
今月の咲日和は「池田の巻⑥」
今回はいつものように「咲日和」と書いてあるところの下にサブタイトルが無かったのですが、池田の回は前回が5回目だったので今回は6回目のはず。
今回は池田4姉妹がチラシや折り紙で家を作るお話。

池田が作った緋菜の折り紙ハウスはひっくりかえすとふねになる。
なるほど折り紙とかで作った家の形ってひっくり返すと確かに船に見えますね。あんまり子供の頃、折り紙しなかったから気付かなかった。

まどり(笑) 保育園児ってこういう斬新な発想が出てくるあたり本当に凄いなと思う。池田の巻を読むと毎度思うけど、発想が柔らかくないとこういうネタ思いつかないし、木吉先生すごいなぁ。三つ子のみんなが同じ発想にたどり着いてるのも笑える。

プリン(笑)
以前にもプリン好きを匂わせる描写があったけど、どれだけプリン好きなのか(笑)

池田(長女)が小学生のときに考案した家の間取り。「かくしつうろ」と「ちか」って...。
当時自分が欲しかったものを全部詰め込んでカオスになっている感。
そのわりには布団がある部屋の間取りはしっかりしてるのね。
菜沙の提案でお菓子の空箱を使って、部屋を作ることになった池田4姉妹。
折り紙で部屋に置く家具を折るはずが、

見事に家具がなくて笑える。といっても家具を折り紙で作るのって結構難しそうだから保育園児には厳しいのかな。
部屋の中に家が建つという新しさ。カナちゃんは高校生なんだから頑張ろうよ...。
咲日和はどの話もレベル高いけど、池田の巻は発想がブッ飛んでて個人的には結構好きですね。今回も色々めちゃくちゃでおもしろかったです。
風越の巻もまだ5回目なのに池田家単体で6回目ってw
おもしろいから問題はないけどね