花のように

小さな花のように生きて

愛しかないけれど

2011-09-16 | Weblog

気がつけば 山の頂上 座り込み

       下る道見て 心弾ませ



みなさまのお心遣い、励ましに支えられ 
600句の歌を詠んで来ることができました。
本当にありがとうございます。

気づけば私も山の中腹から頂上に座り込む年齢となっていました。


とても楽しかったことも
すごく辛くて死んでしまいたかったことさえも
今では全てが私の身となり肉となり
現在の私がここで生きています。


ヒトはヒトを愛さずに生きては行けません。
愛されなくても 愛することができるのなら
それで幸せです。

私の持っているちっぽけな愛を
分割でも一括でもいいから渡し続けて行きたいです。

下る坂道でコケてしまっても 
私の持ってる小さなコップに入った愛は減ることはなく 
いつも気持ちの良い程度を満たしているようになりたいと思います。


これからの私の坂道にいったいどんなことが待っているんでしょう。


私は90歳まで生きます(笑)
少々ボケて周りの人に少々の迷惑をかけながら
少しずつ愛をこぼして
そんな風に生きて行きたいと思います。


愛しているあなたが幸せであれば
私はそれで幸せです。

あなたが幸せだと感じることがひとつでもあるように
私は頑張って坂道を下りたいと思います。


いつも私の稚拙な歌を詠んでくださっている方
たまたま覗いてしまった方
みなさまの手のひらにも愛が乗っかりますように。

暗い夜空に輝き光を降り注いでくれる月のように
愛に満遍なく包み込みますように。



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (mootan)
2011-09-17 08:03:46
六百句!ご到達、おめでとうございます!!。
六百とは、ものすごい数字ですね…!。


僕がこの、のんごたんさんの素敵なブログを見つけた頃は、あれは幾句目ぐらいのときだったのでしょう。

まるで、荒んだ野に一輪の花が咲いているのを見つけたような気分でした。

きっと誰のためでもなかったでしょうに、「ここに私は咲いてます」と詠うそれだけで、そこをたまたま訪れた僕を歓ばせてくれて、そして淋しさを忘れさせてくれた、そんな花でした。


そして。

いろんな季節を乗り越えて六百の花を咲かせてこられたのんごたんさんは、いままでのようにきっとこれからも、ここを訪れるみなさんに、どんな季節でもそれを彩る花があることを気づかせてさしあげることでしょう。

これからも、どうかこちらでお元気に咲いていてください。

通りすがりの見知らぬひとまでも、きっとそんなあなたを愛でていらっしゃるから…。


それじゃ、僕もまた来ます(笑)。

このたびは本当に、おめでとうございました。
おめでとう (幸)
2011-09-17 11:22:55
皆に愛される花さん六百句達成おめでとうございます。
これからも陰から応援させていただきます。
祝600句 (jin)
2011-09-17 23:09:45
花さん こんばんは

一口に600と言いますが大変な事です、ここまで詠むセンス敬服します。

お祝いに拙い句を

人を観る ハ百万神に 報われき
 円く収めて 縁(えにし)深まり

少々解説、五七五七七の頭を数に変えます
人は1 8 報は6 円は0 縁も0
合わせて 18600=31文字×600

今日はオチは無いよ、誤字に注意して
冷静に書いたから、落ち着いて参りました(笑)

いつでも覗いてください♪ (花のように)
2011-09-23 09:09:52

mootanさん ありがとうございます。

mootanさんがお散歩してたら見つかっちゃった的雰囲気でmootanさんは私の場所に訪れてくださいました。

まさか自己満足で読んでいた歌が褒められるなんて
思ってもいなかった私はかなりビックリしたものです。

懐かしいですねぇ~(笑)


どれだけボケてもいつまでも花や雑草を慈しみ、愛でる心を忘れずに ちょぼちょぼと歩いて行きたいです。


ポカポカの日差しの中で (花のように)
2011-09-23 09:12:50

幸さん ありがとうございます。

陰ながら・・などと仰らずに一緒に日向ぼっこでもしましょう。

いつも前向きなコメントが頂けて嬉しく思っています。
そんなあんなことを日差しを浴びながら
お喋りできたらいいな。

 (花のように)
2011-09-23 09:29:01

jinさん ありがとうございます。

オチはないけどまたまた上手く落としましたね(笑)
どういう脳みそを持っていらっしゃるのか
本当に不思議です。
ソコに私の持っているタネを植えたらどんな花が咲くのか興味ありませんか?


「人を観る ハ百万神に 報われき

     円く収めて 縁(えにし)深まり」


縁深まり・・・いい言葉ですね。
jinさんの歌に返歌です。


「人は観る 八百万神を 見上げる目

       まるい縁を 求めて止まぬ」


みんな求めるものは形は違っても同じなのかな。
かなり欲深い返歌になりましたが
600句続けて来られたのは様々な縁があったからだと思います。

jinさんとの縁にも乾杯♪




     



どんな花 (jin)
2011-09-23 23:08:53
花さん こんばんは

さすが見事な、て・に・を・は の使い方

>ソコに私の持っているタネを植えたらどんな花が咲くのか興味ありませんか?

多分、現在連載中の「越後屋」でしょう、花さんの返歌も縁を穴に換えると、とんでもない句になります(笑)