
おはようございます。
昨日すこし雨が降りましたね。…と言いましても、ほんのすこしでした。
これを ネズミのション◯ン と昔おばあちゃんが言ってましたが、今ならきっとNGかな。
これと似たようなのにスズメのなみだがありました。こっちは主にお金の多寡で
使ったような気がします。例えば 年金のもらう額はスズメのなみだだよ…などなど。
すでに死語?になったのに 耳の遠い人、主にだんなさんを称してかな お伊勢さん と
これは内輪だけでしたが、最近人が集まるところでこれを知ってるかと訊きましたが
誰も知らないと首をかしげていました。昔の交通機関のない頃のグチ話から出たようです。
行きたいけどお伊勢さんは遠いなぁ…と耳の遠いを掛けたようですね。
近ごろは人権啓発があってこのような事も簡単に言えなくなりました。
又前述の2件についても動物保護、愛護の法律があってそれに引っかかるとうるさいことになるようです。
昭和から平成、令和と時代が変わってきますと 昔の常識が現代では罪になってしまい
それに添わないと生活できない厄介な時代になりました。
閑話休題、ここのブログも秋には閉まるそうです。これも時代の波に押し出されたようですね。
ワシだってと、肩に力入れても大したことにもなりませんし、ここは世間の流れに身を任せながら
ふわふわ浮遊してるのが良策でしょうか。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます