お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

さくらとモモちゃん 二人の会話も過去の話が多くなった

2022年03月30日 | 雑感


弁財天のサクラは散り始めていました
弁財天のお世話人さんとお会いして しばしお話しを
地区の方々の状況がほとんどですが 最近はお若い方は
「お隣とのコミニュケーションがないね」とおっしゃっていました
ひと世代まえはコミニュケーションの連鎖で情報もすぐに聞こえて来たものです
徒然もそうですが年と共に地域が狭くなって 頭の許容範囲も狭いのです
大事なことだけ知ればよくなりました 地域に何の貢献もしていない爺婆
回り当番の班長の役が4年後 シッカリして勤められるか 今から心配している
だんだんTVのリモコンがお友達になりつつあります



モモちゃんは徐福ロードへお花見に行ったようです
画像が送られてきました


  徐福ロードは満開

モモちゃんは散歩が好きなようです






ウクライナの 美しい湾岸都市マリウポリは一瞬にして破壊
日本から送ったとされる桜の木も無残 早く正気に戻って戦争はやめるべきです
広大な国が 兄弟国の領地を欲しがる 
単純な徒然には何千人もの死者をだしてまで理解できない 制裁の締め付け反動は
各国にも及ぶでしょうが ウクライナに早く静かな町を願います 

我が家の今日は
〇〇旅行社から案内が郵送されてきました
パンフレットを見ながら あそこはよかった ここもよかったと 過去の話に花が咲く
二人の会話もすべてが過去の話にすっかり変わってしまった 年取ったことなのでしょう

まとまりのない徒然訪問 有難うございました
今日も佳き日暮らしをお与え下さい 失礼致します
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« レンギョウ 絵手紙ひまわり... | トップ | 蔓日々草 「ありがとうね」... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (oyajisann)
2022-03-30 18:59:34
お隣とのコミュニケーション。
幼き頃。
固定電話の設置してない家庭は呼び出し電話何てお願いしてた。
急に雨降りだとお隣が洗濯物取り込んでくれた。
今では考えられません。
来月もよろしくお願いします。
oyajisannさんへ (徒然)
2022-03-31 10:10:14
そうでしたね 洗濯物取り込んだり
昔はそれなりにご近所とも過ごしておりましたよね

oyajisannさん 毎日のトレーニングお疲れ様です
それにお料理なさるのにはエライです出来合いでないのがご立派です
健康管理ガンバ
Unknown (fuyou)
2022-04-02 11:30:35
綺麗な桜ですね 色がキレイ
モモちゃんお散歩できてよかったです
桜見えてよかったこと

そうですか 4年後なら大丈夫ですよね
我が家は今年がお当番でさいきんでは誰もが役割を果たさなければならない仕組みになっています
次回は15年後ですからもういませんもの
お世話になったお礼とおもっています

ウクライナ胸が傷みますね
避けられない戦争とは思えないです
どうみても戦争犯罪者許せないです

旅行案内ですか いいですね
思い出の旅もう一度

元気でいましょうね
fuyouさんへ (徒然)
2022-04-02 15:43:42
fuyouさん今年が当番なのですね
誰もが役を果たさなければならない
高齢になっても容赦ないですね

4年後ですが頭がしっかりしているか
fuyouさんを見習って気丈にやり終えたいと思います
ウクライナ心が痛みますね
日本にもウクライナからの避難者を1万人ほど受け入れる準備とか
戦争さえなめれば家を離れることもなかったでしょうに

今を幸せと fuyouさん生きていきましょうね 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。