコメ油テレビで取り上げられるまで知りませんでした。
昔から使われていたものなんですね
福岡の事件(・・?どんな事件だったのかな?
今はTVの受け売りで使ってみてます。
あ、グレープシードオイルも使ってますよ(笑)
色々と体を気遣うお年頃ですからね^^
雛のご主人さんへ
そうなの、油って種類がいっぱいあるんですね
私もTVで特集してるの見るまで知らなかったです。
それぞれの効能やクセを知ると使い分けたりできます。
トリミング雛ちゃんと一緒ですね^^
おリボンはもって一週間で外れちゃいます。
どんな検診も毎年受けた方がいいみたいですが
実費になっちゃうのかなぁ(・・?
おぉ~米油の大人買い~♡
米油いいよね~
繰り返し使えるらしいし~体にいいし~
美味しそうなお料理♡天ぷらすごく上手ですね~
ぜひ上手に揚げるコツを教えてほしいです。
天ぷら・・・
もう何年も家で作ってない気がする私です。(汗)
ココナッツオイルも一時は、もうどこも売り切れだったけど、今となっては、色んな種類も、どこ行ってもあるよね~。
そろそろ買いにいかないと、使い切ってしまう~。
これがあのお話しした米油です。
色々渡り歩いてやっと入手出来たのよ!
ココナッツオイルはミランダが火付け役ね
次から次から新しい情報入るから大変よ(^_^ゞ
ままさんも健康オタク仲間だから(笑)
あのね「コツのいらないてんぷら粉」使うのよ
あれなら誰でも失敗しないと思うけども
米油だとカラッと揚がる気がするよ~!