お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

ベルフラワー  絵手紙お隣のツルニチニチソウがこちらまで延びています

2022年04月29日 | 雑感

ベルフラワー 別名(乙女桔梗)キキョウ科 花言葉は「大切な人」「誠実」


ベルフラワー昨年2株買って鉢植えにしたところ 1株はダメになり
1株は冬越しでこの春見事に鉢いっぱいに咲いてくれました
ベルと名前がついているように小さいベル状の花が粒ぞろいです
パンジー・ビオラは植え替え時期 そろそろ花苗を買いに行きましょう
花苗は少々お高くても良い苗が花の咲がいいみたい 育てる事が癒しです

コロナ以前は たまに街中へ行き食事や美術館など楽しみましたが
齢の重ねと 街中での体調の急変が心配で気弱な私行動が伴いません
お家籠りで菜園と花とに慰められております 
若い時は勝気な一人行動で狭い山道も車でぐいぐい登ったものですが 
今は行けません 狭い山道 心臓バックンです





今年 初の薔薇です 先日の雨で蕾が開いてくれました





春蘭 これまでほったらかしでしたので 土を替え可愛がりましょう



  ツルニチニチソウ

今日も雨シトシトぴっちゃんお隣のツルニチニチソウが我が家まで延びています




昨日は私の病院行 いつものように血液検査 胸のレントゲン
血液検査では Dr好酸球の数値に驚かれる
「久し振りにこのように高い数値の患者は診ました」とのこと あんれまぁ~これはいかんばい
プレドニンを5m×4 1週間分投薬 1週間後も血液検査 胸のCT
次の治療を考えましょうとのこと Drの言うことを素直に聴く
どっぷり病院とお友達になってしまった 

雨もお昼からは晴れました やれやれ
今日も徒然訪問ありがとうございました 失礼します
コメント (6)    この記事についてブログを書く
«  紫の舞  「心配せんでよか... | トップ | ちひろさんカレンダー  ヘ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (6x6)
2022-04-29 15:34:04
こんにちは。
お陰様で、僕の方は少しづつですが、歩けるようになってきました。
でも片足立ちも、つま先立ちもできません。人間の身体は、勝手に色々な調整をしてくれて凄いなと思うようになりました。

GW初日、こちらも肌寒い雨。静かに過ごしております。徐々に歩く距離も増やしたいですが、今日はゆっくり過ごします。
6さんへ (徒然)
2022-04-29 16:49:22
6さん自己リハビリお疲れ様です
立つ練習しているのにギンジロウに意地悪されないように こけないようにね
ギンジロウもストレス溜まっているかも
若いから大丈夫 春の温かさに助けられ体も動きだします
少し早めに すこしゆっくり 立ち上がりましょう

もうこの次はなしにしましょう
6さんコメントありがとうさん
お大事に! (かみさん)
2022-04-29 20:16:14
今晩は、お体大丈夫ですか?
私も持病持ちの身ですから徒然さんの事も気にかかります。
ドクターの指導に従うより他ないと思いますが、どうぞお大事に!

今日のお花は知らないです。ベルフラワーとツルニチ草いずれも紫系統の小花のようですね。
見ていても気が付かなかっただけかも知りません。花屋などで注意して見てみます。参考になりました。
Unknown (fuyou)
2022-04-29 22:15:32
お母ちゃんの徒然さま

こんばんは
ベルフラワーかわいいですね 沢山咲くのですね
私も主人の体調が回復したら一緒に花の苗をかいにいきたいのに
未だ行ってないのです
プレドニン5mg×4は一日の分量ですか
街中での体調急変 それはご心配ですね
家の中が安心です 十分お気をつけくださいね

私は5mgを隔日に服用しています もう10年すぎました

元気でいましょうね
かみさんへ (徒然)
2022-04-30 10:15:06
かみさん 長年押入れへ入れていた浴衣 役に立ってよかったですね
その時その時に応じて介護品も変わるのですね 捨てられませんね

私 ちょつと今回は短期ですが薬の量が増えました
後は先生が考えておられる治療に従いましょう
私思うのです何か持病があって塞ぐよりこの病気と共存して用心して生きていけますものと
かみさんの病気と一緒で治る病気ではありませんので
抑え抑えでまいりましょう
今日はこちらはカラリと晴れました
1日の穏やか感謝ですありがたいです
かみさんも ご主人の状態落ち着かれないでしょうが

ここは見守りとして次のステップに体力保ちましょう
お互い元気でいましょう
花の苗 (徒然)
2022-04-30 10:33:58
fuyouさんへ

fuyouさんは隔日プレドニン5m服用この量はいいですね
それが症状に合っておられるのでしょう

数値の高い処置でこの量は短期です
1日4粒 5日間 私プレドニン大嫌いなんです
先生もあまり処方するのを躊躇なさいますがいたしかたありません

安全な治療で考えて下さっています

ご主人今の天候の寒暖差もおありではないでしょうか?

お元気になられてお花の苗買いに行けると良いですね

お花は癒しですね 何かある時にいつも植物に癒されて助けられています
fuyouさんコメント有難うございました
お元気で

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。