goo blog サービス終了のお知らせ 

お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

今日は何の日? 海の日 ピース又吉

2015年07月20日 | 雑感

今朝の朝顔、朝顔に続く言葉は夏休み、観察日記、タライでの行水よ


毎日が日曜日になって曜日の観念それに祭日の観念が全くない
痴呆の診断でよく見るシーンが今日は何曜日、平成何年、西暦で、何て質問されると即答できない
緊張感無く単に相方の家政婦をメインにこなしている、ボケもいろいろ私のボケは平和ボケ
世の中の流れにシニアが吠えたところで精々TVに吠えることぐらい

そうそうピース又吉の芥川賞は「やった~」の心境、彼がお笑い芸人としての最初の登場印象は
太宰かぶれの薄汚い着物姿のピース又吉だった、彼の部屋に太宰の本がズラリと並べてあった

これはイメージ作りの演出かと、最近着物から脱皮して綺麗になったと思ったら
芥川賞受賞の「火花」のニュース

「火花」の文章引用ですが
大地を震わす和太鼓の律動に、甲高く鋭い笛の音が重なり響いていた
熱海湾に面した沿道は白昼の激しい陽差しの名残を夜気で溶かし
浴衣姿の男女や家族連れの草履に踏ませながら賑わっている

ピース又吉の情景描写文体は、膨大な本の読書が書かせるのでしょうか
又吉さん(さん付けになっちゃったよ)は今まで通りのボケの漫才に徹し相方に頭どつかれながら
サイドで書きたい小説を書かれるのがいいですね
お笑い芸人、ピエロは知性が無いと出来ない、又吉さんの地味な世界がお金持ちになっても(笑)

何ら今までの世界と変わりませんように、又吉の相方はすでに時計がほしいとシグナル(笑)

これから暫らく漫才のネタには困らないね、やっぱりお笑い芸人

お母ちゃんは図書館順番待ちで読みましよう





今朝は厚い雲に覆われて、ウォークも手短に終える



厚い雲の合間よりの光のシルエットは早起きの特典のご褒美



土手のワルナスビが生き長く根を張り花を咲かせてる



ニラの花


今晩は筑後川の河川敷で花火大会、夕方から雨の予報


コメント    この記事についてブログを書く
« 台風の去ったあと 向日葵に... | トップ | 雲仙までのプチ旅行 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。