のんちとゆかいな仲間たち☆U・エ・U☆

バディ&ココの想い出を綴り
デベの成長を見守る家族日記です。

楽観的

2020-12-12 | 人の病気

12月9日(水)

6月以来の脳神経外科の予約日

そしてMRIの日

朝から娘(母子)が応援に来てくれ

病院まで旦那が送ってくれた。

※どんだけ検査嫌いなのか伝わってる

いつもの事だけど

めちゃくちゃ病院が混んでいて

採血待ちで時間をとられる

採血室の看護士さんは採血が上手

造影剤の時の話をしたら

採り易い血管を残し他で素早くしてくれた。

MRIの予約時間は30分遅れに変更

布マスクは防御効果が薄いらしいので

病院などでは不織布マスクをする様にしてる

今回はマスクをしたままで良いそう

検査着に着替えてから金属探知機でチェック

私のマスクが反応してしまったので

病院が用意したのを渡された。

検査着が肌蹴てしまい寒くて辛いと話したら

検査用のズボンを貸してくれた

そんなの用意されてるなら早く言えば良かった。

次からレギンスを穿く事にする。

そして気を遣ってくれてるんだろうけど

私はLサイズだと思う

せっかく採血室の看護士さんが

採り易い血管を残したのに

造影剤の時の研修医なのか看護士なのか

意地になって他で試しやがり

また失敗されて結局指の付け根だった

針穴は3つ

検査の画像待ちで診察室へ

別病院の乳腺科とPETCTの結果の話

血液検査(腫瘍マーカー)の話

前回の画像と今回のを比較しての話

自覚症状などなどの話

今回はあまり良い結果では無く

造影剤の反応が強くなっていたのと

浮腫が広がってるのが気になると言われ

サイバーナイフで消えて無いとなると

放射線治療が効かないという事だそうです。

サイズが3cmになったら開頭手術を考えて

1週間ぐらいの入院をする事になる。

急激に変化が無ければ悪性では無いかも

今回は要注意経過観察とし

3月に再検査となってしまいました。

次の検査は精神安定剤をしてくれるって

検査結果の心配より検査の心配

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ 

ランキング参加中 

宜しければ、ポチっと応援お願いします。 

のんちとゆかいな仲間たち☆U・エ・U☆ - にほんブログ村



コメントを投稿