晩ごはんは昨日の残りを食べて時間があまったから
たまご1個分でロールケーケーキを作ったよ(*・ー・*)
材料
卵・・・1個
薄力粉・・・30g
砂糖・・・30g
ホイップクリーム
板チョコ
生地はビスキュイで、卵別立てのスポンジ生地
絞り出したものの大雑把すぎるね
200度に温めたオーブンで8分前後、様子を見ながら焼き作業
や、焼きすぎたかな・・・
何とかセーフ?
冷めた生地にシロップ(砂糖・水・コアントロー)うって
溶かした板チョコをホイップクリームに加え泡立て
生地に塗り広げ、巻き寿司みたいに巻きとったら完成~ヽ(´ー`)ノ
(生地がちょっと割れた)
う~ん、包丁温めて拭きながらカットしたんだけど
切り口がどうしてもボロッとなるよ
ちょっと小ぶりなロールケーキだけど
1人で食べるには十分すぎる量です(2~3人分かな)
食べきれない残りの分は、明日のお楽しみということで
貧乏舌なんでホイップクリームでも十分おいしくいただきました
・・・ほんとは生クリームがいいんだけど、高いので
今日はがまんがまん・・・
スイートポテトを作ろうとしたけど、何だかめんどくさくなって
圧力鍋で蒸しただけのふかし芋(´ー`)
さつま芋は昨年の秋に収穫した(のを実家からもらった)
なると金時・紅東・紅小町のどれか
発砲スチロールの箱にごちゃっと入れてるので
もうね何が何やらわからなくってる状態
そろそろ食べきらないと芽を出しちゃうので、久々においものおやつです
・・・芽を出してだめにすることしばしば
ちょっとの芽なら大丈夫だろうけど、気づけば10センチくらい伸びてたりするのよ
圧力鍋で20分ほど蒸したので、水分をたっぷり含んで
しっとりなふかし芋ができあがりましたヽ(´ー`)ノ
(お芋の大きさによるけど、30分蒸したらトロトロになって、これもまたおいしいよ)
収穫したては??な味なのに、時間がたつととってもあま~く
素材の味がひきだされ、そのままで十分おいしくいただけます(*・ー・*)
お塩をちょっとふってもおいしいよね
今年はイチゴが豊作なのかなぁ
2パックで490円だったので、つい買っちゃった
これで明日は何作ろうかと楽しみにしてます
昨日仕込んでたリキュールボンボン…失敗したよ。゜(゜´Д`゜)゜。
下部分の糖衣だけが崩れて、中の液体が流れていった
むつかしいなぁ
再度リベンジしたかったけど、時間がなかったので違うの作成
板チョコ・ココア・薄力粉・無塩バター・べーキングパウダー・
砂糖・水あめ・牛乳・たまご・コアントローの材料で
~チョコレートマフィン~
仕上げに溶かしたチョコをかけるはずが、時間がなくてこのまま
(ダブルチョコレートマフィンにならず)
薄力粉・アーモンドパウダー・べーキングパウダー・砂糖・
無塩醗酵バター・塩・卵黄・ラム酒・インスタントコーヒーの材料で
~ガレット・ブルトンヌ~
卵黄・砂糖・コーヒーの液体塗ってるので、表面茶色(´ー`)
セルクル持ってないから、プリンカップにグラシンケースしいて生地だれ予防
久々に焼いたけど、不思議とチーズっぽい味がします
作った当日より、翌日以降の方が味がなじんでおいしいよ(*・ー・*)
バッタバタしながら作ったので、ラッピングが中途半端に
部屋中はあま~~い匂いに満ち溢れてます
友人たちと一緒に食べて、余ったのは・・・ゼロ
自分の分、確保しとくべきだった(-_-)
ちょっと疲れたけど、お菓子作りは楽しいね
ロールケーキ食べたかったけど、
夜なのでカロリー考えたらこんなおやつになってしまったよ。
たまご1個分のジェノワーズ生地を焼いて、
カットしてから重ねただけヽ(´ー`)ノ
ココアも一緒に混ぜ込んだけど、
キレイなマーブル状にならなくてしょんぼり
生クリームをちょっとたらして、粉糖も少しふってます
固そうに見えるけど、普通のスポンジ(ロールケーキ)生地なのでふんわり
ナッペしてないぶん素朴な味だけど、これはこれで満足してます
2,3ヶ月前に作ったロールケーキ
生クリームにイチゴピューレを混ぜ込んだ、
ほのかにピンク色のクリーム
苺の酸味で甘ったるさを感じさせにくい、好きなクリームです(*・ー・*)
・・・もうこんな時間だ!おやすみなさ~い
先日焼いた食パン使ってラスク作り(*・ー・*)材料
食パン
バター
はちみつ
レモン
練乳
下準備
*食パンを薄くスライスして、食べやすい大きさにカット
*バターはレンジで温めて溶かしバターに
*レモンは絞って蜂蜜と合わせておく
(蜂蜜とレモン汁の割合はお好みで)
カットしてた食パンに、ハケ使って溶かしバターをぬりぬり
150度に温めてたオーブンで15~20分くらい焼いて
合わせてた蜂蜜とレモンをパンにたらして塗り広げ
練乳も同様にぬりぬり
もう一度150度のオーブンで15~20分焼き作業
(焦げすぎないよう注意しながら)
こんな感じに焼きあがりました(´ー`)
四角い形が練乳ラスク
三角の形がはちみつれもんラスクです
レモンの香りを強くしようとして、レモンの皮を薄く切って
蜂蜜レモンに混ぜて焼いたら、皮が焦げ気味
蜂蜜入ってるので表面がちょっとべたつきますが、
ほどよくサクサクしておいしいですよ(*´ー`*)
(時間がたつと表面がしっとりしてしまいますので、
翌日以降はトースターで軽く焼けばサクサク復活)
…時間がたってもサクサク感を持続する蜂蜜レモンラスク
作りたいけど、まだまだ練習が足りません
次、作るときは、パンをあらかじめ乾燥させてから作ってみようっと