おはようございます。
昨夜…未明というのでしょうか、蚊に喰われて目が覚めました。
今年初の蚊の襲来、そう言えば昨日はもの凄く暑かったですよね。
うっかりでもありませんが蚊取り線香…今は技術も進歩しまして電池の入った
モノ(なんて言うのかわからないですが)重宝しています。
然し 蚊に喰われて かゆいと目を覚ますほど不愉快な事はありませんね。
尿意を覚えて目が覚めるのと どうでしょうか(笑)
尿意が体内の自然現象なので緩やかな目覚めになるのに対して
蚊の方は外的強襲現象みたいなモノですから睡眠の妨げが全然違う気がします。
みなさんも体験があると思いますが、最初は、眠りが勝っているので
喰われているのに気が付かなくて 次第次第にかゆさが増してきてそれでも眠気が勝ってる内は
ボリボリ と無意識に掻くようです。そして それが進むと 目が覚める。
同じようでも目覚まし時計の場合 その時間に起きると事前にわかってるのでけたたましく鳴っても
そう不機嫌にならなくて目が覚めるのではないでしょうか。
前以っての 心の準備が大切なのはガッコーで習っていますが 不意打ちにはお手上げですね。
そうそう戦国の時代の戦法に 夜討ち朝駆け がありましたね。要は奇襲 急襲の類ですが、
古来よりの教えを学ぶまでもなく人とは夜は眠りに就く動物のようですね。
今日はこれから電気蚊取りマップを買ってこようと思っています。