
春に 小さい菊の苗を貰って その後 梅雨時挿し木をして成長させました
このような花が咲きましたよ 菊薫る秋 今日の1日始まりました

夕方にでも 植え替えの作業しましょうと 計画していましたが
気持ちが萎えてしまって 明日の事にしましょう
いつもの主人のアクシデント いつもワタクシまで巻き込む
何回 失敗が起こっても 学習しない人です
冷蔵庫へ車のカギを掛ける癖 何度も冷蔵庫の裏へ落とし込む
その度に食器棚をかかえ 冷蔵庫もかかえ 一騒動 またかとため息
あ~た 「鍵をかける場所を替えなさい」
必然的に耳が聴こえないので 大きな声になる 動悸が打つ 頓服の薬を飲む どっと疲れが
こんな時に限って やたら話しかけたくなるのか私の傍に来る(これもなんでしょうね わからない)
煩わしいから 土手を歩いて気分転換
帰ってきたら 鍵の場所は冷蔵庫の扉の横に移動していました やっと落着
そうこうしていると ジャパネット〇〇〇から葉書が届く
羽根布団を買いたいが これどうすればいいかと聞く 「いいようになさいませ」
はい 今日は疲れました 明日 花の苗は鉢に植えましょう
日も暮れました お洗濯物取りこみます
お母ちゃんの徒然 お粗末な今日の出来事
明日は穏やかな日でありますように 失礼致します
fuyouさんへ
本当にお恥ずかしい
ついブチ切れました
fuyouさんは感情的にならずに 穏やかでいらっしゃいますが
力があれば九州女 ブッ叩いてやりたいです
言うことを聞きません
はい 今日は穏やかに日が暮れました
玄関の鉢植と 畑にスナックエンドウを蒔きました
ひとり黙々とやっていることがワタクシに合っているみたい
fuyouさんコメント有難うございました 失礼します
鍵の置き場所 大変でしたね
男性は気付かないこと多いですね
私も主人が自転車のカギの置き場所であれこれ
それで可愛い小さな蓋付の小物入れを玄関に置きました
あれがよかったです
あれからカギをさがすことがなくなりました
先日は使い終わったマスク
私はかわいい紙で小型バックを手で折ってに主人のマスク入れにしました
だまっていても大丈夫
でもこのマスク入れ用心しないとその中のマスク
再利用します
置き場は守れますが
清潔観念まるで育っていないようです
これも困りますね
佐賀風土記様へ
お手数掛けました
お返事ありがとうございました
ブログ左袖 「メッシージ送る」 から
はいられると 非公開ですので
佐賀の情景が懐かしいお写真ありがとうございました