goo blog サービス終了のお知らせ 

お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

ハナミズキの実 3個の実から元気を感じます

2020年10月02日 | 雑感

ハナミズキの3個の実から元気を感じます 3個の秋を強調



今年の植物は なんか変 お天気が梅雨の長さ 猛暑の夏の長さにと変調
それに秋の短さではないでしょうか
ハナミズキも 実と花の蕾が一緒に混在 むしろ花の蕾が多いのです
頭かしげました




ギボウシ 丈が短くて盆栽用かしら 花も倒れず 立派に凛と咲いていましたよ
 




コムラサキ (小紫) 紫式部より実の付きがいいので生け花に良いそうです



花の旬は短いので 撮れたてをUP致しました
ギボウシはお庭の主が少し遅く咲くけど 観察して良いよって言ってくれたのです
丈の高いギボウシはすぐに花がたおれちゃうんですよね
検索してみると オトメギボウシのようにも見えるのですが 

今日もお母ちゃんの徒然 いらして下さって有難うございます
4時過ぎちゃいましたね ではこの辺で失礼致します
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« アメジストセージ 気候も良... | トップ | 1艘の船 絵手紙アメジスト... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (お天気ママ)
2020-10-02 21:02:41
我が家のはなみずきの木にも、赤い実がついて、
道路に落ちてるので、気が付きました。
本当にきれいな赤です白い花水木も、実は赤なのでしょうか?
我が家の花水木は白でなく、赤系です
返信する
花の実 (お母ちゃんの徒然)
2020-10-03 09:44:44
お天気ママさんオハヨウございます
ハナミズキの実は みんな赤色の実ではないでしょうか

我が家のも赤系ですよ(ピンクと言った方が近いかな)

この赤とか白とか言っている個所は
花びらではなく 葉っぱと一緒の苞と言うんだそうですよ
本当の花を大事に包んでいるんですね

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。